ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬!競馬!競馬!俺にのれ!!コミュの2009年 桜花賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日は桜花賞♪


強い馬が1頭いるね・・・・。



女王「ブエナビスタ」!


まだクラシックを1戦も終わっていない内から、
あだ名が付いてるとんでもない馬。


オークスが鉄板になりそうだが、
この桜花賞はどうか。

そのあたりから考えていきたい。


桜花賞は1600mと短い。

過去にもウオッカ、メジロドーベルといった歴史的名馬も
負けている。

マイナス面はいろいろ考えられる。

18頭立てという多頭数のレースで
後ろから大外を回ってくるレーススタイル。

今の阪神は指し馬有利とはいえ、
あのディープインパクトですら
有馬で届かず2着。

桜花賞は有馬と違い1600mと短い(有馬は2500m)

ウオッカ、メジロドーベルの二の舞という可能性はなくはない。


いろいろ考えた結果「ブエナビスタ」は









大本命に押すことにするw








まあ、マイナス面すべてを差し引いても
「格が違う」ということに落ち着きましたw





ブエナビスタを1着に固定して、
2着、3着を探し、3連単勝負で行きたいと思います。


気分は「ブエナビスタ」1頭を除いた17頭で、
馬単にかけるといったところでしょうかw




さて、その2番手ですが・・・、


どの馬も似たり寄ったりの成績。。。


ここはレースローテーションから、
陣営がどのくらいその馬を信じているかというのを
主体に考えたいと思う。


つまり、「クラシックに出る権利が偶然とれたから出して見よう。」とか
「たまたま速いレースを1度したから勘違いして出す。」といった馬を省いて考えたいということです。


2歳で桜花賞の出走条件を満たしているのに、
今年3戦以上してる馬や、
前走がファルコンを使っている馬は論外で、
素質があって桜花賞に使いたい為に、
賞金加算の為に無理して使ってきた馬も論外。


残ったダノンベルベール、ツーデイズノーチス、ショウナンカッサイ、ヴィーヴァヴァドカ、ワンカラット、サクラミモザ、レディルージュ、アンプレショニスト、レッドディザイアの9頭で考えたい。


この中で前走負けすぎたショウナンカッサイ、すでにいろんな馬との勝負付けが済んでいる感のあるレディルージュ、アンプレショニストは厳しいかな。

残り6頭だが、1400までのイメージが強いワンカラット、クラシックの桜花賞に挑むのに2ヶ月空けてきたレッドディザイアは評価を下げたい。レッドディザイアはオークスが本番かな?

そうなってくると残り4頭。

1枠1番ダノンベルベール。
ここまで5戦消化して連体を外していないという抜群の安定感が売り。しかし前走クイーンCを使ってきたのが気にいらない。少し間隔があくというのもあるが、強い馬と当たるのを避けた?輸送が苦手?左周りの方が得意?とかいろいろ勘ぐってしまう。押さえ程度にしたい。

1枠2番ツーデイズノーチス
桜花賞目標のローテーションで好感を持てる上に、前走圧勝。賞金が足りなかっただろうから、アネモネの前に賞金を稼ぎたかっただろうに、それをせずにアネモネにかけたあたりに陣営のこの馬にかける信頼度が分かる。怪物と同期で産まれた時代が悪かったが、2着の資格は十分。対抗としたい。

2枠4番ヴィーヴァヴァドカ
うーん、これといって押す材料もないが、切る材料もなかったwしかし、前走のタイムは歴代4位の好タイム。人気薄の馬が注目されずに前残り勝ちで片付けるには早いような・・・。昨年覇者で秋華賞馬のブラックエンブレムよりタイムが優秀。人気もなさそうだし、押さえ程度には残したい。

4枠7番サクラミモザ
チューリップを見る限りじゃあ、この馬が二番手評価だが・・・・。芝のキャリアが1戦だけで底が見えない。もしかしたらめちゃくちゃ速いかもしれないが・・・。藤岡佑騎手がこの馬でなくワンカラットを選んだのが引っかかる。何か人間関係で理由があるのか、藤岡騎手にワンカラットより下だと思われたのか・・・・。そうだったとしても毎日王冠の時のエルコンドルパサーとグラスワンダーの時のようなこともある。素直に信じたい。


以上4頭農地「ブエナビスタ」から「ツーデイズノーチス」を軸に
上記3頭へ3連単3点。




「ツーデイズノーチス」3着固定の3点。


6点で勝負したい。

グットラック♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬!競馬!競馬!俺にのれ!! 更新情報

競馬!競馬!競馬!俺にのれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング