ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FRIENDSから楽しく学ぼう;Pコミュの◆Season1-4  The One With George Stephanopoulos/レイチェルの憂鬱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは!
夏と言えば花火。皆さんはもう行かれましたか?
私は今年まだ行ってません:-(
でも調べたらまだやってるとこがあるみたいので、頑張って観に行きま〜す!


<Digest>

・Ross is upset due to the anniversary of his first time with his ex-wife and he goes to a hockey game with Chandler and Joey. But he gets a puck hit in the face and they end up at the hospital.
Rossは別れた奥さんとの記念日で落ち込んでいて、ChandlerとJoeyに誘われアイスホッケーを観戦しに。不運なことに、パック(ホッケー用の「ボール」)が顔面直撃されRossは病院へ。

・Rachel gets a visit from her old friends, which depresses her about her life.
 Rachelは昔のお嬢様の友達と再会し、今の自分の姿に落ち込んだ。


<The Part for English Study>

会話の流れ:溜り場のCentral Perkで「もしどんな願いでも叶う日があったら、どうする?」という話題で盛り上がる。でも、理解能力が低くいつも変なことを考えるJoeyはomnipotentとimpotentを勘違いし爆笑を誘ったシーン。
Key Words:
?omnipotent=全能の、何でもできる
?impotent=(男性が)不能の、虚弱な(ある意味omnipotentとは逆な意味をもつ)
J=Joey, P=Phoebe, M=Monica, R=Ross, C=Chandler, Ra=Rachel


M: All right, Phoebe?(フィービーは?)

P: Okay. If I were omnipotent for a day, I would want world peace, no more hunger, good things for the rain forest. And bigger boobs. (オッケー。もし、何でも叶える日があったら、私は、地球の平和、飢餓がなくなること、熱帯雨林に良くなることを願うわ。あと、胸が大きくなることも!)

R: Well, see, you took mine. Chandler, what about you?(おい、オレのを言っちゃったよ。チャンドラー、お前は?)

C: If I were omnipotent for a day, I’d make myself omnipotent forever. (何でも叶えるなら、永遠に何でも叶えるって願うよ)

Ra: See, there’s always one guy. “If I had a wish, I’d wish for three more wishes.” (はいはい、そういう人はいつもいるよね。欲張りすぎだわ)

All: Hey, Joey.

M: Hey. What would you do if you were omnipotent? (おい、もしどんな願いでも叶えるなら何する?)

J: Probably kill myself. (自殺だね)

M: Excuse me?(はっ?)

J: Hey. If little Joey’s dead, then I got no reason to live. (だって、「小さなジョーイ」が不能だったら、生きてる理由がないじゃん)

R: Joey, omnipotent. (ジョーイ、omnipotentだよ!)

J: You are?(お前が?マジで?)

J: Ross, I’m sorry. (それは気の毒だ、ロス)


<Point解説>
・boobs=(俗)おっぱい、胸(=breast)。通常は複数形。

・I’d make myself omnipotent forever.=この形は皆が中学で習った「S+make+O+V」ですね!覚えてますか?Sは主語、Oは目的語でVは補語。
ここで、質問です。目的語と補語の違いって分かりますか?忘れた人の為にちょっと復習してみよう。補語とは主語の状態や性質を表します。言葉だけじゃ分かりにくいので、例を挙げると、「I am a boy.」「You are beautiful.」「He is not here.」になります。見分けるコツを分かりやすく言うとこうなる⇒「I=a boy」「You=beautiful」「He=not here」。つまり、主語と補語がイコールの関係にあること!!だから、be動詞が来ると補語になります(be動詞以外の動詞の場合、becomeなどがあります)。逆に主語とイコールの関係にないのが目的語です。例えば、「I have a pen.」「You do homework.」「She eats breakfast.」があります。補語と違いは、「I≠a pen」「You≠homework」「She≠breakfast」というふうに覚えてください。
さて、話戻ります。「S+make+O+V」は何かというと、「SはOをVという状態にさせる」という感じです。「I’d make myself omnipotent forever.」を直訳すると、「私は私自身をいつまでも全能という状態にさせたい」になります。ちょっと難しかったかな?頑張って宿題にチャレンジーしてみて下さい。

・probably=たぶん、恐らくの意味です。確立的にはmaybeよりはかなり高い。

・omnipotent=全能の、何でもできる。遅れて会話に参加したJoeyは急に聞かれてimpotentという単語に聞こえたらしい。Impotentとは、(男性が)不能の、虚弱な、という意味をする。ま、ある意味omnipotentとは逆かな。さらに、RossはJoeyの聞き取りミスを修正しようと「Omnipotent」を言ったところ、Joeyには「I’m impotent(=私は不能だ)」に聞こえた。 笑



<Homework>
自分自身の言葉で次の英文を和訳しまたは日本語を英訳して下さい。

?彼は彼女を幸せにした。
?イチローはオールスターゲームを彼自身の日にした。
?私は来月からカナダにいくと思う。
?I guess she has a thing for Jim.
?If I were you, I wouldn’t deal with them.



Good job and See ya;-)

コメント(4)

おはようございます。
OmnipotentとI’m impotentか!
改めて読んでみてようやく理解しました。
ジョーイの勘違いも天才的だね!
この不能、全能という和訳は難しかっただろうねえ。

さて宿題。

?彼は彼女を幸せにした。
He made her happy.

?イチローはオールスターゲームを彼自身の日にした。
Ichiro made All STAR GAME his day.

?私は来月からカナダにいくと思う。
I think I'll go to Canada since next month.

?I guess she has a thing for Jim.
彼女、ジムのこと気にしてない?

?If I were you, I wouldn’t deal with them.
俺ならかかわらないね。

どうでしょう?
re: すずきと

おはようございます。
恐らくJoeyはそれだけを恐れていたかもしれないですね? 笑
宿題は特に問題なくいい感じですよ!
敢えて言うなら、?ですかね。
「来月から」の英訳は、sinceよりfromがベターのような気がします。
全体的に、I'm gonna go to Canada next month.がネイティブっぽいですね。
fromもI thinkも省略して、なぜなら英語圏の人たちは「lazy」だから。 笑

Good luck:-)

I'm gonna~
は、使いこなせたらかなりネイティブっぽいですね。
I'm going to
日本人的にはこっちが身近なので使っちゃいます。
やっぱ堅い感じに聞こえるのかな?
re: すずきと

でもネイティブでも好き嫌いがあると思うので、
もちろんI'm going toも使ったりします。
どっちらかっていうとI'm gonnaを使う人が多かったから、
コメントさせてもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FRIENDSから楽しく学ぼう;P 更新情報

FRIENDSから楽しく学ぼう;Pのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング