ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

じゃじゃ麺コミュのじゃじゃめんについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去に私がものしたものです。
なつかしいことも書いてあったので、UPしてみました。

叩き台にして、
みなさんの意見交換に資することができればと
思います。






じゃじゃじゃ

岩手県盛岡市は、三大麺の街として知られつつある。その三種類の麺とは、わんこそば・冷麺・じゃじゃ麺である。この中で、わんこそば、冷麺は知名度もかなり上がったが、
じゃじゃめんは未だマイナーな存在である。ここではそのじゃじゃ麺について若干の説明を加えたいと思う。

1 じゃじゃ麺とは?

じゃじゃ麺とは、簡単に言えば釜揚げうどん、
にんにく味噌和えという事が出来る。
あつあつのうどん麺の上に、にんにく味噌をのせ、
それにネギやキュウリを散らしたものを、
ぐちゃぐちゃにかき回して食べる。

中華料理屋で、ジャージャー麺という文字を見た事がある人もあるだろうが、あちらは中華麺にあんかけひき肉タレをかけるもので、月とスッポンの関係にあるものである。

2 何故盛岡に?

盛岡において、独占状態の人気をほこる、
元祖じゃじゃ麺の店は「白龍」であるが、
その本店は盛岡城の敷地内、県社桜山神社の境内にある。
いわば、不法占拠状態になっているのである。
これは戦前は格式高い県社である神社の境内として、
広場であったところに、満州や朝鮮半島からの引揚者が
バラックを建てて住み着いたのがその原因であり、
じゃじゃ麺のルーツも自ずから満州にあることが推測される。

また盛岡城より統治された南部藩地方は、
やませの影響を受けやすく凶作もしばしばおこる、
米作不適地帯であった。そのため雑穀や麦類を利用した
郷土料理が発達しており、
三大麺をはぐくむ土壌は盛岡にこそあったのである。

3 白龍について

白龍は盛岡にじゃじゃ麺を伝えた、元祖かつ本家の
人気ナンバーワンの店である。
その位置は、盛岡のCBDである内丸地区で桜山神社の門前にある。ちなみに今日のように市内にじゃじゃ麺屋が増える以前は、じゃじゃ麺はこの白龍本店でしか食べられなかったといっても過言ではなく、一部のファンはその通りを、じゃじゃストリートと呼んでいた模様である。

平成元年頃に初代が亡くなった際、盛岡のじゃじゃ好きにショックが広がった。先代はその技を、二代目に伝えずに死んだとの噂が広まったためである。一様にみな味が落ちたと評価したが、現在ではその類の噂は聞こえてこない。
なお、盛岡駅からはバスで県庁市役所前で下車すぐ。

4 食べ方

席に座ったら、初心者なら小盛りをオーダーしよう。
一気に大きな鍋で茹でるために、運がよければすぐ、悪くても20分後には目前にじゃじゃ麺がでてくる。これにラー油、にんにくを適宜加え、皿の縁のしょうがものせて、ひたすらかきまぜる。なぜか同じ縁の紅しょうがはそのまま。そしてうまく混ざったらひたすらすすろう。味に関しては、味噌多め、味噌少なめのお願いは事前に出来る。

麺が残り数本になったら、おもむろに卓上の生卵を取り、皿に割りいれかき混ぜる。
麺を何故残すのかは不明であるが常識でもある。そしてかならず箸をそえて、お願いしますとカウンターへ。店員さんがお湯とネギ、キュウリと白い粉、味噌を入れてかき回した後に、皿が返ってくる。
ここで気をつけなければならないのは、両手で受け取る事である。不注意による、ちーたんこぼし事故は決して少なくない。しかも狭い店内の事、他の客に迷惑をかけることも珍しくないのである。

ではいざ、ちーたんをすするのであるが、
カワトク店のようにレンゲを使うのは邪道。
皿を両手で持ち、ときおり割り箸でかきまぜながら
熱いのを我慢して味わおう。
あとは「小盛りちーたん」と店員に伝え会計をすれば、初めてのじゃじゃ麺体験も終了である。
皿をカウンターに返却する際、お冷やのコップと卵のカラを入れるのをお忘れなく。
紅しょうがは?筆者は残す。


4 符牒

白龍には様々な「通」でしか分からない符牒があるが、その数例を上げてみよう

  小盛り・普通・大盛り

じゃじゃ麺のサイズ、小・中・大のこと。店のメニューには小・中・大となっているのに、常連はこう呼ぶ。最近は廃れてきているのが残念である。

  生三つ

これも現在はあまり聞かない符牒であるが、以前は持ち帰りのじゃじゃ麺(つまり生)は、三個以上からでなければ買うことは出来なかった。クール宅急便で全国に発送出来る現在から見ると、隔世の感がある。

  二階

死語。以前は白龍は二階建てであり、昼食時間のみ二階も営業していた。しかし頑固な通人達は二階を潔しとせず、店員に勧められても混雑した一階にこだわった。
二階は現在、二軒先の分店として、発展的解消をみた。

  ジャブ

聞くところによると、ただ一人にのみ許されているちーたんである。皿の縁までぎりぎり湯を入れることを指す。貴兄がいきなりオーダーしても断られるであろう。

  黄色

最近盛岡を留守にしている間に広まったらしい符牒。真相は定かではないが、ちーたんをオーダーする際に言うことから、ネギ、キュウリ抜きちーたんのことか。

  中テーブル・奥テーブル・入り口

店内の3つのテーブル席の名称。「奥テーブルさん!」といわれたら、奥のテーブルに座っているあなたを呼んでいるので、じゃじゃ麺を受け取ろう。
ちなみに店内は、相席が常識。拒んだら…。

5 白龍のなぞ

  白い粉

じゃじゃ麺やちーたんに少量加えられる白い粉がある。化学調味料ではないかと
推測されるが、一部には麻薬では?との声があり真相は謎である。

  ろうすうめん

店のメニューには、じゃじゃ麺と同じ存在感をもつろうすうめんであるが、筆者はいままでオーダーの声を聞いたことが無い。ただ、ラーメン様の外観にじゃじゃの麺が入ったものを見かけた事があるが、あれがそうなのだろうか。

  バイトの兄ちゃん

今もご健在かは定かではないが、4,5年前頃には恰幅のいいお兄さんが厨房にいた。彼は麺の茹で担当であったらしく、茹で具合チェックのためか、始終麺を一本、二本と取り出して食べていた。気になったのは筆者だけであろうか。
なお、ご主人の姿も最近見かけないような気がする。

  賄い

どうやら白龍の賄いは、じゃじゃ麺のようである。じゃじゃ好きでなければ、到底勤まらない職場である。

  裏

玄関と反対側に通用口がある。非常に狭い店内では、奥テーブルから玄関に戻るのも難儀な事である。よって裏から出るケースもある。一部の通人は、何気なく裏から入り、何気なく座ってしまうものもいた。

  店員の記憶力

店員さんの平均年齢は高い。しかし、鍋のサイクルによるロスタイム間に着席した客の、オーダーの順番と種類を性格無比に記憶しているのは驚嘆に値する。

  緑色の麺

じゃじゃ麺には緑色の麺が数本入っているが、あれは一体?


6 白龍カワトク店

何年か前に、盛岡唯一のデパートであるカワトクの地下一階に、白龍の支店が出店した。さぞや異彩を放っていることだろうと思いきや、これが違和感がないのである。なぜか?まずは座ってみよう、店員さんがやってきて水が出てくる。これは本店を基準に考えると驚きだ。店員さんの顔をみると、本店で見知った人はいない。さては新規採用で、デパートにふさわしいサービス研修を受けているのか。それが違和感の無い原因であった。

では、肝腎の味は?筆者の判断では麺が少し柔らかすぎると思う。しかし、カワトクの休日に準じているため、日曜日でも白龍のじゃじゃが食べられるようになったというのは大きな意味がある。またデパートの地下で、バリアフリーかつ家族でも入りやすい雰囲気は、一部のキワモノの存在から、じゃじゃを一般に普及させるのに効果大であろう。
   
7 土産

本店では野菜入りのクール宅配便による地方発送を受け付けているので、これを利用するのが一般的である。しかし野菜は翌日までしか持たないので、遠隔地では野菜ナシで注文したほうがよい。

またその他、野菜ナシで一般に売られているじゃじゃ麺のパックがある。これは岩手生協の店舗に置かれているが、盛岡駅からは遠い。

7 他のじゃじゃ麺店について

盛岡市内には、当然他のじゃじゃ麺店も存在する。しかし、じゃじゃ麺においては、白龍のじゃじゃ麺が絶対であり、後発店は非常な努力を必要とし、それに反し味の評価も低いものとなっている。

これは、同じく盛岡に広まった冷麺が店によって競演し、各々の贔屓の店が存在するのとは対照的である。これがじゃじゃ麺最大のなぞと言えるかも知れない。

やはりあの粉は…。

コメント(13)

お疲れ様です。じゃじゃは,その人の思いを書き出すと,やっぱり熱くなりますね。評価は人それぞれなので,事実で違うと思われる点を指摘します。

>黄色
私はおろし生姜の意味で使っています。普通はじゃじゃ麺に全部消費するのですが,チータンに入れても美味しいので,皿を出すときに言うとつけてくれます。

>土産
白龍の土産パック(生)は,現在では,盛岡駅構内でも売っています。

>恰幅のいいお兄さん
バイトではなく,三代目だと聞いたことがあるが本当でしょうか。いまはカワトク店の責任者のようです。

ジャブは、意味違うんでは?
麺のお湯きりを緩くする事では?(牛丼のつゆだくに相当)
ちなみに、ちーたんの湯多めは「おゆ〜ん、おおめ」じゃない(爆!)
ゆでたまごの使用方法も記述してみてはいかがでしょうか?

僕の認識では以下のとおりです。

ゆで卵は、チータンに使う。
じゃじゃ麺を一通り食べた後の皿に、ゆで卵をほぐしてチータンを作る。
これをゆでチーと呼ぶ。
店内の籠からゆで卵をとって、店員さんに言うと「カラ入れ(小鉢)」をくれる。
大陸在住者です。この間帰省したときに久しぶりにパイロンに行きましたが、パイロンのじゃじゃ味噌は大陸のジャージャン麺の味の面影があると感じました。盛岡のほかの店ではそうは感じないのですが。

ちーたんたんも北京語の「ジータンタン(鶏蛋湯)」ほぼそのままですし、大陸ルーツは間違いないですね。

しかし、いまだ大陸で盛岡じゃじゃ麺と同じ麺、同じ味のものに出会ったことはありません。もしかすると、盛岡じゃじゃ麺こそが本当のジャージャン麺の味を今に伝えているということもあるかもしれません。
>大・中・小について
別トピでも話題になりましたが,せっかくですからここで。
分店では,メニュー板には「小もり」「じゃじゃめん」「大もり」と書いており,また「てくり」5月号の桜山特集でも「ふつう」という呼び方をしていました。(これには白龍だけで4頁にわたって特集されています)本店については,近く調査します。
従って,大・中・小の方が符牒で,大盛り,小盛りと呼ぶ方が正式のようです。
ちなみに,初めての方はこのメニューどおり「じゃじゃめん」とのみ頼んで,店の人に大きさを聞かれるという風景をよく見かけます。
みなさん、長い文章をよんでいただきまして、
ありがとうございました。


☆jubeiさん

>黄色
私はおろし生姜の意味で使っています。普通はじゃじゃ麺に全部消費するのですが,チータンに入れても美味しいので,皿を出すときに言うとつけてくれます。


なるほど、そうだったんですね。ありがとうございました。
以前白龍本店でこの言葉を聞いて、なんのことやらわからず。
こんど試してみよう。


>土産
白龍の土産パック(生)は,現在では,盛岡駅構内でも売っています。


麺と味噌だけの「生」は、生協とかにも
あったような気がします。
銀座の岩手銀河プラザでは、香醤のものをおいています。

以前は、白龍本店で、伝票を書く地方発送の、
野菜入りの生もありましたが、いまはどうなのでしょうか。


>恰幅のいいお兄さん
バイトではなく,三代目だと聞いたことがあるが本当でしょうか。いまはカワトク店の責任者のようです


よく麺ばかりくって飽きないなぁと思って見てました。
三代目…、たしかに風格はありますね。


>大・中・小について

いつもメニューなんて見ないのでわかりませんでしたが、
分店ではそうなんですね。へぇー。

本店の調査、期待してます。


☆きこにぃさん


川徳の白龍には、テレビがあって、
そこで食べ方を放映していますが、麺は少し残すと。

東京のじゃじゃ麺屋、じゃじゃおいけんでは、
現地盛岡では、ほとんど残しませんと。

俺が現役で盛岡で食べてた頃、
麺を残すって記憶にないような気がします。


☆Glaysky Rhodesさん

昔、アルバイト先で聞いた話なのですが、

「ジャブ」は、ちーたんの湯をギリギリまで入れるやつで、
危ないから一般人には許されていない。
よく営業の○○さんは食べるらしいと。

でも、伝え聞きなので確かではない記載でした。
ありがとうございます。

俺もこんど試してみよう。
☆おがさん

ゆで卵って、お店においてありましたっけ?
気がつかなかったです。

たしか冷麺で、ゆで卵の黄身をスープに溶く話は
聞いたことがあります。


☆リーシアさん

興味深いお話、ありがとうございます。



244改め山男さん

懐かしいお話、有難うございます。30年近く前に、本店に頻繁に通っていた時の記憶が思い出されました。

・紅ショウガは、ちーたんをオーダーする前に少しかじって皿の端にのせ、自分のちーたんを判別する為に使いました。
・白い粉?ですが、昔はテーブルに味の素が置いてあった記憶が・・・これですかね?

先週、盛岡に帰省してカワトク地下で「普通ちーたん」をオーダーし、盛岡駅で2食入りのお土産を買って東京に戻りましたが、やはり美味しいですね・・・
>ふじふじさん

どうも。
あの文章は、以前に友達に、じゃじゃ麺について
書くようにと言われて書いたものです。
確かに熱いものもあるかもしれません。

じゃじゃ麺はいまや東京でも食べられるけれども、
あの盛岡で、友達とじゃじゃ麺を食べた日々は、
もう戻りませんね。


盛岡の中学校の露台の 手すりにもいちど我をよらしめ

正月にはじめて駅前のHoTJaJaで食べてみました(下記)。
http://blogs.yahoo.co.jp/jimmy_arakawa/29933536.html

リーシァさん同様、私も大陸の面影が薄れているように感じました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

じゃじゃ麺 更新情報

じゃじゃ麺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング