ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パセリコミュ!コミュの2008年03月の予定 ※3/27追記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月の活動予定です♪ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

※追記:3月31日の芸大古楽科特別演奏会は公演中止となりました。
-----
■2008年3月2日(日)14:00開演
第一生命ホール
クララ・シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調〈室内楽版〉
ロベルト・シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44
ロベルト・シューマン:「謝肉祭」 作品9

小倉 貴久子(フォルテピアノ)
桐山 建志(ヴァイオリン)
藤村 政芳(ヴァイオリン)
長岡 聡季(ヴィオラ)
花崎 薫(チェロ)
笠原 勝二(コントラバス)

指定席:一般4,000円、学生2,000円

http://www.h2.dion.ne.jp/~kikukohp/
☆ライヴレコーディングが2009年発売予定

■3月6日(木) 18:00開演
フェリス女学院合唱団演奏会
ヘンデル:メサイア
自由席2,000円
http://www.kanagawa-ongakudo.com/event/event-37495.html

■3月7日(金)19:15開演
CHORUS CONCERT 2008 Vol.34 19:15
府中の森芸術劇場ウィーンホール
Bach:モテット《Lobet den Herren, alle Heiden》
三善晃編:唱歌の四季 など
\2,000全席自由
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/sche/list.html#jigetu

■3月9日(日)14:00開演
高知バッハカンタータフェライン演奏会
高知市春野文化ホール ピアステージ
J.S.バッハ:カンタータ22番、150番
A.ヴィヴァルディ:グローリア
指揮:小原浄二(高知大学准教授)
http://www.kochi-u.ac.jp/JA/event/080309bach.html

■3月13日(木)19:00開演
三鷹市芸術文化センター 風のホール(東京都)
クラング・フォーラム第一回演奏会
ベートーヴェン:コンサートアリア「ああ、不実な人よ」
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」
指揮:角田鋼亮
ソプラノ:藤谷佳奈枝
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/200802143.html
☆在独の指揮者、角田鋼亮くんと久々の共演。
芸大卒業生中心の若いオーケストラです。
コンサートマスターでの出演

■3月16日(日)
伊福部昭音楽祭
杉並公会堂
http://ifukube-fes.com/
☆オーケストラのメンバーとして出演します。
生でゴジラが聴けます。

■3月20日(木・祝)埼玉:彩の国芸術劇場・音楽ホール 15:00
■3月21日(金)東京オペラシティ コンサートホール 18:30
■3月22日(土)大阪:ザ・シンフォニーホール 16:00
バッハコレギウムジャパン《マタイ受難曲》 〜受難節コンサート2008〜
http://www.bach.co.jp/
☆一生に一度は生でマタイ全曲を!音楽の世界遺産です。
東京、大阪は残席ありです。

■3月24日(月) 19:00開演
東京藝術大学バッハカンタータクラブ定期演奏会
紀尾井ホール
J. S. Bach:カンタータ第30番
      チェンバロ協奏曲第4番 イ長調
      ◇チェンバロ独奏 小林道夫
      カンタータ第215番
指揮:渡辺祐介
http://bachcantataclub.dreamblog.jp/
☆コンサートマスターとしても出演。
今年も小林道夫先生が客演して下さいます。
そして、伝説の演奏委員長、渡辺祐介くんの引退公演(?)をお聴き逃し無く!

■3月31日
芸大古楽科特別演奏会
ストラヴィンスキー:プルチネルラ全曲
指揮:鈴木雅明
☆早くも話題沸騰。鈴木雅明が、ストラヴィンスキーを振る!
コンサートマスターとして出演します。
-----

※追記:3月31日の芸大古楽科特別演奏会は公演中止となりました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パセリコミュ! 更新情報

パセリコミュ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。