ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単離乳食レシピコミュの離乳食食べてくれない・・・!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7ヶ月になる男の子のママしてますわーい(嬉しい顔)

5ヶ月にはいってから、10倍粥をあげ少しづつすすめてきましたレストラン

7ヶ月になり2回食にしましたが、最近食べてくれなくなりましたバッド(下向き矢印)
味に飽きたのかと思い、色々変化をつけてみたけど、
バナナやベビーダノンは喜んで食べますが、
ご飯系をあまり食べてくれませんふらふら

今は時間をかけてバナナとご飯系を交互にあげてるけど、
ご飯を口に運ぶと首を横に振ったり、
口に入れたご飯をブーブーと飛ばしてきます。

気に入らなくなると泣き出して、
おっぱいよこせ攻撃。

おっぱいあげたあと再度あげますが、
少しは食べるけど、おっぱいでお腹みたされているから
最終的にはご飯系は半分以上捨てる事に・・・げっそり

少しは食べてくれるからいいけど、
今後どうしようか悩んでいますがく〜(落胆した顔)

皆さんはどうですか?
何かいいアドバイスあればよろしくお願いしますexclamation ×2

コメント(14)

今10ヶ月の娘がいます。娘も、一時期お粥拒否の時がありました(今も嫌々食べてますが)
うちは、ベビーフードに抵抗がなかったので、買ってご飯の固さやとろみを研究して食べるようになりました。

あと、まおちさんがおっしゃってる「おっぱいあげない方がいい」と言うのは、離乳食をあげて嫌で泣いてすぐにおっぱいをあげると、泣けば貰えると思ってしまう。って事を言ってるんだと思います。
30分なら30分と時間を決めて、その間は泣いてもおっぱいはあげない。30分たったら、ご飯は下げておっぱいをあげる。
そのうち動き出したら、おっぱいは腹持ちが良くないのでお腹が減る。時間まであげない。ってしていくと、今食べないと。と思ってくれる。ってなるといいですね。焦らずマイペースで頑張って下さい。
うちも7ヶ月の娘がいます。

うちの子は、ほとんど好き嫌いがなく、モリモリ食べます。
しかし、機嫌が悪いと好きな物を要求するんです。
同じく、バナナやサツマイモがないとお粥をベーっと出しちゃう事があります。
そんな時は交互にあげて(ペースアップして暇を与えないように口に運ぶ)、それでもダメならお粥に混ぜるか、きな粉をふりかけて味に変更をつけちゃいます。

無理に与えずに『今日はもぅいいのかなぁ』っと終わりにして、私がコッソリ食べちゃってますよ。
それかお粥の固さを少し戻してみてはいかがですか
口当たりが嫌なのかも?
こんにちは☆
もうすぐ8ヶ月(9月生まれ)のママですわーい(嬉しい顔)

こちらも7ヶ月になったくらいから、食べる量にムラが出たり、スプーンを噛んで遊んだり、下に敷いたシート(うちはバンボチェアなので)を触ろうとしたり、と遊び食べみたいになりましたダッシュ(走り出す様)
現在もそんな日々です。

上の皆様のコメントにもあるように、ちょうど、離乳食の中だるみ(exclamation & question)の時期らしいので、遊び始めたり、20〜30分くらいになってしまうようなら、さっさと切り上げてしまいます。

まだこの時期は主な栄養は、おっぱい&ミルクとなるそうなので、そのあと、おっぱい(うちは完母ですが)は好きなだけあげていますわーい(嬉しい顔)

動くようになれば自然と食べるようになるかな〜なんてこちらはのんびりしていますがあせあせ(飛び散る汗)

お互い頑張りましょうねexclamation ×2exclamation ×2
ぅちの子もそのくらぃの時期食べてくれなぃ時あって悩みましたあせあせ

ほけん師サンに聞いたら、食べない時期あるカラ、気長にがんばれって言われましたあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
当日そんな事言われても、全然悩み解消されませんでしたが、ホントに後々食べてくれるようになりましたょわーい(嬉しい顔)

食べなぃ時ゎミルクでカバーしたりしてましたあせあせグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

離乳食ゎ気長にです。
がんばりましょぅねほっとした顔
今9ヶ月で二回食です。

ウチも二回食始めて少ししてから、あまり食べなくなりました。
でも、私はそんなに気にするタイプじゃなかったので、そのうち食べるだろうぐらいで、食べない時はやめて、おっぱい欲しがったらおっぱいって感じでした。
二回食がだんだん定着していくうちに、気付けばしっかり二回食べるようになりました。
今はお腹いっぱいだったり食べたくなかったりすると、ブーッと飛ばしますあせあせ

あと、やってるかもしれませんが、お母さんも一緒にご飯食べるとか電球一緒に食べるってことが結構いいですよ晴れ

食べてくれないとなんか悩んじゃうしへこみますよねもうやだ〜(悲しい顔)わかりますexclamation ×2

気楽に頑張りましょうねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
こんにちは虹
もうすぐ7ヶ月になる娘のママしてます晴れ

うちも10倍粥を嫌がる時がありどうにかして食べてくれないかと悩んだ挙句…BFのコーンスープ顆粒をお湯でちょこっとのばしたのをお粥にまぜまぜしてあげてみたら驚く程パクパク食べてくれましたよexclamation
薄味だけどコーンの風味がついたのが良かったのかもしれません星

BFに抵抗が全くないと言うと嘘になるけれど、栄養価もあるし保存料なども入ってないから安心だし、やはり忙しい時には助かりますしねexclamation うちも来月には2回食デビューですが、子供のペースに合わせ、そして様子を見ながらとゆっくり進めて行きたいと思ってますどんぶり
皆さん色々なご意見やアドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

相変わらずご飯とかはあまり食べてくれませんが、あせらずマイペースで頑張っていこうと思いますぴかぴか(新しい)
11ヶ月の息子がいます。
うちは離乳食開始が5ヶ月でなかなか進まず3口が限界って感じでした涙
8ヶ月入る前から突然食べるようになり、しかもいきなり中期ぐらいの固形でしたあせあせ(飛び散る汗)
その後ムラ食いしながらも3回食まで進み体重もやっと8キロ超えた頃に、ロタウィルスにかかり1週間食べれず母乳だけに泣き顔
治った頃に後期検診に行ったら7740gまで減ってしまい、保健センターから栄養指導に行くと言われてしまいましたげっそり
ロタが治ってからはすごいよく食べるようになってくれましたが、タイミングが悪いのか味が悪いのか食べてくれない日もあり気になって仕方ないですがまん顔
好き嫌いも出てきたみたいでいろいろ食べさせても嫌いな物は嫌がって食べてくれないので、好きな味に嫌いな物を混ぜたりしてますダッシュ(走り出す様)
歩くようになったら食欲も増すのかなとは思いますが栄養指導と言われた時はショックでした涙
気長にいろいろ試してがんばるしかないですよねグッド(上向き矢印)
食べないままなんてないだろうし、私だけが悩んでるんじゃないってわかったら気持ちが楽になりましたぴかぴか(新しい)
くよくよせずがんばります手(グー)
こんばんはわーい(嬉しい顔)
10ヶ月の男の子のママデスチューリップ
うちもどんぶりを嫌がる時期がありました。
BFのうどんをあげたらすごくパクパク食べたのでそれからうどんを作ってあげるよぉになりましたわーい(嬉しい顔)今三回食デスが二回うどんをあげることもあるからあげてみたらいかがでしょうかどんぶり
こんにちはわーい(嬉しい顔)

もうすぐ一歳になるmamaしてますぴかぴか(新しい)

最近、突然離乳食レストランを食べなくなり困ってますあせあせ(飛び散る汗)
パンパンと牛乳とバナナバナナは喜んで食べるのですが…

特に昼晴れと夜夜は全くダメですたらーっ(汗)
お菓子をたくさんあげてるわけでもないのに…

どうしたらいいのでしょうexclamation & question教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単離乳食レシピ 更新情報

簡単離乳食レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。