ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BS世界のドキュメンタリーコミュのモンサントの世界戦略

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの遺伝仕組み替え種子製造メーカーである。
十数年前農業関係者からラウンドアップという除草剤の話を聞いた事があった。
なにしろよく効く(枯らす)薬で雑草が見事に死滅する。
こういうものは諸刃の刃で本来収穫目的の作物まで影響を及ぼすのは言うまでもない。
そこで、登場したのがこの除草剤ラウンドアップに耐性のある遺伝子組み合え作物と言う事になる。私はこの抱き合わせ商品販売の関係を長い間気付かなかったが、同じモンサント社と解ったときには、えらい手の込んだマッチポンプやなあと新手の商法に唖然とした記憶がある。
除草剤に強く高収穫が期待出来るというだけならまだ農業の対抗手段はあるが、モンサントは種子に特許を持っていて、こぼれ落ちた種子が勝手に成長したものまで、その土地の所有者を特許権侵害で訴えると言うヤクザ顔負けのいちゃもん商売をやっているのだ。
長い歴史を守ってきた伝統的な種子との交配で危機的な産地もあるらしい。
14日にNHKのBSでフランスのドキュメンタリー番組「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略 前編、後編が放送されたが、見逃した方は再放送があるので是非ご覧いただきたい。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/
<シリーズ 地球は訴える 〜大地〜>
アグリビジネスの巨人 “モンサント”の世界戦略 前編(再)
BS16月19日 木曜深夜[金曜午前] 0:10〜1:00

こういう企業は長続きはしないと高を括っていたが、アメリカでの大豆作付けは95パーセントにもなり、オーストラリアの小麦は干ばつで惨憺たる状態につけ込み干ばつに強い遺伝子組み換え種子を投入するというし、食料危機、世界の気候変動はモンサントに追い風である。
日本の豆腐、味噌を始めとする大豆食品、うどん、パン、たこやき、お好み焼きの大阪粉もん文化もモンサントのおかげさまで・・と言う事になるのか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BS世界のドキュメンタリー 更新情報

BS世界のドキュメンタリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング