ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古武道 居合 剣術 柔術コミュの刀の所持・所有に免許?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
刀や古武術にあまり興味がない方に雑談がてら日本刀の話をすると、ほぼ間違いなく「日本刀を持つのって免許とか必要なんでしょ?」と言われます。

皆様ご存知のように、刀を所持・所有するのに免許など必要ありません。

この「刀を持つには免許が必要」というデマは、一体どこから出てきたと思われますか?
もしよろしければ、ご意見ご回答お願い致します。

コメント(8)

たぶん世間的に
免許=登録の義務(登録証のことでパーソナル無線みたいな形式)
ですよね

少なくとも会社で聞いたり、友人の感覚上も
資格的な意味合いではないようですが…

私の周りでは資格免許だと思っている人は見たことがありません

稽古しに行くとか理由があれば、本身でも居合刀でも逮捕はされませんよ。
もちろん本身は「お札」(登録証)が無いと駄目ですが。
門下生の登録証みたいなものがなくても全然問題ないです。

一般の人には「銃刀法」ということで鉄砲と同じように思われていて、鉄砲が個人に対しての許可(免許)なので、刀も同じように思われるのでしょう。

ちなみに「お札」がないと、本気で容赦なく逮捕されます。
大会へ移動する際に、空港で逮捕された人がいます。
皆様、ご回答ありがとうございます。

昔ならそんな事は言われなかった(気がする)のに、最近になって…いわゆるナイフなどを使用した事件が多くなってきて規制が厳しくなってきた頃くらいから「刀を持つのって免許(or許可)が必要なんでしょ?」と聞かれる事が増えてきた気がするんですよね。

ワタクシはちょこちょこYahoo!知恵袋なんかも覗いているのですが、やはりたまに「日本刀を持つ際の免許or許可って……云々」という質問がちょいちょいありました。

近頃は歴史ブームであったり、修心流の町井さんのテレビ出演であったりと、あまり刀などに興味がない方々の考え方もちょっとずつ変わってきていると思うんですよね。

もっとオープンに「日本刀は気軽に所有出来ますよ〜」という事を、例えばテレビなんかでも紹介してくれれば、武器として&美術品としての刀に興味を持ってくれる人が増えないかなぁ…なんて考えています。

インターネットでも「刀は誰でも買えますよ!」とホームページのトップ画面に記している刀剣屋さんもあるくらいで、刀剣屋さんも大変だろうなぁなんて考えてしまいます。
やはり、銃砲と同じように武器なのだから銃刀法の許可だか免許が要るに違いないという先入観があるんでしょうね。
法律上は武器どころか武道具ですらなく、あくまで美術品であって、登録も教育委員会というのが、刀剣に対する一般的なイメージと違うのではないでしょうか。
あす@賢狼ホロさん、確かにそれはワタクシも思います。
ナイフなどを用いた事件であっても、ちょっと心配になってしまいます……刃物全てを規制しよう!とかならないようにと(*_*)
個人的には文化庁管轄はやめて欲しいです

あの管理法のお陰で年間に鍛冶匠がつくれる刀の本数制限があり、普及や価格高騰、さらには継承者の問題がつきまとっていますから…

いっそ免許制度にして道具化されれば様々な問題が解決するとおもいますねぇ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古武道 居合 剣術 柔術 更新情報

古武道 居合 剣術 柔術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング