ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

露天風呂大好き!コミュのお薦め露天風呂施設・栃木県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県 奥那須温泉 大丸温泉旅館(単純泉)
(お薦めポイント:温泉の湯量が凄いです!川の湯だけあって温泉が川のように流れてます)
(お薦めポイント:食事は個室で食べるんですが、内容も凝っていて美味しかったです)
(お薦めポイント:紅葉の季節がお薦めです)
http://www.omaru.co.jp/
栃木県 那須ビューホテル(酸性含硫黄硫酸塩温泉/単純硫化水素泉)
(お薦めポイント:露天風呂から見える那須高原の景色は最高で、お湯も最高)
(お薦めポイント:昼食は那須牛のステーキセットや中華も美味しいですよ)
http://www.viewhotels.co.jp/nasu/annai_nvh/index.html
栃木県 那須高原 リゾートイン畔里亜(塩化物泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:子供に優しいペンション。貸切露天風呂もあるし価格もかなり手頃)
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_338007.HTML
栃木県 真岡井頭温泉(ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉)
(お薦めポイント:施設的にもオーソドックスにそろっていますし、落ち着けますよ)
http://www.city.moka.tochigi.jp/igasira/
栃木県 こころのおやど 自在荘 (単純温泉)(露天風呂付客室あり)
(お薦めポイント:源泉かけ流しの露天なのがすごくいいですよ〜)
(お薦めポイント:露天風呂は広めです!!!2人で足を伸ばして広々入れます)
http://www.jizaiso.co.jp/
栃木県 板室温泉(アルカリ性単純泉)
(お薦めポイント:屋根つき露天風呂で雪見しながらは非常に感動ものでした)
http://www.itamuro.com/index.shtml
栃木県 二期倶楽部 (硫酸塩炭酸水素塩温泉)
(お薦めポイント:夏にいったのですが、涼しくて最高でしたよ! )
(お薦めポイント:シンプルな造りでお庭があり、とてもきもちのいいお風呂でした)
(お薦めポイント:お湯は時間によって色が変化していました)
http://www.nikiclub.jp/
栃木県 奥鬼怒温泉郷
(硫黄泉/単純泉/単純硫黄泉弱アルカリ泉/含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉)
(お薦めポイント:鬼怒川の最上流にある温泉郷)
http://www.rurubu.com/Onsen/detail.asp?ID=SP301240
栃木県 奥鬼怒温泉郷 日光澤温泉 (硫化水素泉 ナトリウム泉)
(お薦めポイント:2つの露天風呂は泉質も含め対照的な感じがとても良かったです)
(お薦めポイント:宿の雰囲気も文句無しです)
http://www.hikyou.jp/totigi/okukinu/nikkousawa/nikkousawa.htm
栃木県 奥鬼怒温泉 八丁の湯 (中性低張性高温泉)
(お薦めポイント:源泉掛け流し)
http://www.8tyo-no-yu.co.jp/
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (硫黄泉)
(お薦めポイント:源泉掛け流し)
(お薦めポイント:露天風呂の景色も最高でした。飽きません)
http://www.naf.co.jp/kaniyu/
栃木県 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 (単純硫黄泉弱アルカリ泉)
(お薦めポイント:山奥とは思えない、ちょっとおしゃれな料理がポイント高いです)
(お薦めポイント:温泉もいいのです)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~Maackii/HTML/teshiro.htm
栃木県 奥鬼怒 女夫淵温泉 (ナトリウム塩化物泉)
(お薦めポイント:露天風呂がとにかくでかい!)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/meotobuchi/meotobuchi.htm
栃木県 鬼怒川温泉 湯けむりまごころの宿 一心館 (弱アルカリ性単純泉)
(貸切半露天風呂/半露天風呂付き客室あり)
(お薦めポイント:川を目の前に楽しめます☆)
http://www.i-spa.co.jp/
栃木県 鬼怒川観光ホテル(単純温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:部屋からの眺望もよく、お風呂が広くて清潔でよかった!)
http://www.okabehotels.co.jp/kanko/syukuhaku.html
栃木県 鬼怒川プラザホテル(弱アルカリ性低張性温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:料金リーズナブルで部屋食出来るし、貸切露天風呂もあります)
(お薦めポイント:外観もお部屋もお風呂も食事も全て完璧でした。)
http://www.kinugawa.co.jp/plaza/
栃木県 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋(アルカリ性単純温泉)
(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:川沿いの雪見露天を楽しめるし、安いわりに良かったですよ)
(お薦めポイント:3つある貸切露天も無料だしお食事も囲炉裏端で美味しかったです)
http://www.yunishigawa-yamashiroya.co.jp/
栃木県 湯西川温泉 かめや平家の庄(アルカリ性単純温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:お風呂がとても充実してます)
(お薦めポイント:宿の雰囲気がよくお薦めです!)
(お薦めポイント:街も空気も温泉も料理も最高です)
http://www.heikenosho.co.jp/
栃木県 湯西川温泉 花と華(アルカリ性単純温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:湯船も、広く綺麗でアメニティも整備されています)
(お薦めポイント:女性にも お勧めできる温泉旅館です)
(お薦めポイント:日常の疲れを癒す温泉の魅力を味あわせてくれる)
(お薦めポイント:色んな串焼きに焼肉、きのこ料理が美味しかったです)
(お薦めポイント:石段を降りて渓流に面した岩風呂は最高でした! )
(お薦めポイント:街も空気も温泉も料理も最高です)
http://www.yunishigawa.co.jp/ 
栃木県 川俣 一柳閣(単純温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:川沿いにあるので、川の流れを見ながらの景色は最高です)
http://www.mmjp.or.jp/kawamata-ichiryukaku/
栃木県 三斗小屋温泉 (単純泉)
(お薦めポイント:大自然の中のお宿さんで、時間が止まったようでした☆)
(お薦めポイント:夜の露天風呂は世界一のお風呂でした☆)
(お薦めポイント:真夜中の露天風呂は、まさに星が降って来ます)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/sandogoya/sandogoya.htm
栃木県 馬頭温泉 (アルカリ性単純温泉)
(お薦めポイント:河川敷の風景がいい)
http://www.atochigi.ne.jp/kikaku/higaeri/bato/bato.html?ATOCHIGI=
栃木県 北温泉 (単純泉/弱食塩泉/鉄泉)
(お薦めポイント:お薦めの温泉。大好きデス)
(お薦めポイント:冬は雪深く、とてもいい風情です)
(お薦めポイント:プールのような露天風呂があります)
(お薦めポイント:水着着用可。ゴーグルをして泳いだり浮き輪を使ったり出来ます)
(お薦めポイント:建物にも露天風呂があり、こちらは川沿いの露天風呂です)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/kita/kita.htm
栃木県 弁天温泉旅館 (単純温泉)
(お薦めポイント:変わった趣向のお風呂で楽しいです)
http://page.freett.com/cmjapan/benten/benten.html
栃木県 塩原温泉郷
(ナトリウム、カルシウム、硫酸塩泉/ナトリウム、カルシウム、塩化物、硫酸塩泉)
(ナトリウム、カルシウム、塩化物泉/ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉)
(ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉/硫黄泉)
(お薦めポイント:泉質が色々で楽しいです)
http://www.siobara.or.jp/
栃木県 塩原温泉 明賀屋(ナトリウム塩化物泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:ここの雰囲気は最高でした!建物も古い作りで趣あり)
(お薦めポイント:川の色と温泉の成分の色が自然に調和していました)
(お薦めポイント:露天風呂のすぐ脇を清流が流れていて泳いでいる岩魚が見えます)
(お薦めポイント:混浴ですが早朝に女性専用時間帯あり)
(お薦めポイント:姉妹館がありそちらの露天風呂も自由に入れて良かったです!)
http://myogaya.com/
栃木県 塩原温泉 松楓楼松屋(弱塩泉)(露天風呂付き客室あり)
(お薦めポイント:外の吊り橋をわたると混浴露天があります)
http://www.matsuya.org/
栃木県 塩原温泉 不動の湯 (含石膏弱食塩泉)
(お薦めポイント:側を川が流れており、いい雰囲気ですよ)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/shiobarafudonoyu/shiobarafudonoyu.htm
栃木県 塩原温泉郷 湯守田中屋(ナトリウム・カルシウム―硫酸塩温泉)
(貸切露天風呂あり/露天風呂付客室あり)(バリアフリー対応部屋あり)
(お薦めポイント:露天風呂は混浴ですが、比較的入りやすい)
(お薦めポイント:川のせせらぎを聞きながらいい気分になれる)
http://www.tnky.jp/
栃木県 塩原温泉 奥塩原湯荘白樺 七福温泉 (単純酸性硫黄温泉)
(お薦めポイント:内湯は熱いですが、露天(混浴)は泉質ぬるぬるでお薦め)
http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/
栃木県 TOWAピュアコテージ(炭酸水素塩泉)(ペット宿泊可)
(お薦めポイント:露天風呂とってもよかったですよ)
(お薦めポイント:泉質もバッチリです!ワンちゃんも宿泊できますよ)
http://www.pure-cottages.jp/
栃木県 松島温泉 乙女の湯 (アルカリ性単純温泉)
(お薦めポイント:肌がつるすべになるお湯で気持ちよかったです☆)
http://www.yumeguri.com/higaeri/tochigi/matsushima.html
栃木県 奥日光湯元温泉 (硫化水素泉)
(お薦めポイント:自然に囲まれていて紅葉の時期などにお薦めです)
http://www.nikkoyumoto.com/
栃木県 奥日光湯元温泉 源泉の宿ゆの森(硫化水素泉)(露天風呂付客室あり)
(お薦めポイント:客室に全て温泉露天風呂が付いてます)
(お薦めポイント:贅沢なひとときを味わえます)
http://www.okunikko-yunomori.com/
栃木県 奥日光森のホテル(硫黄泉)
(お薦めポイント:乳白色で硫黄の香りが心地よいお風呂、露天風呂もなかなかの開放感)
http://www.morino-h.com/

☆その他の地域☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12944266&comm_id=22619

コメント(19)

露天風呂情報ありがとうございます♪
私はG.Wに鬼怒川プラザホテルに宿泊しました。
周辺が若干さびれた感じなのでたどり着くまで不安でしたが
プラザは外観もお部屋もお風呂も食事(和食レストランでしたが半個室です)も全て完璧でした。女友達3人と大浴場の渓流に面した露天でずっと(多分1時間以上)しゃべりまくって楽しかったです♪
あいる様
情報ありがとうございます♪
栃木県 鬼怒川プラザホテルお薦めポイント追加致しました☆
かじるあ様
情報ありがとうございます♪
栃木県 北温泉お薦めポイント追加致しました☆

のぶ太様
情報ありがとうございます♪
栃木県 塩原温泉 明賀屋お薦めポイント追加致しました☆
SALLY様
情報ありがとうございます♪
栃木県 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋追加致しました☆
那須湯本に在る那須ビューホテルの温泉と昼食セットコースが2100円で格安。
露天風呂から見える那須高原の景色は最高で、お湯も最高。
昼食は那須牛のステーキセットや中華も美味しいですよ。

 http://www.viewhotels.co.jp/nasu/index.html
下籠谷にある「真岡井頭温泉」もいいと思います。
施設的にもオーソドックスにそろっていますし、落ち着けますよ。

http://maromaro.com/archive/2006/07/07/post_711.php
湯西川温泉、かめや平家の庄と花と華に一票づついれたいと思いますいい気分(温泉)街も空気も温泉も料理も最高ですハート
栃木県 奥日光湯元温泉
『源泉の宿ゆの森』は客室に全て温泉露天風呂が付いてますいい気分(温泉)
乳白にごり湯の硫化水素泉が源泉のまま部屋の露天風呂にも引かれてますので、贅沢なひと時を味わえますわーい(嬉しい顔)

http://www.okunikko-yunomori.com/

栃木県 大丸温泉 川の湯

温泉の湯量が凄いです!川の湯だけあって女性の露天風呂から混浴風呂まで温泉が川のように流れてます。旅館の周りを流れる川も温泉で湯気が登っていました。
食事は個室で食べるんですが、内容も凝っていて美味しかったですわーい(嬉しい顔)
紅葉の季節がお薦めですぴかぴか(新しい)
MK様
情報ありがとうございます☆
栃木県 那須ビューホテル追加致しました♪

渡辺よしひろ様
情報ありがとうございます☆
栃木県 真岡井頭温泉追加致しました♪

snowy-sky様
何かお勧めできるポイントがあれば教えていただければと思います☆

しのぶ♂様
情報ありがとうございます☆
栃木県 湯西川温泉 かめや平家の庄
栃木県 湯西川温泉 花と華 お薦めポイント追加致しました♪

ふぁーと様
情報ありがとうございます☆
栃木県 奥日光湯元温泉 源泉の宿ゆの森追加致しました♪

あやお様
情報ありがとうございます☆
栃木県 奥那須温泉 大丸温泉旅館追加致しました♪
まだ泉質は一部の施設しか掲載できておりません☆
更新まで今しばらくお待ち下さい☆
湯西川温泉 花と華に行ってきました。

おススメとありましたが、正直残念な点が多かったですバッド(下向き矢印)
日光市足尾にある国民宿舎かじか荘の庚申の湯です。

私が知る温泉の中でも景観の良さはピカイチです。

源泉温度が36度の為加温、循環はしていますが、アルカリ性単純泉の湯はかなりヌメリ感があります。


比較的空いているのも良いです。

600円です。
いまじゃ無くなっちゃった温泉もありますね

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

露天風呂大好き! 更新情報

露天風呂大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング