ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボックスシートコミュの□ 211系 □

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
113系(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3682624&comm_id=226894)、115系(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12134432&comm_id=226894)の後継車種として製作された211系。113系の後継車が0番台(セミクロス)と2000番台(ロング)で、115系の後継車が1000番台(セミクロス)と300番台(ロング)です。抑速ブレーキも装備しており、直流区間ならばほとんど走れるという優れものな車両として国鉄末期時代に華々しく登場しました。なおJR化後も増備されており、各地区ならではの特徴ある枝番も誕生しました。なお瀬戸大橋や中京圏で走っている213系とは同じ仲間でもあり、211系と併結することも可能となっています。

基本的に211系はロング比率が高いので、ボックス席を有した車両と巡り合う可能性は低いというのが辛いとこです。

コメント(6)

もちろん0番台と1000番台ですね!
1000番台は、東北線宇都宮−黒磯間で比較的当たる確率大ですが、0番台はなかなか。
211が来てもあまり期待せず0番台来たらラッキーという感じにしています。
上野口の東北・高崎線の活躍は115系に比べて短かった気がします。
一枚降下ガラス窓で、横の景色は広く見えますが、ウインク高速でのすれ違いのときは、ガラスの振動と音が大きいですね。がく〜(落胆した顔)

(2007.4.29黒磯駅・1580M)
■オノチャンさんへ
こんばんは、オノチャンさん(^^)
やはり211系に乗るのであれば0番台と1000番台ですよね。
ここ最近は首都圏を夜中に脱出するケースが多く、近郊で走っている211系もご無沙汰ですので、また足を運んで乗ってみたいと思います。


■ああひるさんへ
ああひるさん、こんばんはです(^^)
確かに115系の活躍の年月を見るとそうですよね。
いまも115系湘南色は高崎を中心に信越線や上越線などでも比較的多く走ってますし。

211系の窓にはそのような弱点があったのですか!
確かに一枚降下窓だからそのような欠点が出来てしまうのかもしれません。


ではではこの辺で〜^^
そーいえば、すれ違いのとき「バーーーン!」という音しますよね。
私は、特に気にしませんが、心臓に悪い方は驚くと思います。
■オノチャンさんへ
こんばんは、オノチャンさん(^^)
普段あまり気にしなかったので、そうした音にも無頓着でした。とにかく大きな音だというのは間違いなさそうですね。
早く自分も乗って確かめてみたいです〜

ではでは^^
こういった写真もたまには良いかと思って投稿してみました。
しかし…この211系はロングタイプでした…orz

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボックスシート 更新情報

ボックスシートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング