ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青学国際政経コミュのメディアキャンプ浅間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。国際経済学科所属の山盛です。
今回、映像制作キャンプを実施することになりました。
映像を作ってみたいけど、機会がない・・・。春休み何をしようか迷ってる。
という方々是非参加してみては??

去年は以下の方々に講師を務めてもらいました。

---------------------------------------------------------------------------
黒岩祐治 氏
(フジテレビジョン報道局解説委員・「報道2001」キャスター)
→ フジテレビ名物キャスター

小関道幸 氏
(朝日放送プロデューサー・番組審議会事務局長)
→あの名物番組「サンデープロジェクト」を生んだ時代の狩人

澤田賢一 氏
(フリーディレクター)
→日本テレビ「真相報道バンキシャ!」やテレビ東京「ガイアの夜明け」を始め、数々のドキュメンタリー報道を担当

元木昌彦 氏
(オーマイニュース・インターナショナル株式会社代表取締役社長)
→雑誌の「ヘアヌード」グラビアという概念を作った出版界のドン

野中章弘 氏
(アジアプレス代表)
→アジア地域を中心に200本以上のテレビ番組を制作している本格派ジャーナリスト

---------------------------------------------------------------------------


□■===================

見えるモノの向こう側へ
【メディアキャンプ浅間】
開催のお知らせ

===================■□

映像制作、やってみたいけど機会がない!
もっともっとスキルアップしたい!
春休み、とにかく何かに打ち込みたい!

そんな声に応えるために・・・

2009/03/26〜03/28の3日間、
創造支援工房フェイスでは、
「メディアキャンプ浅間」を開催します。
http://www.iface.ne.jp/mediacamp/


メディアキャンプ浅間では、
映像制作ワークショップを通じて
情報発信に必要な「スキル」と「マインド」を学びます。


取材の舞台は「浅間山麓」(※)
「○○力〜都会にないチカラ〜」というテーマで、
5分間の映像を作ります。
ワークショップの間には、ジャーナリスト・TVリポーターをはじめ
豪華講師陣をゲストに迎えたレクチャー・発表会を予定しており、
プロの視点からのノウハウ・アドバイスを得ることが出来ます。

また、完成した作品はフジテレビ系列動画投稿サイト
「ワッチミー!TV」にアップされ、全国に向けて発信されます。

レンズに映るものだけを撮るのが「映像を撮る」ことではありません。
この2泊3日を通して、
その奥の意図・考え・背景・理由・伝えたいものを映像に収める、
そのやり方を学び実践する力を身につけます。

映像制作が初めての方もご心配なく!
講師陣、技術スタッフ、運営スタッフが
サポート体制をしっかり整えて皆様をお待ちしております。


==
開催概要

■開催日程:3月26日(木)〜3月28日(土)

■開催会場:長野県浅間山麓地域/菱野温泉【薬師館】
(※2月初頭の浅間山噴火の被害地域とは反対側の
地域での開催になります。詳しくはウェブサイトをご覧下さい。)

■募集対象:メディアに興味のある学生

■募集人数:30名

■参加費:30,000円(交通費/滞在費込み)

■応募方法:
メディアキャンプ浅間ウェブサイト
http://www.iface.ne.jp/mediacamp/
上のエントリーページよりご登録下さい。

■応募締切:
2009年3月14日(土)

■メディアキャンプ浅間ウェブサイト
http://www.iface.ne.jp/mediacamp/
にて、更に詳しい情報をチェックして下さい!

■ご質問/ご相談など
info_mediacamp@iface.ne.jpまで、
タイトルを記入し、氏名、連絡先を明記の上、
お気軽にご連絡下さい。

■主催:NPO法人創造支援工房フェイス
http://www.iface.ne.jp/

==

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青学国際政経 更新情報

青学国際政経のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング