ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの家庭菜園コミュの采園、庭など・・・困った事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温暖化による気象の変化、台風、豪雨、
病気、害虫による被害、

采園、庭で困っている事を載せませんか。

コメント(18)

庭に植木鉢を並べてある置き台があります。
台風でもない、強風の予報もでていないのに、何故か鉢が落ちる事が多いです。昔はこんな事は無かったのに・・・
あるとき突然に強風が吹くことがあるのです!
原因は温暖化による異常気象かもしれません・・・
>>[2]
ありがとうございます。
挿し木は野草、木などを増やすのには良い手段です、
失敗しても失うものがないので色々やっています。

<小さな鉢やポットに植えたものは空っぽのプランターの中に入れて管理>素晴しいアイデアですね!!見習いたいと思います。
>>[3]
無農薬は・・・・できそうでできないですね!
家はオルトランを使用しています、
色々な害虫に使えるのと、量の調整が簡単にできて重宝しています!
雨が多いせいか畑にナメクジ沢山増えた気がします。
薬を使うか インスタントコーヒー薄めたのを使うか、
コーヒーの出がらし使うか…
>>[6]
こちらもナメクジが多いです、
夜行性なので困りますね・・・
>>[7]

長雨がナメクジに有利に動いてるような気がします表情(やれやれ)
本当に嫌になりますねげっそり
>>[8]

カフェインがだめとかナメクジには あるようです。
私もドリップ飲んでカスを撒こうかな…あせあせ

かたつむり!
うちかたつむりあまり見かけないんです。
>>[9]
去年からナメクジが多いので家は薬剤で駆除しています。

忍び寄る悪には居なくなっていただきましょう!!
峠の釜めしのお釜に植えたミツバにアブラムシが付くので・・・
予防にチェリーセージを挿し芽をしたら、アブラムシは居なくなりましたが、
ミツバにあげた肥料をチェリーセージがしっかり食べて 主役みたいになっています。

観賞用なのでかまわないのですが、こんな事になりました!
チェリーセージの花は春〜秋まで咲く優等生ですが、
花は赤と白の面積が気まぐれで・・・赤、白、ツートンと色々咲き おもしろいです!!
>>[12]

チェリーセージ主役に笑ってしまいました。
アブラムシやっぱりつきやすいんですね!顔(笑)
他の植物と合わせて虫除けすばらしい顔(笑)
いよいよ9月です、
台風が強力になり困ったものですが、
昨年の15と19号で千葉は被害が多かった、今年はどうなるのか心配です・・・

地球温暖化を止めないと未来はないかもしれません!
温暖化防止に力を入れる政治家が必要と思うこの頃であります!!!

コロナの山下虎雄・酒井清はお辞めになるようですが、次の方に期待しましょう!
のらぼう菜の植替え後に消毒をしたのに、青虫が付いていました・・・

農家の農薬のようには効きませんが、しかたないですね。
原種シクラメンに興味を持っていますが、
園芸店に出ているのはガーデンシクラメンばかりです・・・
庭のウグイスカグラに こんな虫がいました、
SF映画に出てきそうな迫力です・・・

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの家庭菜園 更新情報

みんなの家庭菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。