ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大森学園高等学校(元大森工業)コミュの森工のネタ話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックの許可出たので勝手ながら設置してみます(^^)

内容に関しては
・在学中に起きた事件
・先生の裏話
・実習室や教室に残した伝説
・所属部の伝説
・学校内で起こった対立・戦闘・粛清などなど

とにかくネタになればOKです。

<やっちゃいけないことに関して>
・苗字までは公開OKです。
 フルネームはなるべく避けて欲しいですが、隠すとタメにならない場合はOKで(笑)
・パスワードやそのほか個人情報にひっかかるのはやめましょ〜
・「リアルで事件起こしてくる」などのネタは勘弁でw

コメント(50)

どうもはじめましてー
2年前に卒業した元森業生ですw

1年時の担任は サッカー部顧問(今は判らないけど)の
O先生。
2,3年次は陸上部顧問の(一昨年辺りに娘さんが生まれた)A先生でしたね。
いや〜懐かしい、今は旧校舎は見る影も無くなりましたが。
先輩方は新校舎見に行かれましたか?

結構立派になってますよ。
(今度から共学になるみたいで、家庭科室や更衣室、果ては
シャワー室とかあったり。。。)
学校実習棟の裏に建っていた、。やたら高いマンション?
と遂に同じ高さになりましたw
食堂が一番上にあるので眺めは最高でした。(噂では食堂の
飯は不味いとか)旧校舎の食堂のオバちゃんたちは
皆去ってさまったとか。。
残念です(´・ω:;.:...
最近の森工(森学?)と言うことで・・・
携帯で撮ったんで写りが悪いです。

1枚目・解体される予定の第二校舎、左に少し写っているのが新校舎
2枚目・建ったばかりの講堂の後ろ側(あんまり意味ないですね・・)
3枚目・各階案内

幾度と話題に上がる土浦合宿?ですが昨年より廃止になり、今は部活の活動場所としか利用されていません。
土浦廃止!?
アレがあったから卒業できたような欠席マンには複雑な感じです…

校舎が豪華になったのはいいですが
立替時期は学園祭に行ったり出来ないのが難点ですよねぇ…
修学旅行でE科クラスの奴が、
現地の女の子を部屋に入れて野球拳で
スッポンポンにしたところを先生に見つかった。
(1983)

溶接の時間にM科の奴が隠れて手裏剣を作り、
投げたところクラスメイトに突き刺さり、
日付無しの退学届(次に何かしたら退学)
を提出した。
(1982)

生徒総会?だったか、「教室にロッカーを設置しろ、
しなければ全校生徒で授業をボイコットしよう」と
マイクで呼びかけた奴がいたが、だれも賛同せず、
数時間後に職員室でボコボコにされた。
(1981)
写真部の大洪水は、水の止め忘れではありません
現像の後の水洗いの時、少し水を流して、帰った
そうです、入れていたバットが崩れて、外に水が
流れたそうです、排水溝はありましたが、詰まってました

このような、報告がありました
私は、当時は卒業してましたが、学園祭に行った
ところ、大騒ぎになってました。
食堂ができた、きっかけになった事件だと、話して
いました。
後輩がとんでもないことを、すいません。
電気の助手に痴漢した人がいるって噂ありました。
あと一年のとき、首をナイフで刺されたやつがいましたよ。あと3ミリで頸動脈だったらしいですよ
入る学校が無くて(馬鹿だったから)
初代ブレザー・・・実は学ラン着たかったのに・・・
でも先輩の借りて着てましたわ(笑)
<ネタ>
陸上部最強世代(笑)
全部先輩のおかげ(^^;)
月間陸上名前載りましたからね・・・
土浦毎年合宿・・・
国学院久我山最強時にくらいついたか?

基本的に大森工業といえばレス部・柔部・
バレー部だったけど陸上が唯一入った年かな?
でも噂ではその数年後個人で凄かった子居たらしけど・・

卒業できたのが奇跡(?)
まぁ2年連続生徒会長を留年させないよね(笑)
思い出せば事件・伝説あったんだろうけど
思い出したくも無いね〜(><)
当たり前のどこにでもある学校事件ばかりだったような??
学校のそばの駄菓子屋まだあんのかねぇ??
私事なんですが・・・3年の時の球技大会の話を。

皆さんの時って球技大会なのに、レスリングありませんでした?

K木先生の意向大だと思うんですが・・・・あったんですよね、自分の時って

当初、団体戦だったのが、3年が10クラス中3クラスしか出てなっかので、K木先生の一言で、個人戦に変わったんですわ。

当時、自分は75kgしかなかったんですが、3年生が少ないって理由で80kg以上に出させられたんですわ。

部活してなかったんですが、柔道は習ってたんで、一応決勝戦まで上がったら、クラスメイトに乗せられて、決勝戦でジャーマンスープレックスやりました。

相手は柔道部の1年だったんで、それだけ決まらなかったで、バックドロップまでやりました。

担任のT良先生まで大騒ぎしていたそうですわ(T▽T)アハハ!

これが高校生生活一番の思い出ですかね
平成八年卒業の内川エリートコース生です。N部学級でした!思いでは、修学旅行旅行時のタバコ(-.-;)隠しに精をだしてました。(-。-)y-゚゚゚直後に巡回に来たときは、かなり(-_-;)焦りましたよ。
でも、クラスの中では決まり事をきめ、学校では吸わない! 持って来ない!の二題原則を造り、学校から近い家が朝晩のたまり場化してました!
いや〜あの学校はある意味刑務所に近かったね。
でもすごく楽しかったけど。

思い出は停学かな・・・

タバコとかバイクならまだ格好いい気がするけど、俺なんてカンニングだよ!
中間テスト中に先生が廊下に出たんで勢い良く教科書ひろげて決めたら、うしろから入って来たのに気付かずテスト没収!
おかげで中間すべて0点の上に頭は坊主、すべての先生に説教&ボコおわった頃にはブレザーの右肩破れてたよ。
ちなみに親には停学理由が恥ずかしくて言えず、
毎日通学のフリだし最悪!
そんな感じで期末ではスーパーカンニングを決めてクラストップ3に入り留年は逃れましが土浦強化合宿にはお供せてもらいました。

そんな感じでスパルタンな思い出はたくさんあります。
これからもちょくちょく書きたいと思います。
ネタ・・・うん、ネタか・・・
今の森学知らない人に吉報なのかわかりませんが


おれの弟が入学しました(滝汗
担任は新しい人だそうですけど、慣れてきたころには先生の現状が聞けるかとw

>>22 グラマジェマン250ccさん
宗教系は森工のOBに多く侵食したみたいです。
うちの同期でも
 情報科のH田と
 電気科のI川が勧誘に勤しんでいる姿が・・・
宗教の自由という考え方があるにしろ、3時間ぐらい拘束される事が日常茶飯事な強引さらしいので、それっぽいのは皆様もお気をつけください^^;
教室の黒板の上に○○にさしてくださいというの見たことある?
畑沢が売店の女の人を手を出していた?
先ほどはじめましてに参加したべっこと申します。
35年前の話ですがいいかなうれしい顔
その?
S47頃の森工はバカ校で有名だった!(この時代だよ)
ほとんどのヤツが他校を落ちてここに来たんじゃないかな
そんな俺もそうだけどねあせあせ
それでどこの学校って聞かれたら
はずかしいから、こう言ったんだよ
「日本で初めてコンピューターの学科が出来た森校」ってねほっとした顔
実際これは本当の話だけど、
あの頃のコンピューターと言ったら
大きさが縦2m以上横1.5メートル位だったかな?
それで今で言うソフトは紙テープにパンチングして穴あけて
それをコンピューターに入れるんだよね
学習室はクーラーで1年中快適な温度保っていたから
俺は寝てばかりいた眠い(睡眠)
その?
校則は厳しかった!
あの頃ヨウランが流行っていて俺も作ったけど着ていけないから
悩んだ末に学ランの裾を裏側に折り曲げてホックで止めてたな〜
友達は頭ポーマードでガチガチのリーゼントして学校に入ろうとしたら
入り口で止められあの狭い校庭の真ん中でボウズにさせられたっけ美容院
(パーマーも同じ目に合う)
その?
みんなダサ坊ばかりだった!
っと言うよりほとんどが真面目なヤツばかりだったかな
本当はこの学校に来たくは無かったんだろうけど
他校落ちたから仕方なくが多いって感じでね
こんな事が有ったな
下校時間になって、さて帰ろうとしたら誰も門から出て行かないんだよ
それで門の外をみたら4人位のヤンキーが腕組んで立ってるんだよね
みんな恐がって出て行けない訳よ
だから俺を含め森工で数少ないヤンキーが出て行って
良く見たら何かかわいい顔してるんだな
こっちはケンカする気満々で「どこの野朗だって」言ったら
「大森八中です」だってふらふら
この時ほど森工に入ったのを後悔したな〜

長くなったね、
また次回話ますよ
次回は先生の裏話とか同期の田○、鈴○の事をね指でOK


今いるか解らないけど、俺が二年(H11)の時に入ってきた教師に面白いのがいたよ。担当の教科は忘れたけど、大の広島カープ(野球)ファンでこのチームが勝った次の日は上機嫌で、負けた次の日は機嫌が悪い。優勝出来ないと頭を丸める。
変わった人がいた

三年の時にクラスの奴がその日のスポーツ新聞を黒板に貼ってた事もあった

内容はあまり覚えてないけど、広島が負けた試合の内容だった。

これを見た教師はさすがにキレたね!
>>ハシケンさん

いましたねぇ、サルみたいな英語担当でカープ好きな先生…

私が二年にあがったH.14とか15かな…に転勤で女子校に行ったはずです(笑)

あの頃は巨人に行った江藤(かな?)の愚痴ばっか言ってましたよ(笑)
残念ながら天羽ゲ先生は女子校に転勤になりました。
井村さんはまだいると思いますよ。
在校生に伺います!!


未だに、ピエール(ホモ教師)はいるのでしょうか?
はじめまして、平成7年度卒業です。
自動車部に入っていました。
機械化でした。正英先生(担任)お世話になりました。
はじめまして!昭和52年卒業生です。
現校長が担任でした。
初めまして昭和58年生まれだから・・・何年だ・・・
2002年卒かな
学科を・・・名乗らなくてもバレると思うのですが
在校中に、あと1回だか2回で甲子園って時に某先生が応援しに行くぞって
クラス全員強制参加で炎天下の元応援しに行きました
開始のサイレンが鳴ると同時に打たれてましたが・・・

そんなことより
相手の応援席 クラスどころか応援団いっぱい
こちらの応援席 1クラス応援団無し

開始早々なんか間違ってる気がすると思いながら応援してました
が、まぁ良い思いでかな〜?

しっかし、ケツバットとか伝統だったんですねぇ
今は、新しくなっちゃって面影は実習塔しかなくなっちゃって
なんか悲しいですが、後輩たちにはガンバッテ
物作りをしていってもらいたいですね
二年の三学期の始業式の翌日から一ヶ月サボり久々に登校したらタバコで停学になりましたwwハタザワさんには色々救ってもらったなぁ(≧∀≦)結局ホストになりましたがww
二年の三学期の始業式の翌日から一ヶ月サボり久々に登校したらタバコで停学になりましたwwハタザワさんには色々救ってもらったなぁ(≧∀≦)結局ホストになりましたがww
もりこうネタ、、
私の時は食堂が出来る前の弱電準備室(だったような、、、)に水漏れで大騒ぎを起こしてしまったって事でしょうか。
と言ってわかる火とは同年代ですねー
あー写真部懐かしやw
H3年卒業生!!

在籍中、いつだったか??? 課外学習で夏、冬の分かれ

俺は、夏の課外学習へ

事件は、冬の課外学習で起こった。

宿泊先の女風呂を覗いて見つかってげっそり 

そここの人数げっそり退学処分させたよね・・・。

わかる人います?
今朝、1年先輩の人から電話があった。
あまり面識のない人だったから、「宗教」か「選挙」だと思って身構えてたんだけど・・・
そしたら「1988年と1989年の学園祭に誰か有名な人来なかった?」って聞かれた。
そんな昔のこと覚えてないって!
今晩は!S五十七年卒業です!かなりコメント欄すたれてますな!担任は餃子耳K木でした!同期連中存命かな?

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大森学園高等学校(元大森工業) 更新情報

大森学園高等学校(元大森工業)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング