ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法勉強会コミュのタイムカード セミナー代について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前入社三日目で辞めていいものか相談させていただいたものです。

有休はなく、固定割増ものもなしに残業代が出ないという歯医者です。

私は電話で退社する旨を伝え、次の日から行かずに済みました。昨日、給与明細が届き、残業代も入っていました。ただ、土曜日だったせいか振込みはまだでした。月曜には入るのでしょうか?少し不安です。

その後、そこで勤務していた女の子が二人、辞めました。ただ、その子たちは残業代をもらえておらず、監督署に相談したところ、請求するための書面をもらってきたとのことです。先生に、その紙を送るから支払ってくださいと伝えたところ…

『法律とか細かいことをいうのなら、こちらも細かくさせてもらうよ。タイムカードの押し忘れは欠勤扱いにすると言ったよね?そこは欠勤扱いでいいんだよね?』

と言われたそうです。本人いわく、タイムカードの押し忘れは中休みの部分のみで出勤退勤時間は全て押してあるとのこと。また、押し忘れたときに先生に言って記入し捺印をしてあるそうです。タイムカードのコピーもあります。
タイムカードの押し忘れは欠勤扱いになってしまうものなのでしょうか?

さらに、セミナーを義務づけられており、二回で4万円を前払いで払ったそうなのですが、まだ二回目を受けていない状態で辞めたそうです。一回受講していないのであれば、その分は返金してもらえるのでしょうか?内部の子からの情報では、先生が新しく入った人を残りの一回に行かせたそうです。

質問だらけで申し訳ありません。よろしくお願いします。

コメント(9)

 上2方のいうとおりです。タイムカードは、労働実態を調べるためにあるのであって。タイムカードが労働の全てをあらわしているわけではありません。
 いわゆる「実態に即した判断を適宜していく」ということになります。
 付け忘れたとしても、実際に勤務していれば、賃金は当たり前に払われるのが常識でしょう。通常は監督署が一蹴するとおもいますが、相手がこれにこだわるようなら、付け忘れた日に何の仕事をして、賃金が発生するのか1つずつつぶせばいいと思います。つまり、働いたのだから、おかしな付け忘れのほうを訂正すればいいのです。
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。本人に伝えました。強気で戦うと言っています。
私自身は他の歯科医院に就職が決まり働き始めたのですが、前の歯医者がどれだけ酷かったか改めて感じました。
労働基準法はこれからも勉強していこうと思います。自分のためにも、周りで困っている人がいたときのためにも。いいきっかけになりました。
本当にありがとうございました。
先生が 民事訴訟を起こすと言っているそうです。よくわかりませんが…
> 寅寅寅さん
本当になんに対しての訴訟なのかわかりません。私の中で、お医者さん=頭がいい という認識が崩れました。
> 寅寅寅さん
まさにそのお言葉通りの歯医者でした。自分はケチってるからリッチなんでしょうが…本当、転職したおかげでいろいろと身をもって知りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法勉強会 更新情報

労働基準法勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。