ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バンコクマニアック最強選手権!コミュの(タイシルクとクイーンズパーク周辺について)教えてください☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月にタイに行きます。

ホテルはインペリアルクイーンズパークに泊まりますが、ホテルの近くでお土産などを買えるお店はありますでしょうかexclamation & question

あとシルクのストールは安く売っていますかexclamation & questionexclamation & question
知っている方がいたらお店や場所を教えて下さいウッシッシ


----------------------------

*お断り*

トピのタイトルがわかりにくいのでカッコ内を付け加えさせていただきました

バンコクマニアック選手権

副管理者

けんけん@バンコク

コメント(21)

クイーンズパークの宿泊客目当てにみやげ物屋さんが何軒か並びにありますが、当然金額は外国人価格です

シルクのストールの安いものは実はシルクではありませんわーい(嬉しい顔)

”タイシルク” というブランドのナイロンです

売っている人間もシルクと信じていますあせあせ(飛び散る汗)

安物買いの銭失いにならないように気をつけましょう
お土産なら、チャトチャックウィークエンドマーケットをお勧めします。
ホテルの近くではないのですが、インペリアルクイーンズパークからなら、BTSのアソーク駅からモーチット駅まで1本です。
モーチット駅の目の前の広大な敷地で、週末にやっています。
シルクのストールももちろんあります。
ホテルのそばのお土産屋さんで買うよりも、安いこと請け合いです。
シルクならジム・トンプソンが老舗ですが、こちらはワールド・トレード・センターにお店があります。
BTSサイアム駅かチットロム駅が、、最寄駅になります。
チャトチャクがベストですが、遠い、暑い、帰り道が解らなくなる…などのネックがあり、初心者にはお勧めできません。

マーブンクローンセンター(MBK)がよいのではないですか?
BTSでサイアム乗り換えナショナルスタジアム下車。歩道橋が東急百貨店につながっています。

買い物好きは一日いても飽きないと思いますよ。
おみやげ物は6階のフードコートの反対側辺りにあります。
 私も9月にインペリアルクイーンズパークホテルに泊まりました。何かと便利なホテルでした。

 食料品のお土産は公園はさんで向かい側にある高級デパートのエンポリウム5Fにスーパーのようなものがあり、タイカレーのレトルト、トムヤンクンラーメン(インスタント)、ドライドマンゴー(箱いりもありますが別の棚にある透明の袋に入って麻ひもで口が結んであるのがしっとり分厚くて美味)、ドリアンチップスを買いましたが、どれも好評でした。途中の階にある民芸品はちょっとお高めだったように思いますので、前の方々が仰るようにチャトチャックやMBKのほうがいいと思います。
チャトゥチャックは、名前の通り土日しかやってないので日程には注意したほうがよいですよ。
MBKはいつでもやっています。

最近、デパートがリニューアルしていますね。
やたらバーゲンセールが目につきます。
掘り出し物を探してみてはいかがでしょうか?

私のお土産は、いつも プリッツ ラーブ味です。
インペリアルクイーンの近くなら、タノンスクンビット沿いにありましたよ。
この近くでおみやげ物というとあまりピンと来ませんが、隣の果物屋さんのドリアンはおいしいです。フロントから出てBTS方向へ行く途中にインターネットカフェがあるので検索されたらいいと思います。
どの程度のものをお探しなのかで紹介は違ってきますが、値段に射止をつけないなら、タニアのジムトンプソンやWTCのジムトンプソンに行かれたら納得の商品はあると思います。タニアにはパッポンの方にアウトレット店があるのでオーダーするならこちらの方が安くすみますよ。エンポリアムやMBKにも色々ありますが、インペリアルクイーンズに泊るということから推測して、私の提案が無難な線だと思います。これが、ロイヤルオーキッドとかに宿泊されるかたなら、別のモットディープなお店も紹介しますが・・・
タニヤが本店だと今まで思っていましたわーい(嬉しい顔)
けんけん@バンコク さん

タニアが本店あってますよ。2件あるんです。タニアに本店とアウトレットと。
アユタヤとか行かれるなら、そこで買っておくといいです。バンコクにも穴場があります。
ツインタワーホテルの2Fのお土産店です。シルクマフラー150バーツ〜あります。他にもバンコクの相場よりずいぶん安いです。
ロータスとかでタイの日用品やお菓子を買うのもおすすめです。ドリアンチップスも安く買えます。
シルクはきちんとした店で買いましょうね〜

市内のお土産物屋に売っているシルクに本物はほとんどないと思ったほうがよいと思いますあせあせ(飛び散る汗)
ひよこ便乗させてください

ジムトンプソンのアウトレットの場所を、もう少し詳しく教えて欲しいのですが。
アウトレット価格だと、半額くらいのものでしょうか?

ちなみに・・・チャトチャックウィークエンドマーケットは、平日もそれなりにやってると聞いたのですが、ガセでしょうか。
スアンルゥム・ナイト・バザールも同じような感じですか?(規模とか値段とか物の豊富さとか)
チャトチャクプラザは平日もやっているようですよ〜(それなりに)

ナイトバザールも売っている物は同じようなものですが、金額は外国人価格で高いです(チャトチャクも充分高いですが・・・)

また、ナイトバザールは閉鎖がきまっているため店が歯抜けになっている場所もあります

ウィークエンドマーケットもしくはビクトリーモニュメントあたりは、外国人にも優しい価格で尚且品数も豊富なのでは?

気をつけて楽しい旅行してきてください♪
チャトチャックウィークエンドマーケットの情報少しですが、レアなのあります。
http://www.tounan-asia.com/newbb+viewtopic.topic_id+38+forum+6+tmid+20+post_id+208.htm#forumpost208
>けんけん@バンコクさん
チャトチャって安くはないんですか!?
ずっとかなり安いんだと、最安なんだと思ってました(>_<)
旅行ガイドを信じ切ってました冷や汗
・・・どこ行きましょう。
そういう市場的なところは、観光価格ってことですねげっそり

みなさんの書いてある、MBKが1番ってとこでしょうか♡
モモチさん
お返事遅れてすいません。
BTSサラディーン駅を降りられたら、タニア通りを右に曲がれば本店、左に曲がって徒歩一分でアウトレットとなります。しかし、アウトレットといっても期待しない方がよいと思います。なんせタイですから、本店にない商品などもありますが、私に言わせれば、ジムトンプソンバッタモン店という感じです。

観光価格が話題になっていますが、タイ人がタイ人相手にぼったくりを狙うのがタイですから、観光価格というのに神経質になりすぎても折角の旅行を台無しにするのではと思います。ロットノイダイマイゲームを先日しまして、どちらが安く買えるかやってみた結果。露店で、私がTシャツ交渉したら、80Bでした。同じものをタイ人女性に買わせたら120Bでした。

Re;けんけん@バンコクさん
おっしゃるとおりに、本当のタイシルクは市場では、なかなかお目にかかれません。スワンルンピニなどにたまに混じって発見します(笑)ちなみに、よく使う「マイ」というタイ語。否定や質問で使いますが、タイシルクの意味もありまして、親父ギャグで言いますとマイミーマイ?マイミーマイという感じです。分るかなぁ?

シルクのストールは3年前くらいにチャトチャJJ Marketで
買いました。
たしか300B位だったと思います。
今でも結婚式やらチビが寒がったときなど、大活躍手(チョキ)です
追伸
マイとうタイ語について説明がありましたが、否定のマイは下に下がります。疑問は下から上に上がります。

シルクのマイはマーイと、伸びてしかも上に上がります。
シルクはパー・マーイといいます。
パーは布、マーイはシルクです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バンコクマニアック最強選手権! 更新情報

バンコクマニアック最強選手権!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング