ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意識の共有化コミュの実にあたりまえを、、、中途半端に、、コノ意味は、、?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今晩TVの筑紫哲也「NEWS23」で『ネット時代のジャーナリズム論』
とあり楽しみに見たが 何これ、、?

ええーー此れでおわり、かよーーーなんと中途半端!!
やはり総入れ替え したら ええんちゃう、、、、?

まあーーーコノ方が こう感じ、そう思うヒトが増えるから
良いのかも知れない。ならモット しょうもない番組にすれば良いのに、ね、世間は案外マトモ あまりすると見なくなるか、、、そうか、、なるほど。コノサジ加減が難しいか?

ブログはジャーナリズム? 向こうはさすがである!!世間を動かすか。
米国の状況から説明
テッド・コペル氏が資本の論理はあるが マトモなジャーナリズムの使命を果たす事は民主主義には欠かせないと、お笑いばかりはイケナイ! マトモな事を言わないとこれが良心当たり前と。
本来ジヤーナリストは視聴率と言う事を気にする必要がないと。
実に当然な当たり前の話である。

Blog 草の根ジャーナリズムは信用出来ない。
TV 新聞は75%?信用出来ると。

ホントにそうだろうか? 逆ではないのか!!
将来はわからない。コノ裾野は当然広がるでしょう。
問題は検閲問題でも、ある意味これも理解は出来る。
問題は行き過ぎが問題だ。
(現在でもあるでしょう、其の為に作ったと言う事もあるでしょう。何れにせよ 双方監視出来ると言う事これが使えない時代にはなって欲しくはない!使えない時代は最悪でしょう。)

一つ気になる事が 大手がその情報を選査、選別する方が良い
と言う今までの考え方。平和な時代はそれでも良いがこれから
は違うでしょう。簡単に操作可能なんですよ。それを監視しないと。でもそれを監視しているのはもっと大きく摂理がそれをしていますがね。

もうそろそろ 我々がそれを選べる様にならないと、、、
これが責任ある大人社会ですね。H21年ですか裁判制度も陪審員制ちと違い「裁判員」が導入されるそうです。私も詳しくは知りません。がこれもそう言う事かなーー?
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko040502.htm

話は戻ります。
イロイロな情報を本来上で判断する事が規格品を作る事になる。もう金太郎はいらないでしょう。逆に必要ですか?、、、、

そりゃ視聴者の喜ぶ事だけを報道すれば ジャーナリズムの衰退
は確実でしょう。まだ世間はマトモでしょう。

Blogの可能性はこれからですね、、、期待しています。
皆さんの気持ちひとつなんですね。世間を構成し動かしているのは我々ですね。様は 使い方でどうにでも出来るんです。
道具だからです。使い方ですね。これも実に、、当たり前、、、
当たり前は見えないんです。

全て摂理はおみとうしですね。そう、なる様にしか ならないでしょう。でも其の方向は変える事が出来ますね。
貴方の考えひとつです。

其の為にもイロイロな事をマズ知ると言う所から始まります。
イロイロな意見思いがあるから安定するんですね。
ある方向に決まればイケナイでしょう。良い方向に決まる確率は
低い様に感じますから。五分五分とは思えないんです。
(ココロでは違うはずなんですが、、、結果は、?)
   
ここにもお恥ずかしいですが 二三の投稿を、、
意味わからんと当然言われました。だいたい一杯書き過ぎですね。
ツイツイやってしまいます、、イヤハヤ、、、ダメだこりゃ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=55528695&owner_id=348668

コメント(1)

もう一つの考え方、、、待っていても、コメント入る事がないので、、?

55人の思いがあると思うが、、、そう数ではない、、、
あまりにも入らないので、、、それに人数だけ膨らんで行く現象、、、なんで? どこに興味あるのか?と知りたいですが?
まあーーいいか! 

気にしないで行きます。そう書き方も気にしないで行きたいと思います。読みにくいであろうが、興味あれば読むでしょう。
今の時代本を読まなくなった。私もです。でも言葉の端にその
ヒントを見つけると言う事は無くしたくない、思いです。
より感度を上げ神経を研ぎすまそうと思います。そのココロに
迫ろうと思います。

前にも書いたか? ラブレターではその書いた筆圧からそのココロを読もうとまでするでしょう。其の文面よりもそこに其の気持ちが入っていると思う。
 
NETでこの事と同じ意味が出来るか?そう不可能に思えます。
でも可能でしょう。そのある事を表現するにおいて、大事な事は其の結果ではなく、其の経過気持ちの動きにあると思うんです。

その比喩を伝えると言う事です。でもこれが可能になるには、話の基本が伝わってこそ始めて成立する内容ですから、、両立は実に難しい事でしょう。これは実地でないと難しい様にも思い、このまま長い、言い回しがクドい、、などなど、、何でもありでいきたいと思います。そうのうち文脈が決まって行くでしょう。
そう考えないで行きます。

でも本当はそれに対し返答がないと、、わからないと言う事ですが。でもコミがないのは仕方ありません。話題に興味ないと言う事でしょうから。

それでこのコミのヒトが減ろうとなんら、かまいません。
こびを得ようとは、思いません。この問題は私の問題ではないからです。皆さんの全ての問題でしょう。
但その場を、作ったと言うだけの事です。誰でも書き込みも可能です。ホント自由です。何にも縛られる事はありません。

余り考える事なくとにかく思い付いた事を書いて行きます。
賛同頂ける方はコメント下さい。何でも良いんです。感じた事で十分です。
何もないと言うのも「思いでしょう。」それでもかまいません。
取りあえずこのままの、自然な形で行こうと思っています。

前置きは 此れくらいにして。
この様に、報道側は事実を知らす事が目的、これが良心と言う物!

これに説明、解説はもはや、News ではない。
事実を知らしめると言う事が本来の目的
だから、、、中途半端にならざるを得ない、、
後はご自分でお考えを、、、、と言う事ですね。

送り手としては、手にした、情報をくまなく「お知らせ」しているだけの事! でも、これが送り手の「良心」です。
それに、色付けは、、、『ヤラセになる!』刷り込みになる!
まさに情報は、「お知らせ」です。
材料です。、、、、、と、、こう言う意味で放送しています。

でもこれでは、誰も見向きもしない。そこで評論家登場ですか?
そうドラマ化し話を盛り上げる、、、、?ココには微塵も「良心」は見えない。

でもこの方が喜ばれる、視聴率がUp すると言う事実を見る訳
ですね。となると、そこは商売、スポンサーのコマーシャルで収益を上げているからには、そのデータを元に組まざるを得ない。

そうそれは皆さんが決めている事なんですね。
そう社会を動かしているのは「あなた」です。TVは鏡です。
そう良いも、悪いも、、、、鏡は事実を映すもの。道具です。

最近ホントTVを見なくなった。
こう言う事が増えている様にも思う。

TVは鏡です。

でもよその家では相も変わらずTVは聞くもの、状態が多い。
TVは見るものでしょう。と思ってしまう。
(タカが60Wそこそこ、、でも大きい数字になる。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意識の共有化 更新情報

意識の共有化のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング