ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

K4GP 耐久レースコミュの日時  2012年 10月20〜21日 500キロ耐久

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナイトランに付いて。 投稿者:マッド杉山 投稿日:2012年 8月29日(水)17時23分22秒   通報 編集済
K4-GP ナイト ラン ( ガムボール.ラリー イン  富士  )
    来るべき富士24時間耐久の為の実験と騒音測定試験走行競技会。
小山町の夜間騒音規制に合わせるため、規制値を外れる車輛は走行絶対に不可。
 K4-GPライセンス必要。 当日特別講習実施。 4時から講習予定。

日時  2012年 10月20〜21日 500キロ耐久(最大7時間競技)
スタート PM 11時 5時より車検 不合格車輛はスタートまでに改善の事。
募集台数  最大60台
参加費用  50,000円予定
参加車輛とクラス分け
 ノーマルクラス  軽自動車中心に排気量2リットルまで。排気管はノーマ  ルに限る。ジャスマのマフラーは年度により音量がちがうので事前に計測の事。
車高 軽量化 ブレーキ 自由  ロールバー不用 ヘルメット必要
    排気音の大きな輸入ノーマル車は不可。
 K4-GPクラス  AT NA 過給 R車輛 琨走  以上2クラス
     K4-GPレギュレーションに準ずる
使用燃料  30リットル以上で考案中。周回タイムの制限考案中
     ザウルス等、場合に依っては、途中給油も考案中。
運転者  1名以上 自由   ウエイト調整は無。

絶対厳守の騒音規定    75デシベル(排気管後方3メートルで45度方向の地面より高さ30センチでの測定(Aスケール)誤差3デシベル以内可。

追加サイレンサー加工に付いて。
新規追加消音器の加工作業はマーシャンクレートの江黒を指定します。
ノーマル以外の改造車は江黒にゆだねて下さい、
その際、太鼓部分は各自用意して、曲がったパイプや差し込み部分、取り付けステーやバネ等は江黒が溶接機持参で準備します。
作れる方は確認のため、呼んで下さい。
その際の交通費、人件費は主催で負担しますが、加工費部品代は参加者持ちになります。工事終了後、規定の騒音測定をして、合格のステッカーが貼られます。        後は、当日車検にて音量の確認で出走になります。

コメント(3)

エントリーはいつからなのでしょうか?
開催案内・申込用紙PDFをリンクしましたのでご確認下さい。
K4-GPナイトラン ガムボール・ラリーin富士

申込みの受付は9月10日(月)からです。
募集台数(60台)になり次第締切りとします。

なお、ガムボール・ラリーの案内にあるとおり、開催日の10月20日に「K4-GPライセンス講習会」を実施します。
この講習会はナイトラン参加者以外でも受講できます。
講習会の受講申込みも順次お知らせしますので少々お待ちください。



セパン参加者のみなさまへ
マッド杉山が開催決定を宣言いたしましたので
JTBのツアー募集要項とあわせて今週末までに申込用紙をリンクします。
9月10日から受付開始できるようにしますので少々お待ちください。
ガムボール、エントリーさせていただきました。 よろしくおねがいいたします。
でも、夜の耐久は眠そうですね。。。  (セパンは出たことがないです)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

K4GP 耐久レース 更新情報

K4GP 耐久レースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング