ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社交的だけど人見知りコミュの親・友達に遠慮してしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友達からの好意(車で迎えに行くって言われた時とか)の対応どうしてますか?
私の場合、有り難いと感じても70%申し訳なく感じ、さりげなく自分が奉仕(?)する側に回ります(笑)
又、親からの好意の場合はどうしてますか?
私は、ねだってもいない誕生日プレゼント貰ったりすると、せっかく買ってくれたのでやはり有り難く頂きますが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります(>_<)
この気持ちは中学生くらいからずっとですね…
本当の親なのに遠慮しすぎ?!

コメント(15)

わたしもそうでしたよ!「悪いなぁ」とか、「手をわずらわせちゃったなぁ」とか、異常に考えてました!


けどある時自分だったらって考えました。
自分が好意で何かをしたときに、「ごめんねぇ」とか「悪いねぇ」とか言われるより、笑顔で「ありがとう!助かったよわーい(嬉しい顔)」って言ってくれたほうが何倍もうれくないですか?
そぅ思ってから考えが変わりました!

例えば…
友達がむかえに来てくれたなら、「ありがとう!お礼に…はい、アメあげるウッシッシ」ってカバンからアメ取り出すとか。
親が何かプレゼントしてくれたなら、「ありがとう!うれしかったから今日はお父さんに特製のおつまみ作ってあげるね!」とか、家事を代わってあげるとか…


そのほうが相手もうれしいはずだし、自分も明るい気持ちになれますよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
よかったら試してみてくださいね(b^-゜)
遠慮するのすごいわかります!!
私も変に気を使ってしまうタイプなんで(ノД`)
親なんて何言ってもいいような感じなのに
遠慮して言いたいこと我慢するなんてしょっちゅう。
でも、まろりさんの言うように
悪いと思わずに素直にありがとうって思う方が
絶対いい考え方だなって思いました☆
見習いたいと思います('-'*)
すごくすごくすごくわかります人差し指4姉妹なんですがまちだけ性格が違います人差し指姉達はお母さんお父さんにバンバン発言するし怒るし遠慮これしてあれして!っといっています人差し指でもその姿を見てまちはいつもなんでそんなに言えるんだろ?って不思議に思います人差し指親に感謝や気をつかうのってまちはとても大切だとおもってるよ人差し指人差し指人差し指
>まろりさん
そっか!自分に置き換えてみると、確かに有難うと言ってくれたほうが嬉しいですよね(^ー^)
すぐには変わらないだろうけど少しづつその方向に変わっていきたいと思いました♪

>なえさん
よかった!同じように感じる人がいて。
なんで肉親にさえそこまで遠慮してしまうんでしょうね?

>まちさん
親に感謝の気持ちって大切ですよね!
彼と一年同棲して更に最近親の有り難みがわかりました(´ー`)
感謝しつつ、もっと素直になりたいですねぴかぴか(新しい)
>Mikuさん
わたしも変わるのに時間かかっちゃいました!
だけど1年もあれば自然に「ありがとう」って出てきますよわーい(嬉しい顔)
がんばってくださいねぴかぴか(新しい)
わたしも親に遠慮することあります!!
なんでだろー??
友達のこと
本当に大好きなのに
なんだか壁をつくってしまう・・・。
「もっと甘えたりしていいよ?」って言ってくれた子もいるけど、恥ずかしくて無理なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
>まろりさん
1年ですか(´Д`υ)
気長にがんばりまーす♪

>あら♡まりさん
ご兄妹はいらっしゃいますか??
私の場合一人っ子なので、もっと頼ってもいい気もするんですが…う〜ん。

>おかゆさん
恥ずかしくて…のほうですか(;→д←)
シャイなんですね♡
俺も奉仕する方にまわってしまいますあせあせ(飛び散る汗)

あと、『おごろうか』と言われるとすごい申し訳なくなってしまいます衝撃年上の人から言われると断るのも失礼だからすごい迷いますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)(笑)
わ〜た〜し〜もぉ〜〜!!
同じような人いるんだぁ…。
私は肝心な事というか、本当に聞いてほしいワガママが言えなくて。つまんない事は沢山言うので、多分ワガママと思われている…。

親、友達、恋人…。特に恋人にワガママ言えなくてうまくいきません。我慢しきれればたいしたもんなんだけど、それもムリ。

好きな人に無理言えないって感じかなぁ。
甘えるの凄い苦手泣き顔
どうすればいいかわからない
ボクもどんな関係のヒトにも気ィつかっちゃぃますぅξ

でも・ワンクッションおいちゃぅ自分に生まれちゃったからにわ言動をマニュァル化しなぃょぉに気をつけて、アリストテレスの「中庸の徳」的に生きれるょぅにしたぃナスペードww
私もすごく遠慮してしまいます。親にでさえ…。
実家に帰る時、車で10分以内の所まで迎えに来てもらう事さえ、時々申し訳なく感じます。
うちは自営だから、都合つけやすいとは言っても、仕事に取り掛かってるのが分かってるからこそ、たかが自分が帰る為に…って思っちゃいます。

友達関係でも、無理が言えない…。たぶん、それがカワイイ甘えの部類でも、申し訳ない気持ちになって、上手く人に甘えられません。上手く人に頼れません。ずっと昔からの悩みです。
友達におごってもらうの申し訳ない…(´□`;))
ワリカンでいいじゃん!!
もしくは、おごろうかぃ!?

うち、街から遠いから送迎なんていいょ〜(´□`;))
何なら、迎えに行こうか??

アユミの帰宅を待つなんて、申し訳ないから寝てていいよ〜お母さん(´□`;))
えっ!?オヤビンも起きてたの!?
申し訳ないですΣ(ΩДΩ)
>先生さん
年上の人、断るの気まずいですよねー!
自分の場合の年上の人は、大体自分のが“仕事では私が先輩”だったりして、アットホームな職場っていうのもあり、誕生日とかにプレゼントで返したりしましたねー( ´∀`)

>dlepooさん
私も恋人にワガママ言えないでずーっと溜めて、そのうち抱えきれなくなって爆発しちゃいます(;→д←)
バランスってむずかしーですよね…

>しんちゃんさん
甘えるの苦手で『あいつは一人でも大丈夫そうだ!』なんて思われたりするのも嫌ですよね!

>ジョニーさん
アリストテレスの「中庸の徳」が分からなかったので調べてみたんですが…最もです。
『過度と過少を避けることを基本とする。しかしそれは単なる中間を目指す事ではない』
深いですね(´-ω-`)
適切な時に、適切な事に向けて、適切な人に向けて、適切な動機によって、適切な方法で感じる事。
私は頭の回転が遅いのでなかなか“適切”にいかないですよ(・ε・)

>ハチコさん
私はそういった性格のせいで、真に仲のいい人ができないです(;=△=)ノ
なんとか治したいものです…

>アユミさん
>友達におごってもらうの申し訳ない…(´□`;))
ワリカンでいいじゃん!!
もしくは、おごろうかぃ!?

そぅそぅ!そうなってしまいます!
で、根負けしておごってもらったりしちゃうと、次は必ず私が払って、その次は友達が…を延々と繰り返してる友達が約2名います(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社交的だけど人見知り 更新情報

社交的だけど人見知りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング