ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「子供の病気情報交換所」コミュの手足口病について☆☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様。
お聞きしたくトピたたせてもらいます。

最近、保育園で手足口病が流行ってるのこと。

うちの子もあせものようなモノが背中にあるんですが汗疹の薬塗れば赤いのがなくなるんですが、最近は足のももにもあせものようなモノがげっそり


園で流行ってるからもしかして移ったかもしれないのです。
先生いわく、熱さえ出なければ登校出来るんですが心配です。

手足口病のこと詳しいかた、なったかたなどどんな意見でも聞かせてもらいたいのでお願いしますウッシッシ

コメント(39)

うちの子(2歳)は先週手足口病でした手(パー)

足、ひざ、ひざのうら、お尻まで出ました手(パー)

幸い熱は出なかったので、保育園にいきましたexclamation ×2

広範囲で湿疹が出ているようならば小児科へ受診された方が良いかと思います電球
特効薬はないため薬をだされることがないのですが、とびひ防止の為にぬり薬をいただきました手(パー)


参考になれば幸いですわーい(嬉しい顔)
> サキ☆てぃーさん
横から入りすみません冷や汗
サキ☆てぃ−さんのお子さんの保育園は、手足口病になっても、熱がなければ、保育園に行けるのですか?うらやましいわーい(嬉しい顔)
うちの自治体の保育園は、手足口病になると、熱の有無は関係なく、完治して医師の許可が出るまで、保育園は登園禁止です冷や汗。ちなみに上の子は、2年連続かかりましたが、完治まで、1週間かかりましたもうやだ〜(悲しい顔)
今、下の子のクラスで手足口病が流行っています。だから、毎日がドキドキです。長期間、仕事を休むのは頭が痛い…泣き顔
やはり、熱は個人差があるみたいですね。

今の所熱はないので、熱でないよう、祈るしかないですね・・・。


うちの園も熱さえなければ登校してもいいので助かります。
まだ背中、足のももだけなので、これ以上広がるんだったら
病院いってこうと思います。

テレビでもやったたんですが、薬や予防注射はまだないようですね。


ありがとうございました☆☆☆
すみません冷や汗。トピ主さんの保育園も熱がなければ、登園可能なんですねわーい(嬉しい顔)
働くママとしては、うらやましい限りです。
こんにちは。追加で質問させてください。
3歳と1歳の子どもがいます。

下が先週土曜から手足口病です。軽いみたいで、お尻と足にブツブツがあり 熱は出ませんでした。 今はブツブツはだいぶ減ってきてます。
上にうつるかなと思っていたのですが、今のとこブツブツは出てなく元気です。
この場合いつから外出していいんでしょうか冷や汗
普段、児童センターに行ってるんですが、うつる病気だけに行きにくくてたらーっ(汗)
日に当てるのも良くないと言われたのでお散歩にも行けず、、 でも2人とも元気いっぱいで、家にいるのが限界になってきましたがまん顔がまん顔
書き込み見てたら登園OKだったりするみたいなので気にしないでいいのかなーと思ったり、、

よろしくお願いしますがまん顔
4才息子、1才娘がおります。先週金曜日息子がヘルパンギーナと診断され、日曜日娘もヘルパンギーナと診断されましたが発疹が気になり月曜日病院に行くと娘は手足口病と診断されました。ちなみに息子は手足口病の症状はないのでヘルパンギーナが治った証明もらって月曜日から幼稚園に復活してます。娘が手足口病だから、うつる病気だから息子の幼稚園休ませた方がいいのかお医者さんに聞いたら、お兄ちゃんを幼稚園に行かせるのはしょうがないと思うよとの事でした。今現在、息子はうつってないようです。娘の発疹も昨日に比べ薄くなってきました。娘が発疹完全に消えたら幼稚園の送り迎えや、児童館に連れて行こうと思ってます。熱はないけど発疹あったらやはりまわりの目が気になります。
少し前に手足口病になりました。
最初は次男(10ヶ月)でかなり症状が軽く足に少し
赤いプツプツがあるくらいで・・
色々調べたら自然に治るということだったのだ
ほっといたら(移ると言うことでなるべく家にいました)
長男に移り・・・あせあせ(飛び散る汗)
長男の方はひざの後ろや手もかなり酷かったので病院に
行ったら喉にも発疹が出来てました。
先生に聞いたら熱も出ないし軽いウイルスだったみたいです。
手足口病を引き起こすウイルスは何種類もあるらしく
高熱が出たり、手が震えたりして髄膜炎になるケースもあるそうです。
熱が出なければ学校や幼稚園などにも行っても構わないそうです。

今年は10年前にも多く発症したウイルスと
同じウイルスが流行しているらしく
手の振るえや高熱など異常が起きたらすぐ
病院に行ってくださいとテレビでやってました。
書き込みありがとうございます

うちも ふくちゃんサンのお子さんと同じウイルスみたいですねあせあせ(飛び散る汗)
ブツブツもほぼひいたので、明日は出掛けようかなと思いますほっとした顔
> かずさん
児童センターはやめといた方がいいんじゃないですかね‥
私だったら保育所で移るのは、お母さんも仕事の関係で長期の休みが取れないだろうし発疹が引かない状態で連れてきてても諦めがありますが児童センターだと幼児もいるので、湿疹が引いてないのに来てたらえっ!?と思いますあせあせ(飛び散る汗)
症状も軽い、重いがあるので我が子が軽くてもよその子は重くなるかもしれないですし冷や汗
後、手足口病は検索したら出てくると思いますが確か症状が治まってもウイルスが2週間くらい潜伏していたと思います。
うちの3才の息子も保育所から時差(多分潜伏中のを貰ったようです)で持って帰り1才の娘にも移りました。確か5月頃にかかりましたバッド(下向き矢印)
先月19日に我が家の長男も朝方太ももから足の裏にかけて小さな赤い発疹がバッド(下向き矢印)
それを見つけた時点で、水疱瘡もすんでいたので、「手足口病」かなぁっと自己判断。
病院に行くと「発疹も小さいし、熱もないし、手には発疹が2・3程、口にもなしだけど…手足口病だね」との事。幸い土曜日でしたが、月曜日には保育園に連絡をし、園からは「運動会前という事もあるので、2・3日自宅で様子をみて下さい」と。

結局、熱も出ず、発疹も増えず酷くならないうちに終わりましたあせあせ(飛び散る汗)
年少の息子と新生児の娘(生後13日目)を持つ母です。

月曜日→息子が高熱(38℃)が出て病院へ
診断は風邪でせき止め&風邪薬処方されました
火曜日→手足に発疹 口に水ぶくれで号泣
病院へ行き『手足口病』と判断
新生児にはまだ免疫があり多分うつらないと
思うけど隔離して!
と言われるが出来るわけなく寝る部屋だけ
なるべく離しています。

水曜→登園 出席停止扱いじゃなく元気なら登園可と言われて登園 

木曜→口が痛いみたいで号泣、何も食べない日が続きストレスで夜は夜驚症になる 

金曜→登園 頓服薬を飲ます 口が痛く朝から泣く


…てな1週間です。
新生児の授乳より息子の夜驚にヘトヘトです。
はやく口の痛みだけでも治って欲しいです。

新生児には今のとこ
うつってないですが
預ける人も居ないし
隔離は出来ないので心配です
うちの年少の子も、先週末から手足口病になりました。

湿疹は手のひら、足裏や甲、お尻、肘や膝、特にうちの子は口内炎がひどく、食べれずおしゃべりもうまくできず、機嫌も悪く、幼稚園休みました。
医者も幼稚園も、うちの地域は本人が元気なら登園可能なんですが、給食は食べれないだろうしグズグズメソメソなんで、半日も行けなそうです。

食べたいのに、口に入れると痛くて泣く姿が、見ている方が辛く、早く口内炎が良くなってほしいと願うばかりです。
> RINさん

大丈夫でしょうか?
あれから1週間、口の口内炎は治りました。
先週は頓服薬を持たせ登園させましたが
本当に食べれるものがなく大変でした泣き顔
市販の口内炎の塗り薬を寝ているとき
こそっと塗りました。
すると翌日少しずつマシになりましたよ。
きちんと薬剤師さんに
手足口病を伝え、診てもらった薬でしたので
良かったです。

1週間、長いですが頑張ってください!
> yukariさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

口内炎の軟膏は処方してもらったので塗っているのですが、3〜4個できていて、なんだか追い付かない感じで焦ってしまってあせあせ(飛び散る汗)

今朝は牛乳とプリンをなんとか口にしたんですが、昨日まで座って遊んでいたのが、ゴロゴロして「ねむい」歩くと「ふらふらする」と言ってグッタリ。「べろべろいたい」とメソメソ泣き顔

で、かかりつけに電話すると、食べれるものならプリンでもアイスでもこまめに摂って、水分補給に気をつけて。塗り薬をたっぷり塗って様子を見て、でした。

子供が痛がる姿や食べられない様子は、本当に見ている方も辛くなりますが、やっぱり1週間くらいを目安に、子供と頑張るしかないですねがまん顔


お子さん、良くなってよかったですねほっとした顔クローバー
アドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> RINさん
はじめまして
大丈夫ですか?
我が家も口内炎すごかったです
冷やすと多少痛みがとれるのか、氷を欲しがるのでお腹壊さない程度に氷あげていましたよ
頑張ってください
> ぱきらさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

ぱきらさんのお子さんも口内炎がひどかったんですね!

うちの子は、舌を動かすと歯に当たるのか痛がって、それはしみないでしょう!というものまで痛がってがく〜(落胆した顔)
でも、お昼にりんごジュースをストローで少し、ヨーグルトひとカップが舌をあまり動かさず、しみることもなかったのか口にするこ゛できて、少しですが元気になりよかったです。

普段、レストランの水の氷を好んで食べることがあるので、いよいよのときはやってみますね電球

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ヨコトピすみません。

7ヶ月の息子が、昨日から手足口病です。

今のところ、口内炎も我慢できる程度なのか、やわらかいもの中心にあげて、とくに問題ありません。

今週末に、甥っ子が遊びに来るのですが・・・
会わないほうがいいですか??
年に1回会えればいいほうなので、今回できればご対面させてあげたいけど・・・

保育園にいっている子も居るようなので、大丈夫ですかね??

ヨコトピすみませんが 教えてもらえるとうれしいです。
> たけこさん
このトピの書き込みにもあるように、手足口病は熱がなければ登園OKが多いみたいです。

ママさんによって考え方も違うと思いますので、お子さんが元気ならば、甥っ子君のママさんに「手足口だからうつるかもしれないけど、、」と聞いてみたらいかがでしょうか。

うちはよく児童センターにいくんですが、「手足口病だけど元気だから来ちゃった」って方もいました。

うちは先日かかりましたが、こちらで相談させて頂いてしばらく引きこもりましたあせあせ(飛び散る汗) 軽かったみたいで1週間でブツブツはほぼ消えましたぴかぴか(新しい)

ひどくならないといいですねがまん顔
かずさん

ありがとうございます。

そういう人も居るんですね。
結構、神経質な甥っ子ちゃんのママなので、ちょっと心配ですが、あいたいので、相談をして決めたいと思います。
ありがとうございました。

ちなみになんですが、病気中に使っていたおもちゃなどは どのように処理??消毒??しましたか??
> たけこさん
うちは布オムツなので、オムツはオムツ用ハイターにつけました。
オモチャの消毒はしてませんあせあせ(飛び散る汗)
食器やタオルも別にって聞きますが、私は気にしない性格なのでいつもと変わらずでしたあせあせ(飛び散る汗)
3歳のお姉ちゃんがいて普通にチューとかしてたので、ダメって言えなくって…うつってもいいかと諦めてました。結局うつりませんでしたウッシッシ

ちょうど梅雨の中休みで毎日晴れてたのでほぼ毎日布団やクッションやぬいぐるみ等干してましたウッシッシ殺菌効果があったかは分かりませんがウッシッシウッシッシ

かずさん

うちも、布オムツなので何か殺菌消毒になるようなものを見つけ手「買って期待と思います。

私も、気にしない性格・・・・気にできない性格なので、そのまま様子を見てみます。

糞便中にウィルスが居るということなので、オムツだけは気をつけて生きたいと思います。

丁寧な返答ありがとうございました。

何もかもが初めてのことで 体験談も交えて教えていただけると心強いです。

ちびは、口内炎あるのかないのかわかりませんが、おっぱいも普通にのんでくれるし、離乳食ものどごしのいいもの中心ですが。ひな鳥のようにパクパクしてくれるのでひと安心。


これからひどくなるのかもしれませんが・・・

本当にありがとうございました。
また、わからないことがあれば宜しくお願いします。
> §蛇姫§さん
大丈夫ですか?
我が家は先月かかり、口内炎ひどいので1週間休みました。
熱も出ましたがく〜(落胆した顔)
少し痩せましたが、水分やプリン、ヨーグルトで乗り切りましたよ
頑張ってください
蛇姫さん

大丈夫ですか??
我が家は現在、進行形です。

月齢が違うので、なんとも言えませんがうちは、麺類中心ですべて冷やしてあげてました。
バナナ・フルーツトマトの甘いもの。
とにかく、少量でも、エネルギーになってのど越しのいいものをあげてました。

痛みは言えないので、ずっと泣いていましたが、体が熱くなったり血流が良くなると機嫌が悪くなるので、布団の上に引くアイスジェルっていう冷たい上で寝かせてました。
比較的、そこの上だと寝てくれました。

熱も、40度出ました。
うちは、母乳だったので、私がビタミン剤を飲んで見たりもしました。

現在かかって3日目ですが、少しずつ良くなってきています。

かならず良くなるので、がんばってください。
 子供のつらい姿は見てられないですよね・・・・

本当に。ちびちゃんも一緒にがんばってください。
うちの子もただ今進行形…11ヵ月で母乳しか飲みません……かなりでてないみたいでお腹がすいたら泣いてしまいます泣き顔幸い熱はでなくて痛みはないのかボール遊びをしてます〜
ふとした時にいきなり泣きだしたりするのでビックリしますが……何をあげたらいいか…バナナとかもあまり食べてくれないので……なんか良いのがあったら教えて下さいexclamation ×2exclamation ×2
教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
手足口病は潜伏期間中でもうつりますかexclamation & question
感染力はつよいですかねexclamation & question
教えて下さい

息子1歳6ヶ月なのですが8月11日に発症して現在も良くなりません
食欲はあるのですが口内炎が痛いようで何も食べず、飲み物すら飲みません
1日コップ1杯ぐらいです

熱は40℃近くでて今は、大体38℃です

初めての子供なので、どうすれば良いか分かりません
熱が酷くなるようなら病院に行った方が良いですか?
電話で聞いたら自宅療養しかないと言われてしまいました
> ジャイアンさん

うちの息子…6ヵ月も先月 ヘルパンギーナになりました。幸い熱が出なかったけど いちおう小児科受診しました。
やっぱり薬も出ず時間薬と言われました。
でもそれは熱がないからであって 高熱が出たらすぐ来るか 夜中なら当直か救急に行きなさいと言われました。
脱水になってしまうと大変なので 熱が下がらなくて苦しそうなら受診をおすすめします!
座薬の頓服があればとりあえず使ってからでもいいと思いますよわーい(嬉しい顔)
お大事にハート
> クロミさん

夜中に有り難うございます。
今は、スヤスヤ寝てますが起きて熱が高かったら連れて行くようにします。

幸い盆休みなので寝ないで看病出来ます。
本当に有り難うございます
2歳7ヶ月の息子がいますクローバー
うちは先週、手足口病にかかりました。
発熱(一晩だけ)と手足、膝に水疱と口内炎ができました。3日目くらいから口内炎が落ち着いて食事ができるようになりましたが、最初はスッパイ飲み物や果物、トマトもしみてダメでした。
1週間でお医者さんから登園許可証が出て保育園に通っていますわーい(嬉しい顔)
暑いので水分補給とクーリングが大切です。食事は大人の感覚で口内炎がある時に食べたいを用意するといいと思います。
感染力は強いですが、ウィルスは弱いようで病み上がりでも元気に登園出来ました!
> まーさん
水疱瘡ではないですか?体や頭にもできるようです。
手足口病は手の平、足の裏にもできるのが特徴みたいですよ。

うちは最初皮膚科で水疱瘡と言われ、2日後に小児科で手足口病といわれました冷や汗似てるのかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
> まーさん
私も水疱瘡かな?と思いました。
手足口病は病名の通りで、背中やお腹には水疱ができません。
どうぞお大事にしてください。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「子供の病気情報交換所」 更新情報

「子供の病気情報交換所」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング