ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法勉強会コミュの有給付与について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談よろしくおねがいします。
今年の有給付与がありませんでした。会社の決めた日数出社していなかったのが原因なのですが、
勤務時間外に事故にあい、出社するには身体的に無理な状態になりました。なので休職願いを会社
に申請し病院からの診断書を提出したところ、会社が定めている休職の条件が診断書に入って
いないという理由で2回拒否されました。この間、会社からは自宅待機と言われていました。
転院した病院がかなり強めに診断書を書いてくれて、休職願いをしてから約3週間後に休職に入れました。
会社の決めた日数を出社していないの中に会社から言われた自宅待機も含まれており、会社の指示なのに
欠勤になる?というなんとも納得が行かない状態です。
また、労働基準監督署で診断書受け取り拒否についても聞いたところ、診断書は絶対であり会社の書式
なんて関係ないとの回答を貰いました。
個人的な考えですが、一回目の診断書を会社側が受理していれば欠勤期間も長引くこともなかったとおもうのですが、皆さんの考えはいかがでしょうか?

コメント(2)

1)有休の付与日はいつですか?
2)(1)までの一年間の「所定労働日数」は何日ですか?
3)私傷病による休業期間は、自宅待機3週間を除いて何日ですか?
4)(3)以外に、欠勤はありますか?(有休除く)


以下もご参照ください。
http://labor.tank.jp/k/w32QA/32-14.html


>>[1]さん
ありがとうございます、明日会社に行った際にメールを確認してみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法勉強会 更新情報

労働基準法勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。