ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山ホタルの会♪コミュの【必見】NHKTV「映像詩・ホタル前線北上す」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ほど、NHKテレビを見ておりましたら、
ハイビジョン特集 映像詩・ホタル前線北上す
〜蛍火が照らし出す日本〜
BShi 7月31日(火) 後8:00〜9:50
の宣伝が流されていました。

とてもきれいな映像です。
NHKがホタル撮影用に特殊な高感度カメラ
(IIカメラ:愛愛カメラ?^^;)を
開発したそうです。
写真では表現できない実物に近い世界を見る
ことができます。
DVDのHDDを空けてFINEモードで録画しようと思います。

また、写真家・小原玲(おはら れい・46歳)さんが
案内してくれます。

■小原玲Webフォトギャラリー
 http://www.reiohara.com/

■小原玲(動物写真家)のブログ
 http://reiohara.cocolog-nifty.com/

■BSオンライン
 http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

ハイビジョン特集 映像詩・ホタル前線北上す
〜蛍火が照らし出す日本〜
BShi 7月31日(火) 後8:00〜9:50
「桜前線」や「紅葉前線」など、数ある季節のしらせの中でもほとんど知られていないのが“ホタル前線”である。

5月から6月にかけて九州で光を発し、北海道で最後の明滅を見せるのが7月下旬。鹿児島から北海道にかけて2か月以上も北上を続け、各地に夏の訪れを告げる。ホタルの主なすみかは人里を流れる清流とその流れを汲む美田。ホタルの舞う背景には“日本の原風景”が広がっている。そこには、ホタルとともに暮らす人々の季節感に富んだ生活や、ホタルがすみやすい環境をつくろうと努力する人々の姿がある。

北上の羅針盤となるのは、写真家・小原玲(おはら れい・46歳)さん。もともとは報道写真家だったが、98年にホタルの大群舞と出会いその美しさに魅せられ、以来ホタルを追い続けるようになった。ホタル前線はどこまで北上したのか、その土地土地には、どんな人々がホタルとともに暮らしているのか、小原さんのもとには、全国のホタルの情報が日々集まってくる。

番組では、舞うホタルを臨場感あふれる映像美で記録。いまに残る美しい日本と、そこに暮らす人々の営みを描きながら、写真家・小原さんとともに“ホタル前線”を追って北上していく。

コメント(1)

NHKのBSハイビジョンで再放送されています。

●ホタル舞う日本〜ホタル前線を行く〜
[BShi]7/23(水) 後8:00−9:50
鹿児島から北海道まで、ホタルを追い続ける写真家と共に日本列島を
2か月かけて北上。小川や田んぼ、湿地など、残された生息環境の中
に「日本人の原風景」を見つけていく。
【出演】写真家…小原玲

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山ホタルの会♪ 更新情報

岡山ホタルの会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。