ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

K4GP 耐久レースコミュのタイスケ等いろいろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

--------------------------------------------------------------------------------
タイスケ等いろいろ 投稿者:マッド杉山 投稿日:2010年 7月30日(金)02時02分36秒 編集済
12日のゲートオープンが決まりました。

3時に開きます。受付はゲート左の売札所にて。受理書と引き換えに発信機パドックパス等を渡します。
早く到着した方の為に受付は2時頃オープン予定です。
パスはAパドック用は各2枚です。((このパスではトランポはAに持込めません。Cパドかモトクロス場に)
駐車出来ない荷物下しの臨時パスを別に1枚入れて於きますが、競技車輛はCパドック、及びモトクロス場跡地で降ろして、積車はモトクロス場の奥からつめて駐車。競技車輛はAパドックまで自走または牽引または、押して下さい。
Aパドックに上がったら、左折して第2ゲートよりピットロードを通り、各ピットへ。
このときは、(1ピット5台の所も有りますから、通過スペースを開けておいて下さい)ピットの裏はテントの張り
や、段取りで、ぐちゃぐちゃだと思いますので、このルートを選びました。

尚、チームハウスの列はテント専用です。ここにはキャンパーを含む車輛はいっさい置けません。
ここにあぶれたテントは2列目に.去年キャンパーでエンジンを掛けたままの車輛にクレームがでましたので、2本目の通路ぎわに(テントの最後列に)必ず置いて下さい。そのかわりキャンパーの給油は現場で自由とします。くれぐれも言っときますが発電機の燃料はピットに持込めませんからね。

で、陣取り合戦が終った頃からライセンスの講習等がはじまります。
時間は後で指示しますがリーダーミーティングを行いますから、チームリーダーの方、発信機取り付けなんかに気を
取られて遅刻等無い様に御願いします。

この時に平行して500の車検を行いますので、1000キロとダブルエントリーの車輛以外は車検場に来て下さい。
1000キロの車検は午後の500をやっている時に行います。これの該当車輛は新規参加チームの総てと,指定された何クラスかになります。時間が許す限り可能だけ車検はやります。後で、指示しますのでヨロシク。

24日のテストデーのおり、車検担当の轟にシートベルトの取り付け(ロールゲージに巻き付ける)質問をされた方へ。
たしかに今のカレラカップ等で許されていて、J項やH項で問題無いのに我々のイベントで駄目と言うのも理屈にならないので、許可の方向で取り付け方の見直しに掛かりたいと思います。質問した方、私に連絡を。


で、500キロと1000キロ合同の完熟走行のスタートは8時からです。
コースの混雑加減を見てコースインして下さい。
くれぐれも言っときますが、車壊さないよう、チーム員を脅しておいて下さい。

12時から2組のファミリー走行をやります。何周になるか今は解りませんが費用は3000円のペースカー先導
です。この時はワンボックスの車も良いとします。
今年は応援組の方、バイクなんて言ってないで、これに参加して下さい。

で、終って夜7時頃から、セパンの説明会を行います。参加組の方、忙しくてゴメン。
今回は輸送関係がメインで、始めてシェンカーのホーさんが来てくれますので、出席をヨロシク。

で、12日はキャンプはOKですし,場内に泊まるのも勝手です。クリスタルルーム3部屋も開けておきます。もちろんエアコンは動いてます。クリスタルルームはホテルじゃ無いから宿泊は駄目なのは充分承知していますが、つい寝込んでしまったときは許して下さい。(スピードウエイ関係者様)私もそこまでは管理出来ません。
グランドスタンドで寝るのも構いませんが周り散らかさないでね。

で、シャワーはコイン式で、ピット階段の所に有ります。
ついでに、天恵(温泉)の200円割引のサービス券は私の手元にかなり有ります。
何でも、今は12時まで入れるらしいです。希望の方チームハウス5番の本部まで、早い者勝ち。

13日は6時30分コースインです。メカニック及び代理のコースインは駄目。(ピットロード信号付近で、ドライバーチェックを受けて本コースへ。)

夜中まで騒いでて、寝坊しないように。30分でピットロードクローズドになります。
間に合わない車輛はピットスタートとします。仮装の人の苦労が報われないから、スタートドライバーの責任は思いです。
で、仮装の話
スピードウエイから裸は駄目との注意が有りました。
ゆえに、ボデーペインティングの貴方、今年はあれは駄目です。
尚、仮装の力作を選んで,表彰する訳ですが、いままで、うまくいってません。だれかボランティアで担当して下さい。5〜6人募集です。

ゴミに付いて
例年の様に基本持ち帰り。
夏は生ゴミが出るので、それはチームハウス5番の本部近くのゴミ箱へ。
チーム員の知り合いの知り合いの方はこの決まりを知らないので、26立方のゴミ箱は支度して有ります。
ここに捨てて下さい。ビン 缶 ペットボトル 燃えるゴミ用の箱支度しますから、分別ヨロシク。
主婦の皆様、厳しく指導ヨロシクです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

K4GP 耐久レース 更新情報

K4GP 耐久レースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング