ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆aqua日記☆コミュのしん@60センチ水槽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人しんの60センチ水槽です☆

水槽スペック

【水槽サイズ】
EHEIM製
縦30センチ×横60センチ×高さ40センチ

【フィルター】
?種類:パワーフィルター
 メーカー:EHEIM
 タイプ:ecoシリーズ2234
?種類:投げ込み式
 ロカボーイM

【ヒーター・クーラー】電球(7/9変更)
クーラー
EVERSのツイン冷却ファンTF−60
GEXのファン専用サーモスタット

ヒーター
NISSO IC AUTO NEO 180

【水槽内のお魚さん】
カージナルテトラ×約10
プリステラ×11
ゴールデンプリステラ×1
アルジイーター×1
ゴールデンアルジイーター×6
マーサハチェット×1
マーブルハチェット×5
ミッキーマウスプラティ×2
サカサナマズ×2
コリドラス・アエネウス×2
コリドラス・メリニ×2
コリドラス・トリリネアートゥス×1
コリドラス・パンダ(ロングフィン)×1
コリドラス・アドルフォイ×2
コリドラス・レイノルジー×1
コリドラス・ベネズエラオレンジ×3
コリドラス・ベネズエラブラック×2
コリドラス・コンコロール×1
コリドラス・シミリス×2
コリドラス・カウディマキュラートゥス×2
コリドラス・パレアタス(ハイフィン)×3
ヤマトヌマエビ×約15
石巻貝×5
若干過密水槽です…(^-^;)

【水草】
・ウィローモス
・アメリカンスプライト
・リスのしっぽ
・アヌビスナナ
などなど…

【CO2添加】
有:ボンベ式・1滴/秒、拡散器使用

【照明】
メーカー:GEX
20w×2
光量を増やそうかと模索中電球

【底砂】
大磯砂とボトムサンドを区切って使っています☆

【その他】
3/20レイアウトをプチ変更☆
麦飯石のトンネルがあります♪

コリにはまってコリ水槽になりつつあります☆

コメント(60)

水換え1/2ぐらいと石巻さんのタマゴ取り。
水草の剪定美容院

手入れの際にアルジイータの骨っぽいものが…
確認しようとしたらなくなっていた…
★になっちゃったのかな…
7/28

多忙につき手入れができませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

水換え2/3、石巻さんのタマゴ取り。
アルジイーターに続き、黒コリさんが★に…涙

7/29

念願のコリドラス・パンダのロングフィン・ショートボディーをお迎えしましたぴかぴか(新しい)
普通にロングフィンでパック売りされていたのですが、他の個体と比べても明らかに体長が短い!
現在トリートメント中ですが、近々画像アップします電球
・水換え1/2ぐらい
・恒例の石巻さんのタマゴ取り
・フィルターのろ材とスポンジを洗いました(飼い水で)

先日紹介したコリパンのショートボディー、お迎えした翌日にトリートメント水槽で★になっていました…。
パックに入っていた時間が長かったのかな…。

本日水換え中にマーサハチェットが華麗なジャンプで脱走!
慌てて水槽に戻しましたがちょっと様子見…。
ジャンプするところは何度か見たことがありますが、まさか脱走シーンをナマで見るとは…今後気をつけますorz
3日間の留守にもかかわらず、★になったお魚はたぶんいないように見えます(^-^;)

んで、本日水換え1/2ぐらい。
石巻さんのタマゴ取りはお休み。
懲りもせずにコリパン君ロングフィン2匹を連れてきました〜。
で、今回はグリーンFを数滴入れてトリートメント中。
今度は★になりませんように…(-人-)
8月になってから今週まででマーサハチェットが決死のダイブの末、★になることが3回…おかげで現在は一番多くいたときの半分の4匹になってしまいましたorz

かといってガラス製のフタをすれば水温は下がらないし、どうしたものか、いろいろ考えた結果、網を設置することにしました電球
嫁のお父様が大工さんなので、道具を借りて、材料はホームセンターでそろえて…。
そしてできたのがこんなヤツです。
急ごしらえのわりには良くできたかと…(^-^;)
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・水草の剪定
トリートメントを終えたコリパンロングフィンを水槽に入れたところ、小さすぎたためエビたちにいじめられて、嫁の45センチ水槽に避難あせあせ(飛び散る汗)

コリドラス・コンコロール2匹とコリドラス・シミリス2匹、マーブルハチェット5匹が仲間入りしました〜電球
備長炭付きのウィローモスも合わせて入れてみましたクローバー

写真は久々に撮影した水槽とバナナプラントですカメラ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

仲間入りしたマーブルハチェット5匹が1週間の内に次々と★になり、全滅してしまいましたorz
水あわせはきちんとしたのになぁorz
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

1匹のマーサハチェットのおなかにニキビのようなプチッとしたものが…
捕獲も難しいので放置状態ですが、元気いっぱい。
病気ではなくちょっとしたケガみたいなものかなぁ…冷や汗
最近忙しくて更新できませんでしたorz

9/20
水換え1/2ぐらい

9/23
・水換え1/3ぐらい(石巻さんのタマゴ取りをしたので)
・石巻さんのタマゴ取り
・水草のトリミング
今までほしかったコリドラス・カウディマキュラートゥスをついに発見!3匹お連れしました〜魚
あと、水草の「グリーンファンSPショート」を入れてみました芽
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・パワーフィルターの掃除(ろ材を水換え時に抜き取った水で軽く洗いました)

8月に投入した備長炭付きのウィローモスがかなりのびてきたので、はさみで刈り込んでサッパリさせました美容院かなりトラ刈りになってしまいましたが…あせあせ
で、切ったモスを石巻さんがよくタマゴを産み付ける石にテグスでグルグルと巻いてみました芽
うまく活着してくれるといいなぁ冷や汗
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
…この辺はもう定番ですねあせあせ
・水草のトリミング

水温がだいぶ上がらなくなってきたので、ファンとアミ蓋を撤去して、いつでも水温低下に対応できるようにヒーターを投入しました!
まだ電源は入れていませんけどね(^-^;)
本日、買い物ついでに寄った熱帯魚屋さんで大きなコリドラス・シミリスがいたので、我が家の内気な2匹を元気づけてもらおうとお連れしました!
水槽に入れてみたらかなりでかい…
我が家のシミリス2匹と比べて1.5倍はあるんじゃないのかな(^-^;)
これから徐々に慣れていってくれるといいけど…
ちなみに、シミリスと一緒にお連れしたのがハイフィンタイプの青コリ3匹!
これまたデカイ…( ̄□ ̄;)

おいらの水槽はMAXなので、嫁の45センチ水槽の青コリと同居してもらうことにしました(^-^;)

2匹が並んでいたのでシャッターチャンス!とばかりに撮影したら、ビックリしたらしく、1匹は泳いで逃げていきましたが、取り残された1匹は砂をかぶりまくっていました(^-^;)
たまにはコリ以外の写真を…と思って撮ったのがマーサハチェットカメラ
普段ビビリーなのでなかなか撮らせてくれないのですが、今回は撮影できましたわーい(嬉しい顔)
おまけの嫁@45センチ水槽です電球
プレコとコリ、プラティーやグラスキャットが同居する混泳水槽です魚
グラスキャットにカメラを向けたら近付いてきたので若干ボケました(^-^;)
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

流木に固定しているアヌビスナナが成長して浮き上がってきたのでテグスで固定し直しました芽

最近ヒーターも作動するようになるぐらい水温も下がってきたのでまた白点病などに注意しないといけないですかね…冷や汗
恒例のお手入れです魚

・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・水草のトリミング
備長炭付きのウィローモスを巻き直しました〜。

いつも手入れは夜にやっているのですが、今日の昼間、水草が光合成して酸素をプクプクと出しているのが見えたので撮影してみましたカメラ
わかりづらいですが、茶色の土管の真上の一列に細かい点が上がっているのがそうです。
ちなみに画像左上のわかりやすい白い点は石巻さんのタマゴですあせあせ(飛び散る汗)
今日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

最近、また石巻さんのタマゴの量が増えつつありますorz
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・水草のトリミング

石巻さん、最近知恵をつけてきたらしく、目立たないところにタマゴを産むようになってきましたげっそり
風邪と多忙でしばらくお手入れができませんでしたorz

今日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

水草を新しく追加しました芽
・ブリクサショートリーフ
・インバモ
・ハイグロレッド
今日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

ウィローモスがだいぶのびてきたのでまた少し刈り込んで他のところに活着させようかと計画中電球
またまた多忙のため前回のお手入れから2週間が経過してしまいましたorz
しかもお手入れ日記も一日遅れ…orz

昨日(15日)のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

2週間手入れできなかったせいか、石巻さんのタマゴがものすごい量でしたorz
産卵を抑える方法ってないんですかね…orz
今日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

嫁水槽のプラティがベビーを産んで、今やベビーが12匹…魚
これ以上増えるようなら里親探しをしなくては…冷や汗
忙しくて更新していませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

13日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

水槽に合わないのか、痛んでしまった水草を引き上げ、新しいものを入れてレイアウトもいじりました電球
今回は「リスのしっぽ」に挑戦!
うまく育ってくれるといいなぁあせあせ(飛び散る汗)

>>45
ベビーはソードテール♀とプラティ♂との交配のようですあせあせ(飛び散る汗)
異なるプラティ系でも交配は可能らしいです冷や汗
もしかしたら里親さん探しするかもです電球
20日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

お手入れの翌日からお魚さん達が次々と★に…。
なにか病気が発生している可能性が高いですが、目立った症状もなく、病名・原因は特定できず。

22日にグリーンFゴールドリキッドを40ml投入。
投入直後もマーサハチェット、カージナルテトラが数匹、コリさんも数匹★に…。

25日現在、ようやく小康状態になりました。

薬が効いているようなので、しばらく投薬を続け、赤虫(冷凍)で体力回復を試みたいと思います涙
今日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・フィルター掃除

グリーンFゴールドリキッドを30ml投入。
小康状態なので何とも言えませんが、今週何もなければ一応の収束かと。
病名も原因もわからないのが一番困りますorz
多忙につき更新が遅れましたあせあせ(飛び散る汗)

2/5のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
小康状態が続いていてあまりお魚たちを刺激したくなかったのでお手入れは水換えのみ。
薬の添加を中止して様子見に入りました…。

今日(2/11)のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・水草のトリミング
タマゴ取りもやめていたので、水槽内のいたる所に石巻さんのタマゴが…
げっそり
薬の添加を中止してから2週間、カージナルテトラが2匹★に…。
目立った症状もなく、寿命の可能性。
病気関係は一応の収束宣言?もうしばらくは様子を見ますorz
お魚さんが減ったので、気分が復活したら一覧を変更しますorz

>>おぽこぺちゃん
りすっぽ、なかなかいいですね芽
フィルターのパイプ隠しと背景用に、と思っていたのですが、意外とまとまりましたわーい(嬉しい顔)
水槽内が完全に落ち着いたらもう少しりすっぽを増やして手を加えようかと電球
ウィローモスがいい具合に増殖して見た目にも深みが出てきましたぴかぴか(新しい)
2/21のお手入れ
・水換え1/2ぐらい

2/24
「34」で紹介したハイフィンタイプの青コリ3兄弟を嫁@45センチ水槽からお引っ越ししました☆
仲良しの3兄弟はいつも一緒に泳いでいます♪
最初は3匹とも奥に隠れていましたが、他のコリ達のお誘いもあってか、1時間ぐらいで出てきました☆

ホントにコリ達は仲がいいですね〜♪
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り

久々に撮影してみました♪
画像左:青コリ@ハイフィン2匹 1匹は隠れていまいました(^-^;)
画像中:ベネズエラオレンジ 
画像右:コリパンロングフィンとCo.レイノルジーのツーショット
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・水草のトリミング

本日、黒コリの「ベネズエラブラック」2匹をお連れしました♪
ずっと探していたのですが、なかなか見つからず、前回行きつけのお店に行ったときに2匹で泳いでいるのを見つけたのですが、また病気で★にしてしまわないかとさんざん迷って、「次回お店に来たときに残っていたら連れて帰ろう」と思い、その日はお店を後にしました。
今日お店に行くと、残っていました!
というわけで、仲良しの2匹をそのまま引き取りました☆
今度は病気にさせないぞ〜!
20日のお手入れ
・水換え1/2ぐらい
・石巻さんのタマゴ取り
・水草のトリミング

レイアウトを若干変更しました電球
フィルターのパイプが隠れるようにウィローモス付きの流木を新しく入れてみました芽
マーブルハチェット5匹とゴールデンアルジイーター5匹が仲間入りしました魚
ゴールデンアルジイーターの1匹がなぜか真っ白です電球
写真を追加うpしますカメラ

黒コリのCo.ベネズエラブラックと、最近なぜか埋まるのが好きなハイフィンの青コリですあせあせ(飛び散る汗)

話は変わりますが、
普段水面でピチャピチャと気泡と戯れているカウディマキュラータスの「カウカウ」が元気ないので、よく見るとエラのあたりが充血している…あせあせ(飛び散る汗)
他の魚たちは元気なので、とりあえずプラケースに隔離して規定量の半分のグリーンFゴールドを投薬病院
飼っているコリの中でもお気に入りなのですが、回復することを祈るのみですたらーっ(汗)
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい

隔離して集中治療を続けていたカウカウは、3日後に★になりました。
最期はエラが真っ赤に充血していたので、おそらくカラムナリス病だったのではないかと…。
ほかの魚には感染していなかったのでそれだけが救いかな…。
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・パワーフィルターの掃除

パワーフィルターの掃除の時にそろそろ濾材の取り替えかな〜なんて思いました。
次回のフィルターの掃除の時に交換しようかな…。

あ、本日ベビーミッキー達はすべて嫁水槽にお引っ越しとなりました☆
もう少し大きくなったら何匹かおいらの水槽に移動しようかと。
また生まれたら今度は里親探しですかね…(^-^;)
このところ仕事が忙しくて、水槽日記も更新できませんでしたorz

前回の更新以降1週間〜10日に1度の水換えは、嫁に頼んで実施してもらっていました(つдT)ゴメンヨ〜

で、本日久々にお手入れあせあせ(飛び散る汗)

・水換え1/2ぐらい
・ガラス面の苔取り
・石巻さんのタマゴ取り

ちょっと前にミドリゴケ・ヒゲゴケの他にイトゴケまで発生しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
徹底的に排除した結果、何とかイトゴケは収束しましたが、ミドリゴケとヒゲゴケは相変わらず…orz
生物兵器のヤマトヌマエビや石巻さんはちゃんと仕事しているのかな〜
過密な水槽にしているおいらにも原因はありますけどねorz
久々にお手入れ日記ですあせあせ(飛び散る汗)

10/13のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・水草のトリミング

ウィローモスがエライ事になっていたので、若干間引きしました冷や汗
今日のお手入れ

・水換え1/2ぐらい
・ガラス面の苔取り

ウィローモスを流木に巻き直しましたクローバー

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆aqua日記☆ 更新情報

☆aqua日記☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング