ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法勉強会コミュの給料の遅延について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月からアルバイトを始めて、給料が2ヶ月後と言われ、

・最初の給料が6月末に入るはずが、振込がなく、全員の給料が1日遅延。社長に連絡をし、ようやく現金で貰えたが、アルバイトにお金を持たせて社長は会社に来なかった(逃げた)。しかも全額ではなく、何千円か足りなかった。
全額支給されたのは給料日から2日後。

・8月の給料も遅延。振込のはずが、手渡しだった。また何千円か足りなかった。
全額支給されたのは、翌日(1日遅延)。
仲間に聞いたところ、今月まだ給料を貰えていない人がいます。

社長に給料が遅れた理由を聞いたところ、ネットバンキングにトラブルが起きた。振込をするのを忘れた。下請けなので、上からの支払いが遅れているから、私のせいではない!
等と毎回理由が違い、信用出来ません。
来週頭に、社長からやっと全員を集めて、謝罪と説明があるようですが、今後給料が支払われるのか、とても不安です。
噂では、不渡りを出し、税務署に差し押さえをされ、一応返したので、資産が守れたと聞きました。
本当なら、とても怖いです。こうした場合、どこに相談したら良いのでしょうか。また証拠としてとっておいた方がいいものが有りましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

コメント(2)

賃金未払いの末、勤務先が倒産したことがあります。

先ずは、1〜2日遅れでも賃金が支払われている間に、速やかに辞めることだと思います。

以下、ご参考までに…

厚生労働省HP
「労働債権確保のための手引き」
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/chingin/040324-2.html

「未払い賃金立て替え払い制度について」
(お勤め先が倒産した場合)
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/index.htm


私もきみさんの意見に同感です。
リストラ、賃金支払いの遅延、取引先からの督促?などが倒産の予兆です。
倒産とたたかうのも労働組合の力のひとつですが、ものすごいエネルギーが必要です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法勉強会 更新情報

労働基準法勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。