ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法勉強会コミュのパート、アルバイトの有給と雇用保険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校生の息子がアルバイトしています。
2009年12月中旬以降より、平日4h、土日、祝日は、7.5h働き
定期テスト前だけ休んでいます。
春休み、夏休み、大型連休も土日等と同様で7.5h勤務。

扶養控除の範囲が健康保険、所得税、住民税と違い、
一番金額の低い所に合わせて1年間の給与を103万未満に抑える為、
時給800円⇒830円ですが、月100h程度で調整しています。

パートアルバイトにも有給付与となりました。

1.そこで疑問に感じたのは、
 1ヶ月100h前後の労働だと1週平均すると20h超えになります。

この1週間20hの要件についての解釈は、
どのように考えれば良いのかどなたかご存知でしょうか?

2.昼間学生である場合は、雇用保険加入が義務ではありませんが、
 希望した場合には、雇用保険のみ加入できると思います。
 この点についても希望すれば加入できると考えてよいでしょうか

名ばかり・・・・で有名なファーストフードでの
アルバイトは、かなり大変なようですし、いつが法定休日の出勤としているのか
割増賃金の支払いもいい加減です。
現状、4週1休又は、月4日の休日はありますが・・・・
労働条件明示書(雇用契約書)に記載された曜日が固定ではなく、
別途シフトスケジュール表によるという特記で担保されている為、
変形労働時間の解釈がよく理解できません。

もし、本人に権利があるなら・・・
交渉して獲得したいと考えています。


宜しくお願いします。

コメント(2)

週20時間以上、というのは、雇用保険加入の条件で、有給休暇付与条件とは無関係です。

昼間学生は雇用保険加入の適用除外条件であることは、お調べになった通りです。
雇用保険は、急な失業で労働者の生活が脅かされる危険を回避するためのものなので、
昼間学生といえども、家計の主柱たる者については加入を希望されたら応じるべきと思いますが、
法律論はさておき、学生の本分は学問なので、週20時間以上も就労なさることの方を改善するべきではないかと思います。
ご家庭の事情もあってのこととは思いますが…

男の子は特に、25歳くらいまではまだ体は成長過程です。
学校にバイトにと、あまり頑張り過ぎないように、保護者の方が配慮して差し上げた方が良いのではないかと思います。


ちなみに労基法に定める有休日数は以下の通りです。

【労働基準法第39条3項】
次に掲げる労働者
(一週間の所定労働時間が、厚生労働省令で定める時間以上(*1)の者を除く)
の有給休暇の日数については、
前二項の規定にかかわらず、これらの規定による有給休暇の日数を基準とし、
通常の労働者の一週間の所定労働日数として、厚生労働省令で定める日数
(第一号において「通常の労働者の週所定労働日数」という)と、
当該労働者の一週間の所定労働日数
又は、一週間当たりの平均所定労働日数との
比率を考慮して、厚生労働省令で定める日数とする。
 1, 一週間の所定労働日数が通常の労働者の週所定労働日数に比し、相当程度少ないものとして、
  厚生労働省令で定める日数(*2)以下の労働者
 2, 週以外の期間よつて所定労働日数が定められている労働者については、
  一年間の所定労働日数が、前号の厚生労働省令に定める日数に一日を加えた日数を、
  一週間の所定労働日数とする労働者の一年間の所定労働日数(*3)、
  その他の事情を考慮して厚生労働省令で定める日数以下の労働者

(*1)労働基準法施行規則第24条の3…法第39条3項の厚生労働省令で定める時間は、30時間とする。
(*2)労働基準法施行規則第24条の3 ○4…法第39条3項第1号の厚生労働省令で定める日数は、4日とする。
(*3)労働基準法施行規則第24条の3 ○4…法第39条3項第2号の厚生労働省令で定める日数は、216日とする。


ちなみに、厚生労働省令によると、

《週4日、または年間169〜216日勤務》
勤続  6ヶ月   7日
  1年6ヶ月   8日
  2年6ヶ月   9日
  3年6ヶ月  10日
  4年6ヶ月  12日
  5年6ヶ月  13日
  6年6ヶ月以降 15日

《週3日、または年間121〜168日勤務》
勤続  6ヶ月   5日
  1年6ヶ月   6日
  2年6ヶ月   6日
  3年6ヶ月   8日
  4年6ヶ月   9日
  5年6ヶ月  10日
  6年6ヶ月以降 11日

《週2日、または年間73〜120日勤務》
勤続  6ヶ月   3日
  1年6ヶ月   4日
  2年6ヶ月   4日
  3年6ヶ月   5日
  4年6ヶ月   6日
  5年6ヶ月   6日
  6年6ヶ月以降 7日

《週1日、または年間48〜72日勤務》
勤続  6ヶ月   1日
  1年6ヶ月   2日
  2年6ヶ月   2日
  3年6ヶ月   2日
  4年6ヶ月   3日
  5年6ヶ月   3日
  6年6ヶ月以降 3日

http://labor.tank.jp/rouki/rouki_kaisetu08.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法勉強会 更新情報

労働基準法勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。