ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカの食材で和風料理コミュの杏仁豆腐@アメリカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
杏仁豆腐を牛乳とアマレットというイタリアの甘いアーモンドの香りのするお酒(実はアマレットの原料はアーモンドではなく杏の核“杏仁”なのでよく代用で使用されている“アーモンドエッセンス”よりも本物に近いと思われます)で簡単に作れましたのでちょっとレシピをご紹介したいと思います。

     ☆杏仁豆腐☆

【材料】

・牛乳(あれば濃い方が望ましい) → 400cc

・砂糖(グラニュー糖)→ 35〜40g(お好みで調節してください)

・アマレット/amaretto→70cc(最低50ccは入れないと香りが出ません。あとは、お好みで調節してみてください)

・ゼラチン/gelatin(e)→20g前後(これもお好みで。日本の杏仁豆腐は寒天で固めに作られてますのでゼラチンでなく寒天で400ccあたりに必要量で作っても良いです)

〜〜〜〜〜〜〜〜【作り方】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

?鍋に分量の材料全てを入れて火にかける

?ホイッパー等を使って攪拌する

?茹だって来たら火から降ろす
(アマレットのアルコールをちゃんと飛ばしてください)

?冷まして型に流しいれて冷蔵庫で5〜6時間以上冷やし固めて出来上がり♪

〜〜〜お好みのフルーツ缶等とご一緒にどうぞ〜〜〜〜〜〜〜

右側の写真にアマレット(定番)が写ってますのでご参考にして下さい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

*)補足

・ゼラチンは、アメリカのスーパーの製菓コーナーで買えます。

・寒天(agar)は、オーガニック系のお店でなら大抵置いてあると思います。

・アマレットの変わりにアーモンドエッセンスでも出来ると思います(その場合分量はもう少し少なくなると予測します)

・アジア系のお店で杏仁霧(杏仁粉)=アーモンド・パウダーという商品が購入可能な場合はこの粉から作ることが出来ると思います。
↑アーモンドではなく杏の核の粉の筈なのですが辞書で調べるとやはりアーモンド粉となるようです。最も焼き菓子でよく使われるアーモンドプードルもアーモンド・パウダーとも言われてますが全く別物ですので混乱しないようにしないとですね。

・牛乳の半分くらいをエヴァミルクなどにしても良いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜あとがき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このレシピは、アメリカのど田舎でアジア系のスーパーもないような在米の方でも手軽に作れるように考慮したものです


コメント(4)

こんにちは〜

このお酒杏仁豆腐の味がすると思っていました。
よく家で一人寝酒として飲んでいたコレがおいしい杏仁豆腐になるなんて〜!

やってみたいと思います♪
>このお酒杏仁豆腐の味がすると思っていました

そう何ですよね〜。杏仁豆腐の原料とアマレットの原料が何を隠そう一緒ですからね〜。

良かったら作ってみて下さいね〜。
感想も楽しみにしてます♪
>これからも色々教えて下さいね♪

仕事や学校やピアノの練習にちょっとでもゆとりが出来たり、その合間にでもチャンスがありましたらまたご紹介もしたいと思ってます。

・・・早いとこHPでどばっと紹介出来てしまえば良いのですがなかなかPC強くないし思うように運べてないんですよね×。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカの食材で和風料理 更新情報

アメリカの食材で和風料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング