ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集え!!試乗マニア!!コミュの2シータ対決!! その2 マツダロードスター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
んでもって、Zに乗ったその日に。
マツダロードスターも乗ってみることに。

またWEBで調べて、幸いにも近所の店にMTの試乗車が置いてることがわかりました。

でも、この不況に2シータスポーツに試乗する人は少ないらしく、
試乗したい旨を店員に伝えると…
「ご購入の検討ですか???」
とものさもめずらしそうに言われました。

当然私は「冷やかしです!!」と答えるわけで(笑)。

用意された試乗車は、黒。
この手の試乗車にしては地味ですね。。。
Zは黄、青、と奇抜だったからちょっと拍子抜け。
モデルは電動ハードトップを備えたグレードで6MTでした。

まあ、乗り込んで手荷物を置こうと思ったのですが、
助手席は営業のねーちゃんが乗り込んでるので置けない。
運転席後ろはRHTのグレードには収納棚がない。
座席の間の後ろ側に少し棚があるけど、狭すぎる。
ということで助手席のねーちゃんに預けました。
さすが2シータ!荷物載りません。

ちなみにトランク容量も少なく、
ゴルフバッグひとつでさえ入りません。
ソフトトップなら座席後ろに収納ができるけど、
ほとんどないに等しいのでした。

まあ、こんな車だからそこまで硬派であるべき…かも。。。

乗り込んでシートあわせてエンジンをかけて。
アイドルは割りと静かな印象。

軽めのクラッッチを切って、ギアをつなぐと。
ミートポイントがすごくわかりやすくて好感が持てます。
エンジンが小気味よくウィン!!ウィン!!とうなります。
車が進み出し、アクセルを踏み込むと甲高い音をあげながら、
軽快に回転数が上がっていきます。
まるでバイクのエンジンのように。

あれ?ロードスターのエンジンってこんなにフィーリングよかったっけ?
と思いながら、シフトアップしていきます。
ギアもスパッ!!スパッ!!ときまって気持ち良い〜。
絶対的な速さはないけど、
その辺の公道でこれだけ楽しめるなんて。。。

エンジンはマイチェンで手を加えられ、
レッドゾーンが500回転ほど引き上げられた、
さらに音もかなりチューニングしたらしい。

いままで、ロードスターはエンジンがいまいちという印象でしたが、
このエンジンは十分官能的だと思います。
パワーはそんなに出てないけど、なんせ車重が1150キロ程度ととても軽い。
必要にして十分過ぎると思います。
軽いとブレーキに負担が少なくてすむし。

また、このクロスミッションが、エンジンの気持ちいい部分を
常に引き出してくれています。

ハンドリングもマツダ伝統のナチュラルな挙動。
ガツッ!!とアクセルを踏めば曲がる、
アクセルでコントロールって感じですね。
やっぱFRサイコーと思いました。

この日は10度を下回る寒空でしたが、
営業のねーちゃんがオープンにしてくれました。
天井のコックをはずし、開スイッチを12秒間押し続けると。
後ろの収納部のふたが自動でオープンになり、
ハードトップがもちろん自動で折りたたまれ、
収納部におさまると、またふたが閉まる。
バックミラーで見てると、なんだかガンダムの変形みたいで
ちょっとワクワクしてしまいました。

ソフトトップモデルと比べると、
これで50キロプラスと26万円プラスです。
軽量をとるか、かっちょ良さを取るか悩みどころです。

ちなみに、寒空・炎天下のオープンでも快適環境であるような、
スーパーなエアコンになってるそうです。
実際頭の上にやや風が流れること以外は、
それほど寒く感じることはなかったです。
しかし、エコロジーとは無縁の空調システムですな。

ディーラーの営業所に帰ってきて、
車庫入れに挑戦しましたが、サイドミラーの見にくさに四苦八苦。
まあデザイン重視なのでこんなもんですよね。
これくらいご愛嬌ということで。

結果を言いますと。
最近私がいいと感じていたどの車よりイイと思いました。
それは、私が小さな車が好きなこととも大きく関係すると思いますが、
日本の道路事情で一番楽しもうと思ったら、
これ以上楽しい車はできないのではと思います。
また、作り手のポリシーにブレがないというか。
最初から売れるモノより、楽しいモノを作りたいという意思が
ヒシヒシと伝わってきたのです。
本来ブランドとはこういうものであって、
ロードスターはそのブランドの名に恥じないのでは。
もっとも売れたオープンカーはここにあり!!

ズバリ私にもっと甲斐性があったら間違いなく買う!!

現在は4人家族なのでので2シータの車なんかとても。
セカンドカーならと思うが、2台車を持つ余裕がないので無理。
まあ、普通に新車で買ったら300万超えてくるので、
今の車より高いよね〜。Zよりは安いけど。

欲しいなぁ。

中古でNA型(初期型)引っ張ってこようかなぁ
と本気で考えてる今日このごろ。

ちょっとほめ過ぎかな。。。

コメント(1)

読んでたら乗ってみたくなりました。
ただ値段が高いことと実用性がゼロなので、欲しくても買えないのが現状です…

値段が初代並ならもっと売れますよねexclamation無理ですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集え!!試乗マニア!! 更新情報

集え!!試乗マニア!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング