ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの家庭菜園コミュのネギ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関東でネギといえば、長ネギです。
鍋物には欠かせない食材ですね。
千住ネギ も同じ仲間です。

ネギは種類が多く、地ネギ、株ネギ、葉ネギなどがあります。

画像は長ネギです。

コメント(10)

団子虫博士さん こんにちは、
長ネギは価格も安く量もあります、広範囲の料理に使える一般的なネギでしょうね!
こちらでは田んぼを、ネギ畑に転換した所が多くなりました。
その反響で、長ネギの価格が安くなると思います。
消費者としては嬉しい話です。
長ネギの苗と、
植えたようすを載せてみます、品種は「夏扇パワー」です。
昨年、種からやった、九条太葱、未だ大きくなりません。
4.場所間違えました。赤葱、九条葱のトピ有りました。すいません。
>>[4]さぶさん
場所の間違いは問題ないですね。
生育が悪いのは、その場所を嫌っているのかも知れません。
ネギは連作できるし、こうなると難しいです。
千寿ネギを買ったことがあります。
実は安かったので仕入れましたるんるん
庭のネギです。

・右の1本は長ネギです
・その他は下仁田ネギから採取した種の実生ですが、下仁田に似ていません・・・
交雑??かも、
石倉一本葱種が出来ましたが、種を植える時期が遅かったので、未だこんな感じです。
石倉1本葱だと思うが、左の見ると違いそうな感じも、坊主無し分けつ以外分からなくなってきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの家庭菜園 更新情報

みんなの家庭菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。