ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミョウガ同好会コミュの【ミョウガ料理情報】2007年8月22日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知らぬ間にミョウガの季節となっています。
みなさんいかがお過ごしですか??
夏ミョウガ、秋ミョウガと収穫できる時期で微妙な違いがあるようですが、ミョウガと言えば、やっぱり山形の郷土料理である「だし」です。

山形風に言えば、「だっす」(笑)。

基本的には材料(ミョウガ、きゅうり、なすは最低限)を細かく刻んで混ぜればいいんだと思いますが、以下、美味しそうなレシピを引っ張ってきました。
ご参考に……。

しかし、ぜひとも「納豆昆布」を入れたいところ。


==========

【材料】
きゅうり.茄子.大葉.昆布.白菜.ミョウガ.大根.人参.白ゴマ.削り節
ネギ.その他季節の新鮮な野菜.以上の中から数種の野菜。なめこ等の生で食べられないものはサッと下茹でしておく。
【作り方】
野菜を全て細かく切る。野菜を塩水<なめて塩味がするくらい>に入れてアク抜き5〜10分。ザルに開け水を切りボールに取り白ゴマ、昆布、削り節を加え味付け。塩、旨味調味料、醤油、酒を自分好みの味に調整しながら加えまぜる。納豆昆布を加えるといっそう美味。「だし」とは本来味付けなど決まってない素朴な家庭料理なのです。

コメント(5)

はじめまして。
ミョウガ大好きなので参加させていただきました。
ミョウガ美味しいですよね〜。
天麩羅にしたり、お味噌汁に入れたりよくします。
>半フィリさん
どうもどうもはじめまして。
ご参加ありがとうございます。こんなちんまりしたコミュニティですが、ヨロシクお願いします。

天麩羅いいですよね!!
自分ではなかなか難しそうですが。
はじめまして〜
面白いコミュ発見したので参加させていただきます!


ウチの地元では単純に
塩漬けをよく食べますよ
適量の塩に重しをして〜〜水が上がったら完成です
シンプルで美味しいです
>つぬ丸さん
どうもご参加をありがとうございます。
そして、しばし放置してしまって申し訳ございません。
(コミュニティーにたくさん入っているので、更新に気がつかず……とほほ)

塩漬け! 基本は漬け物からって感じですね。
ちびりちびりと食べたいです。あー! そろそろミョウガの季節ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミョウガ同好会 更新情報

ミョウガ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング