ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説巨神イデオンコミュの好きなシーンはどこですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
TV版、劇場版どちらでも、好きなシーンはどこですか?
たくさんあるので「一番好きな」にはしませんでした。

私の場合は
・発動篇のオープニング
・発動篇:コスモがカーシャの死を知らされるあたりから
     ガンド・ロワの登場までの一連のシーン

ここの心理描写は印象に残っています。
さすが富野監督。

コメント(103)

ロッグ・マックに乗っていた双子サムライ。
「悪魔の双子」って言われていた割には、何だかかわいそう。
特攻かける!って、あんたら。。。。
イデオンが飛び立つとき、デクが艦橋に置き忘れたイデオンガンに気づき、足でひっかけてガンを手にする時。

「イデオンガンを忘れるなんて!」
「よぉく気がついた!デク!」
ラスト近く。

コスモの
「オレはこんな甲斐のない生き方なんぞ認めない! たとえそれが、イデの導きによろうともな!!」
という台詞。

このあと、あのハッピーバースデーのシーンへとつながる訳ですから、どう考えたって単純にハッピーエンドってな印象は持たないよなあ(笑)

人間の業、イデの業まで感じさせる富野御大は、やっぱりただ者じゃないっす。
やっぱり カララさんの 『姉さんを殺して赤ちゃんを産みます、異星人のベスの子を・・』って所が好きw
アーシュラーの首ちょんぱ程ではないですが、
カララのメットのフロントガラスが銃痕で埋まるシーンに衝撃を覚えました。
今年はじめて見たのですが、うわぁこれが噂の・・・と身震いしました。
ベントがバリアーの外にはじき出されて潰れるシーン。
ちょっとかわいそうでした。
宇宙を背景に、コスモにカララが輸血するシーン。
なんたる生命の美しさか。
しかしこのトピック見てると、またイデオン見返したくなりますな。
こんにちは。

何話か忘れましたが巨大植物の惑星でコスモが隣で寝てる
カーシャに「俺たちなんでこんなことしてるんだろう、、」みたいな
台詞を言うシーンが心に残っています。
コスモの自分達の境遇のやるせなさみたいなものを感じて、強く印象に残っています。
こんにちは、はじめまして。イデオン歴20年です

テレビ版見返しました。
モエラの宇宙葬のとき、泣きじゃくるラポーやうなだれるクルーの前での、ベスとハタリの演説。

〜だれも地球の人々にギジェを密告しようとしなかった。。
 このソロシップの中には調和が芽生えていると思いたい。。
 宇宙の果てのどこかの星にみんなで住もう〜
 (ちょっと記憶怪しいですが)

というのにすっげ感動しました。。
イデ故に故郷の星を捨てた(受け入れられなかった)人間の苦悩と希望、そして調和(コスモスに君と、のコスモスって調和って意味があると昔OUT に載ってたような)。。

このあとに突如ベスが高熱で倒れるんですよね。。駆けつけるクルーたち。動揺の声、声、声。。
〜ベスが倒れた?〜 

コスモの動揺する顔のアップで回が終わる、、
富野さんの劇構成はすばらしいですね。。。
TV版のキッチ・キッチンの死のシーンが印象的だった。

怪我で倒れていたコスモはそれを知る由も無かった、、、てのが切なかったな〜

発動編冒頭の方はというと、、、あれはあれで強烈でしたねェw
ギジェが死んだ後、シェリルの悲痛な叫びから転じて航行するソロシップのシーン、
そして淡々とナレーション...「ソロシップ...宇宙の逃亡者...」でフェードアウト。
もうたまりませんでした。涙腺決壊状態...

発動篇見に行った時は...サンライズ直販の全集4巻収録の未放映絵コンテ(サブタイトルつき)で全て見て、その時点で泣いてしまってたので(ry
シェリルがカララを人質にソロシップを脱走するんだけど、
バッフクランの攻撃にあい、戻って来ざるを得なくなるって話ありましたよね

最後に、カララが「私がやりました」的なことを言って
その横をそそくさと自室へ帰るシェリルを不審に思ったコスモが、問い詰める

「カララに借りを作るなんて・・・死ぬほど嫌よ・・」って台詞も含みで、異常に好きです
「歌・・・歌か?・・・」

って最後のほうで、新しい生命の誕生を祝ってましたね。

ところで今日は富野御大の誕生日だそうです。

ハッピーバースデー!禿!
Oji-Ojiさんのシーンもいいんですが、その前のギジェが死ぬときの「これが…イデの…発現か…」の台詞。そしてイデオンソードで星まっぷたつが何ともいえず衝撃的でした。
ギジェが死ぬなんて。
シェリルの叫び、ソロシップのシーン 、ナレーションで私も涙。
物語の質の高さにあぜんとしましたね。
その後の登場人物殺していくんだろうなー
「富野怖い」と思いました。
そうなんですよねー。GYUさんの仰るとおり!
ギジェが絶命する瞬間、台詞以外の音がなくて...
あのシーンがあるからその後のシーンが痛いんですよね。
なんて残酷なんだって...
ギジャを宇宙葬で送り出すときの音楽も葬送曲みたいな感じで...
ギジェ・・・(TдT)
TV篇はギジェの話みたいなもんですからね
ギジェと言えば、「頭痛メカ」を駆る者ですね。

本人曰く、「ほれぼれするような」メカだそうですが。
はじめまして。
1年前の記述に賛同ですが、たか☆ひ狼(左側) 同様、僕もコクピット内でのデクのサンドイッチのシーンは記憶に深く残ってます。
イデの魅力の大きな部分は、あのシーンなんかに代表される「無常観」だと思ってます。
ギジェの最後のシーンは神がかってましたねー!
BGMが止まるところも凄いし、その後の惑星を割って反対側の艦隊を壊滅させていくのですが、ここですでに戦いの終結を示唆するかのような穏やかなBGMが流れていて、激しい画面との対比がなんとも言えない効果を挙げています。ここの演出は何度みても鳥肌ものですよ。すぎやまこういちのイデオン曲はどれも素晴らしい。
イデの発現をこの眼で見ることができれば、どんな屈辱にも
耐えていける、と思って生きてきたギジェが、その命と引き替えに
見たイデの発現。
あの時のBGMは皆様が仰られるように神懸かり的でした。

けれど、残されてしまったシェリルの叫びと
「ソロ・シップ、宇宙の放浪者...」というナレーションの
怖ろしさはその後の戦闘の泥沼化さえ予見させるものがありました。

ただ、狂気の果てにたった一人で死んでいったシェリルが
最愛の人に導かれて因果地平へと行くシーン。
あれほど美しいキスシーンは映画の中でも一、二を争うほどの
感動でした。
やはりというか、
ラストシーンで、キッチンのコスモへのキスシーンと、その後、目覚めたコスモとカーシャ飛んでゆくシーンとか。皆が光の束となって飛んでゆくシーンとか、一連のラストシーンはどれも好きですね。

あとは、メシアの暖かい光に包まれてカララが浮遊するシーンとか、

デクのサンドイッチシーンも好きですけどね。
発動編はとくに、全編名シーンの連続って感じします。
こんにちは!

私は、発動編のラストっすね。

ガンド・ロワの直撃でイデオンがやられるシーンは印象に残っています。
はじめまして!
バリバリ、ガンダム世代のオッサンですが、
本日、生まれてはじめてイデオン発動編を見ました・・・

子供の頃見てたら絶対にトラウマになってたでしょう。
なにもかもがショッキングでした。
いまは胸がドキドキして一番好きなシーンがしぼれません。

バッフ・クランの地球が真っ二つになっている映像を見せるあたりは心拍数マキシマムな感じでした。
子供が絶命する描写とかも・・・。
発動篇のオープニングが好きです。
キッチンの首が飛ぶところより、「バッフクランめー!」のポーズから音楽、それからいきなりテロップが入るところがぞくぞくします。
特に、ラストに来るはずのテロップが冒頭にあるあたり、「ここから本気でいきますんでよろしく」と宣言されてるみたいでしびれます。
お初です。

ギジェの最後のシーンも好きですが、ハンニバルとナイトスターでの一騎討ちシ−ンもお気に入りです。
コスモとハンニバルが同時に叫ぶ、『ミサイル、撃てー!!』にゾクゾクしました。
でも、直後のギジェの『バリアー!』のセリフが間抜けに聞こえてしまって・・・。

あとシーンと言うか、波導ガン発射の際、砲口に纏わりつく稲妻状のものが意味もなく好き。
う〜ん、確かにいっぱいありすぎて困りますよね。

シェリルとカララの平手の打ち合いシーンや、キャリオカで帰ってきたシェリルがカララに助けられたことに対して、「死ぬほど嫌よ」と言ったシーン。

ハルルとカララの対峙シーンと、その後のドバへの報告シーン。
あげていったらきりがないですね。


その他に、部分的な台詞で好きな台詞は
     直径150万光年はどこも一緒だ
     これで、半分の2万の将兵しか残らんわけだ。
     巨人に根絶やしにされるぞ。
などが好きな台詞です。
     
たぶん、第3話。友情出演(?)のハロのシーンを見つけたときは、巻き戻した。富野サン……。
 やっぱり、ギランドゥーで出撃したのに、二階級特進でいいだろうと、置いていかれてしまうけど、すぐやらちゃう所かな?
☆「ハルル!重機動メカが発進中だというのに、なぜ亜空間飛行したのか!」とドバが言う前のシーンで、
飛ばされて行く2機のガンガ・ルブのシーン



☆「大きいものぉ!?」とコスモが言った後、ガンド・ロワの触手辺りに、ちんちろりんりんぴかぴか(新しい)と、デスアウトするバイラル・ジンのシーン
☆27話
画面右下から、ぬぅ〜っと出て来るジグ・マックがたまらんムード(≧∇≦)

☆29話
バルメブラムがイデオンにゲル結界をかけてるのを見学するアディゴ2機。
それをアディゴの背後から撮った絵が好き♪ウッシッシ
見学隊専用アディゴと名付けたい!(笑)

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説巨神イデオン 更新情報

伝説巨神イデオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。