ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆柴犬ブリーダー☆コミュのいろいろ教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
犬こんにちはわーい(嬉しい顔)

4匹の柴ワンコと楽しい人生を送っているともたんです。
写真は、右から、3歳7ヶ月雌のさつき、今月3歳になる赤柴雄の秀吉&1歳4ヶ月黒雄の乱太郎、2歳9ヶ月黒雌の雫&9月27日に生まれた3匹の赤雄のベビーです。

ブリーダー未満の私ですが、柴ワンコのベビーが大好きで、今回2度目の出産をさせました。
1回目は、母犬のブリーダーさんのところで交配させてもらいました。
今回は、うちの秀吉と交配させました。
日本犬保存協会にも入っていて、犬舎号もとっているので、血統書も発行しています。

実は、犬の繁殖についての他のコミュで出産について書き込みをしたら、「ブリーダーでもないのに無駄な出産はさせるべきではない。まして、柴犬は遺伝的に性格の荒い危険な犬が多いから素人が繁殖させるのは言語道断。ちゃんと遺伝子検査を受けるべき」と、かなりボコボコに叩かれました。

かなり精神的にショックを受け、そのコミュから退会、mixiも友人までの公開に変更しました。

確かに私はブリーダーでもないし、将来ブリーダーになろうと考えているわけではありませんが、遊び半分で出産させているわけでもありません。
遺伝子検査は受けていませんが、父犬も母犬も同じブリーダーさんから購入していて、血統は確かです。将来子どもがほしいと伝えているので、父犬も母犬も血統は別の系統のものです。

そこで、プロのブリーダーでもあるけんちろ〜さんに質問ですが、柴犬のブリーダーさんは、遺伝子検査を受けさせていますか?
確かに、柴は性格が荒い子もいるかもしれませんが、頭がいいので躾けなどで矯正も可能だと思います。また、交配するとき性格の出方も考えて、経験豊富なプロのブリーダーさんはしていると思いますが、いかがですか?
姿形が美しいだけでの仔犬の作出ではないと思うのですが。

叩かれたコミュの管理人さんは、和犬特に柴が嫌いみたいでした。
そのコミュの目的は、遺伝疾患のない良質の仔犬を作出するためと遺伝疾患を持って生まれる命を出来るだけ減らすことで、ブリーダーを目指している人や無駄な作出を防ぐために家庭犬の去勢・避妊をすすめる人たちの集まりでした。

確かに遺伝疾患を持つ子犬を産ませない努力は必要ですし、良心的なブリーダーさんはその点を考慮して繁殖させていると思います。
でも、一方で営利主義的は繁殖も行われています。遺伝疾患や病気持ちの子犬を平気で販売したり、売れ残れば殺処分したりと私たちの知らないところで多くの仔犬たちが闇に葬られています。

けんちろ〜さんは、私のようなブリーダーになる気のないものの繁殖をどう思われますか?
なる気がなければ繁殖しないほうがいいのでしょうか?
それとも、ブリーダーになる気を起こし、通信教育などで勉強するべきでしょうか?

一度仔犬を抱いてしまうと、定期的にまた仔犬が見たくなるそんな病気にかかってしまったような私です。
みなさんのご意見もお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします!

コメント(4)

ともたんさん

はじめまして、こんばんは指でOK

十人十色で色々な人がいるのであまり叩かれた事は気にしない方が良いですよウッシッシ
能書きたれる人ほどきれいごとばかりをさも正論とばかりにまくし立ててきます。
ホントに知ってる人は自分からは色々話しませんから指でOK

まず最初に私は出産させる事には反対ではありません。ただ商売人ではない方は子犬をとって残したいとか目的をもって子供もとるようにしてもらいたいです。そして生まれた子犬で残さない子犬達の新しい家族も責任をもって見つけてあげて頂きたいと思います。

柴犬は血統が割れているため余程近親過ぎなければ遺伝性疾患等はありません。ただ、やはり血統によっては気性の荒い血統、シャイな血統等はあります。また血統によって足の弱い血統等もありますけど気性の問題以外は展覧会を目指さないなら普段の生活では何の問題もありません指でOK

うちではもう何代にもなりますが一度も遺伝性疾患の検査等はしていませんしお客さんからそのような指摘を頂いたこともありません。

性格的な遺伝、体型的な遺伝は雌親からが八割遺伝してくると思います。

子犬をとるときは性格の明るい人懐っこい親同士が望ましいとおもいます。

また飼い主の子犬時の躾でその犬の性格等が決まってしまうことも大きいです。
あまりまわりの意見に流されないで自分のしっかりした意志をもって行ってくださいウッシッシ手(チョキ)
わーい(嬉しい顔)けんちろ〜さん!
早速のコメントありがとうございました。
ちょっと気が楽になりました。

性格と体型は雌犬からの遺伝が八割というのが気に入りました。
母犬雫は、とてもいい子なんです。
父犬も賢いのですが、怖がりで人や犬にすぐガウガウしてしまいます。
そこが悩みでもある犬なんですが、家にいるときはホントにいい子なんです。
怖がりを直す方法ってありますかね。

前回は、1匹残しましたが、今回は3匹ともいい飼い主を見つけてあげようと思っています。
今日、お昼の散歩で知り合いの柴犬の飼い主から友人がほしがっていると言われました。今度見にくることになりました。
これで2匹決まりました。
あと1匹は、のんびり探します。

今後もよろしくお願いします!

ともたんさ〜ん

ボクも日保会員で三多摩支部ですよ!
良かったら、支部総会や研修会にいっしょに行きませんか?
はじめまして。私は一般の飼い主です。

私は柴犬を家族に迎える際に、
遺伝性疾患などの遺伝的な要素が含まれる疾患につきましては
血統の調査及び選択交配以外に、
現在確立されている専門的な検査や診断を経た両親犬の元に生まれた柴犬がいいなと
考えておりまして、検査・診断等を実施なさっておられる繁殖者さんを探しておりますが、
今までにお目にかかれたことはありません。

素人ながらではありますが、私は繁殖においてそのような検査・診断等は
必要になってきているのではないかと思います。
それだけ疾患を持ち合わせた柴犬が多すぎるからです。
検査・診断等を実施なさってゆくことは、これから、
疾患を抱えた柴犬の数が少しづつだんだん減ってゆける有効な方法のひとつ
なのではないかなと思っています。
もし検査・診断等の項目にあがっている疾患が発生していないのであれば、
それを証明できる手段でもあると思います。

こちらのコミュに検査・診断等を繁殖犬に実施なさっておられる繁殖者のかたは
お見えでいらっしゃいますでしょうか?

また、もし、検査・診断等は不要だとおっしゃる繁殖者さんがいらっしゃいましたら
よろしかったらその理由などを是非私に教えていただけませんでしょうか?
(自分の考え方が正しいのか間違っているのかを検証する際の参考にさせていただけたら、
と思っています。)

どうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆柴犬ブリーダー☆ 更新情報

☆柴犬ブリーダー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング