ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風車の弥七コミュの再放送の弥七情報。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、だんだんと弥七の記憶が薄れてゆくような気がします。
いまとなっては、DVDやビデオを除き、弥七に会えるのが「水戸黄門」の再放送だけ♪

ぜひ、再放送で弥七がみれる地域のみなさま〜
DVDやビデオをご覧になったみなさま〜
ぜひぜひ、弥七情報を綴ってもらえませんか☆

私の住む関西では、ただいま弥七のいない「第33部」しかみれません。
みなさま、よろしくお願いします♪

コメント(106)

愛媛地区では第1部がスタートしました!
西村黄門で育ったのでかなりギャップを感じますが、探り探りな感じがとても面白いです。
いつ印籠が出て来るのか・・・。
助さん格さんとの信頼関係が築けてなく、生意気な弥七もまたいいですね(笑)
ピースさん
第1部とはこれまた貴重ですね〜
私はみた記憶なしです。
弥七、生意気でした〜?w
ぜひ、弥七がらみのエピソードがあれば、コメント下さいませ。
 札幌は只今第三部の後半を放送中です。
 東野黄門様がまだ若くてお新と弥七は夫婦になっていない
 とてもフレッシュな水戸黄門です。
きよさん
第3部もかなり年代ものですね。
これも私の記憶にないものです。
もっと広く地上波でも再放送を望みたいです。
第1部の弥七、”よくしゃべる”って雰囲気でして、顔つきも違う!〜目が大きく見えるようにメイクしている。
また、助さんも格さんも弥七ん事、敵だとは思ってないが、あまり親しいという間柄ではなかったのを覚えてます!
ついでながらこの第1部、田中邦衛さんが悪役で、赤影こと故坂口祐三郎さんが武士でゲスト出演する回もあり、時代を感じさせます!

第3部も再放送で見た事があります。
お新さんの眉が細くてコワかった!
また、この回より、助さんが里見浩太朗さんにチェンジしました。
関東地方1都6県では第14部です。
こんにちは
今静岡では第二部を再放送しています。
東野黄門、杉さんの助さんと懐かしいです。
弥七が樽を投げたー$(>□<)$

茨城県に住んでいるので、今第14部の再放送を見ています☆
格さんが相撲取りの振りをするお話です!

助さんを助けるために弥七が樽を投げましたよ!!
助さんのことを弥七が笑いながらご老公に報告していましたよ!!

弥七から目が話せません〜(>_<)
第1部。

第5話あたりでOPテロップから中谷一郎の名前が消えました。
その後も神出鬼没な弥七は何話も登場せず、待望の再登場!マッテマシタッ
ストーリーが手探りで明らかに救える自害も「あっ!」と見逃したりと度々血が流れる第1部ですが、弥七にも少々ブラックなシーンが見受けられました。
例えばゆくゆく水戸黄門で悪役レギュラーに出世した方が敵忍び役で出演の際、助さんに止めを刺され倒れたにもかかわらず、弥七はマゲのあたりに風車を刺し「シテヤッタリ」な表情。。。ヒャー!!(笑)

弥七に関係ないですが気に入ったのが第25話(?)
ゲストでぴちぴちの渡哲也&存在感のある子役で真田広之が出演、とっても見応えがありました♪

あ、更に脱線しますが今スマステ見てたら昔の「白い巨塔」の映像に東野英治郎さんの姿が!
第1部を満喫してるため、強く反応してしまいました〜

今後も記憶に残ったシーンの報告します。ではっ
>ピースさん

素敵な情報を読むことができて嬉しいです!

第1部見てみたいです!私、弥七ファンのくせに見たことないんです…。
ブラックな弥七もかっこいいんだろうなぁ〜と思います☆DVD欲しい!!
>なおさん

待望の1部が始まってからというもの、毎日が楽しみなんですよ〜
なおさんの地域でも1部やってくれるといいですね。
近所のレンタルにはDVDで1,2部が置いてありました。
他の部は無かったのでやはり人気なんでしょうね、いろんな意味でカルチャーショックを受けるのでゼヒ見てほしいです☆
今日の再放送の弥七は…

助さんと一緒に役人に追われ『めんどくせぇ!』と言って霞玉(?)を投げました。

親分の「めんどくせぇ」という台詞は初めて聞きました(本当は何度も言っているのかもしれませんが;)。感動!!ちなみに今日見たのは第14部です♪

>ピースさん
ありがとうございます!
やっぱり第1部、第2部は人気なんですねvうちの近くのレンタルショップには、残念ながらスペシャル(または映画?)のビデオしか置いていないのですが;是非とも見てみたいと思います!
愛媛では第4部です。
第1部と比べると八べえが加わったことで締まり、彼も唯一無二の役だなと思います。

OPテロップで1人で名前が出るのは東野英二郎さんとわれらが弥七・中谷一郎さんだけです!
あの助さん格さんでさえ2人出しデス。
なんと誇らしい☆

最近見た中では風車4連発のシーンがかっこよかったです♪
いつも不思議ですが、風車を何本隠し持ってるんでしょうかね?

>なおさん
「めんどくせぇ」はあまり聞いた事ないかも!
ハチに対してならよくありそうですが(笑)
さて、TBSでは明日から第5部の再放送ですね!

個人的に5部は多分見てないので、とても楽しみです。
伊勢に住んでます。

えーっと現在は、26部の再放送中ですかね。
この26部から、フィルム撮影からビデオ撮影に変わったらしいです。

最近あまり見れないので、ビデオにでも撮って楽しもうかと。
弥七も晩年になるとあまり登場しなくなりますからねぇ・・・。
 久しぶりに再放送を見ました。名古屋は7部です。ゲストは植木等さんでした。弥七親分がいるとテンポがいいように感じます。
長崎では25部が再放送中ですうまい!
昨日は弥七メインの「瞼の父は風車」でしたぴかぴか(新しい)
弥七が行方不明の父親に勘違いされると言う、水戸黄門では王道パターンですが…
晩年の中谷さんは、燻し銀を地で行くようなイイ味が出ていましたよねパンチ
初期の頃と見比べるのも楽しみ方の一つかもしれません手(パー)
>90 ダッテーさん
私もDVDが発売されているのかよく知らなくてとても気になっているのですが、確か第1部、第2部辺りはDVDボックスが発売されているような気がします。間違っていたらすみませんm(_ _)m


>91 吐夢さん
私は関東在住なので、そのお話を数年前に再放送で見ました(^-^)中谷さんを二倍楽しめてとても嬉しいお話だと思いました!


今関東では(第何部か分からないのですが/汗)西村晃さん主演の再放送をしています☆お銀はまだいない頃ですが、ヒロイン役の片平なぎささんが素敵です(^-^)
黄門様たちを先導して、ただ普通に歩いているかのようにお屋敷に進入していく弥七がかっこいいです!
名古屋では 第5部がはじまりました
昨日再放送でみた弥七さんが、すごくカッコ良かったですハート達(複数ハート)  in広島

身投げしようとしていた女の人を助けて、「馬鹿なことするんじゃねえよ」って諭すとこが!!

そのあとで、足を痛めてたその人の手当をしてあげてるとこに、ご老公、お新さん達がばったり。。  そのときの痴話げんか。。ご馳走様でした(笑
昨日の再放送で、弥七ことを父親だと思ってる娘さんが出てて、羨ましかったです(笑

今、再放送観てます!!!

たぶん一番最初のシリーズです♪♪

 弥七、若っ!!!! 話も面白くて面白くて・・・
こんな風に旅に出たんですね〜
 これから夕方が楽しみです!!
なぜか昨日から再放送が西村黄門様になった。里見黄門様だったのになぜexclamation & question

まぁ私も息子も原田助さんよりあおい助さんの方が好きだし、何よりも弥七がいる目がハート

久しぶりにみたけどやっぱり素敵ハート達(複数ハート)

主題歌も旧シリーズの方がなぜかオケツふってノリノリな9ヶ月の息子るんるん

また夕方が楽しみになりましたうれしい顔
第17部西村黄門様の再放送を千葉で見てますが、飛猿が仲間になったせいか、弥七が出てきませんでした泣き顔
司@修行中さん
このシリーズで弥七が登場するのは、「第1話〜第5話、第8話〜第9話、第19話〜第20話、第22話〜第23話、第25話〜第26話」のようです。

▼▼こちらに情報がありますので、ご覧になってください。▼▼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E9%BB%84%E9%96%80_(%E8%A5%BF%E6%9D%91%E6%99%83)
> ブルースカイさん
昨日、今日で17部の19話20話で、おかげさまで弥七を堪能しました手(チョキ)ありがとうございます
昨日、こちら(千葉)では第17部の最終回を迎えて、最後に弥七が「お銀、飛猿、御隠居の事は頼んだぜ?」と、田毎庵の法被を持ちながら二人を見送る場面が、まるで中谷さんの遺言の様で切なかったです涙
山陽放送(岡山香川)では
第7部 絶賛放送中の模様
昨日は6話(舞台は南部・盛岡)

弥七も
お新さんも健在です

こないだ山梨県でも
東野黄門の再放送だったから
弥七も健在かと
今BSでやってる西村さんのやつにも出てますね。
水戸黄門 第九部 初回では
お新さんのおめでた、
出産に立ち会いなさい、と
ご隠居に諭されつつ、…

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風車の弥七 更新情報

風車の弥七のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング