ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セピア歌謡曲Love You To!コミュのチェリッシュ「なのにあなたは京都へ行くの」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
寒い冬。家族は、沖縄に行っているのに私は一人お留守番。
こんな時は「チェリッシュ」が聞きたい。

「なのにあなたは京都へ行くの」は、文学乙女チックで好きでした。
なんか大人になるためには、京都に行かなくっちゃ!
可愛い彼女を振り切ってでも、京都に行かなくっちゃ!
そんなセピアエロの切ない儚い感じが素敵です。

そう、冬の京都は鍋とか美味しそう!和服美人が待っている。(笑)

「チェリッシュ」は、1971年フォーク音楽祭全国大会に中部地区代表として出場。nobuさん地区だな。
ビクターレコードからスカウトされる。
「なのにあなたは京都へゆくの」(1971)でデビュー。
当時は5人組だった。

その後、文学乙女傷心旅路線スマッシュヒットを続ける。
「だからわたしは北国へ」(1972)
「ひまわりの小径」(1972)デュエットになる。
「古いお寺にただひとり」(1973)
「若草の髪かざり」(1973)
「避暑地の恋」(1973)
「てんとう虫のサンバ」(1973)
「白いギター」(1973)
以上のヒット!
特に73年のレコード大賞歌唱賞
歌謡大賞放送音楽賞を受賞。
NHK紅白歌合戦に初出場する
素晴らしい活躍である。
フォローは、ここらあたりまでかな。

1977年、松崎くんとえっちゃんは、当然のように結婚。
「てんとう虫のサンバ」は、結婚式の新婦のお友達ソングNo.1であった・・・。

コメント(5)

「なのにあなたは京都へ行くの」のジャケ…ひたすら怪しいそうですよね〜。
どっかで爆弾でも作ってそう・・・(爆)

松崎の家はかなりの名家らしくて、結婚する時は大変だったらしいですね。

わたしは「ひまわりの小径」が好きでした。
さすが偽和服似合美人!?
反応が早い!

>松崎の家はかなりの名家らしくて、結婚する時は大変だったらしいですね。
凄い情報ですね。さすが芸能通!
らん様も、素敵な男どもから京都旅行を誘われたんでしょうね。
京都を高級毛皮コートで歩く女旅!
すきっ歯男が誘う京都グルメ旅!
「お母さんは許しませんよ!」
(写真はイメージ)
昔の彼女は京都に住んでました
週末は「だからおいらは京都へ行くの」(爆)

当時の男女デュオのほとんどが結婚したようですが「結婚しなかったのは、僕たちくらいだなあ」とトワ・エ・モアの芥川さんがテレビで言ってました(^^;
>僕の彼女は今でも僕が京都の大学に行く時の事
いいですね!胸キュンですな。(笑)
この私の愛よりも〜♪いいものが京都にはある!?

来週中から、家族は、私一人を置いて、「ハワイ」にいくのだ。
常磐ハワイアンセンターでも「羽合」でもない。
小錦のハワイらしい。

>昔の彼女は京都に住んでました
ええな〜、そういう文学浪漫地域に彼女がいると
いろいろなエロが浮かぶ・・・。

「和服過食美女殺人事件。探偵G氏は見た!
悲しい嵐山に捨てられた全裸美女、
解かれた腰巻に書かれた謎の暗号「開帳訪中」・・・」

ダ・カーポも活動しているな・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セピア歌謡曲Love You To! 更新情報

セピア歌謡曲Love You To!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング