ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JEEP WAGONEER!!(ワゴニア)コミュの1976チェロキーチーフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私は、1976チェロキーチーフを最近乗り始めた者です。
いつもこちらのサイトにて勉強させていただいております。
1976チェロキーチーフのことなのですが、皆様にお力を貸していただきたいです。
ワゴニアには2WDと4WDの切り替えスイッチが付いていると思いますが、私の乗っている1976チェロキーチーフには切り替えスイッチがありません。
ただ、シートの下にはトランスファーのHIとLOの切り替えバーはあります。
現在自分が2WDなのか4WDなのかわかりません。
もしわかれば、切り替え方、現在の駆動状態がどちらか確認する方法を教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(7)

チェロキーチーフは フルタイム4駆です 2WDと4WD切り替えはありませんよ 
>>[1]
そうなんですね!
ありがとうございます!
ちなみに、トランスファーは普段の走りではhighでいいのでしょうか?
Lowだと燃費は悪くなりますよね?
一般道LOWレンジで走り続けると 車に負担がかかり 壊れますよ 
LOWレンジは雪道低速走行・傾斜のきつい坂に悪路に一次的に使います
>>[3]
明けましておめでとうございます。
年明け早々大変申し訳ありません。
またまた質問なのですが、もし、一般道をローレンジで走っていたらスピード、エンジン音などで分かりますか?
切り替えレバーの印字が消えてしまってハイとローの判別が出来ません…
近くに駐車しているワゴニアを覗かせてもらったら、上げるとローで、下げるとハイだったので、下げて乗っていますが…
もしお分かりになればご教授お願いします。
あけましておめでとうございます 私もチーフは乗っていないので?ですが 基本操作はワゴニアと同じで良いと思います 

ただ LOWとHIでは明らかに走行にかわりがでるものですが?
一度4WDになっているか お近くの車や過疎リンスタンドでリフトアップして タイヤの回転を見てもらっうといいですよ 確か前輪・後輪とも左右のタイヤが同じ回転するのが4WD 左右が逆回転すればフリー
の状態です 

※フリーハブなどをつけて2WDで燃費を向上させている・もしくはあえてデフを完全フリー状態にしていることも考えられます。

私も売る覚えではっきりとはわかりません申し訳ありません。
フルタイム4WD状態でLOWレンジには入れられないと思います。グローブBOX内にセンターデフをロックするスイッチがあるので、それを使ってパートタイムにしてからLOWレンジにします。センターデフロックはバキュームを利用して行うのですが、ホースが外れていたりなど作動しない状態で乗られている車もあるので作動しないかもしれません。通常に走行できているようなので問題はないと思いますが、フルタイムは4輪のどれか1輪でもスタックすると動けなくなるので砂浜などの走行は注意が必要です。
makotoさま
101Jさま

お二人ともご教授ありがとうございます。
近いうちに、リフトアップしてタイヤの駆動を確かめてみたいと思います。
高速道路で違和感なく100km/h出ているので、問題はないのかな、と思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JEEP WAGONEER!!(ワゴニア) 更新情報

JEEP WAGONEER!!(ワゴニア)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング