ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊島区立大成小学校コミュの昭和31年4月〜32年3月生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私は昭和31年8月生まれ。 1年生は佃先生、2〜3年生は小林潤子先生、4〜6年生は影山晴岳先生でした。 音楽の先生は生松(いけまつ)先生だったな。 コーラス部にもいました。
 木造校舎のと床の油の香り、脱脂粉乳、揚げパン、アスファルトの校庭、校舎の建て替えで木造校舎がレールで移動したり、卒業式は新校舎の講堂だったり、隣接するプールは練馬区旭丘・・・。 菊水堂という文房具屋、正門近くにも文房具屋があったけど、なんという名前だったかな。
 3年生で高麗、4年生で山中湖、5年生は岩井海岸、6年生は日光に行きました。
 ・・・思い出すままに書き連ねてみました。

 ちなみに私は就学前に正門前に住んでいた流れで越境入学でした。 幼稚園は千早幼稚園(豊島高校の裏にありました)、中学は本来の住所で板橋区立向原中学校へ進学し、その後都立豊島高校、江古田の武蔵大学と周辺で過ごしました。

 これらに懐かしさを感じてくれる方のコメント、お待ちしています。(^^)

コメント(46)

めいちゃんさん、私は今石井さんの斜向かいに住んでいます、お父さんとは今も表で会いました、もうお店はやめています。

水野君は水野修君です。

オーケーマーケットも昭和50年頃に無くなってます、川崎重工の社宅はもう無くなりました、ちなみに以前kawasakiのオートバイに乗ってました。
そのうち画像を掲載します。

さ〜これから祭に行ってきます。
 めいちゃんさん、川崎重工の社宅に東(ひがし)さんていませんでしたか? 兄妹で、私は妹さんの方と同級でした。
 あの辺の話題で言えば、十中の南側の門の前に「いかりや」というラーメン屋さんがありましたが、そこの息子の牧野君や豊島高校の裏門の近くの「川俣工務店」の息子も同級生でした。 こんなに個人名出していいのかな。(^^;)
 社宅前の坂を下りたところにパン屋さんがありましたね。 そこを曲がるとオーケーストアがあって。  曲がらないで豊島高校方向に坂を上がると途中に豆腐屋さん、もっと歩いて坂を登り切ったところに駄菓子屋さん。 左に曲がると川俣工務店(同級生)。 逆に右に曲がって行ったところに浜野歯科医院。(娘さんが五つ違いの弟と同級) もっと行くと銭湯。 千川通りまで出ると安倍(字は違うかも)理容店・・・。 すみません、止まらなくなりました。(^^;)

 その床屋にはずっと通っていました。
こんにちは、「いかりや」さんの長女と私のうちの長女が同級生です、20歳
「いかりや」さんはご主人が亡くなった時に閉店いたしました。

川俣さん、あべ床まだありますよ、豆腐屋さんは居ますが営業はしていません。
いかりやさんのご主人って、いつ頃おいくつくらいで亡くなったのでしょう。 まさか私の同級生のことではないでしょう?
私が知っているのはお父さんの代で、後を継いだかどうかは知りませんが。
いつだか忘れましたが昭和50年まではありました、牧野さんはご健在です、昨日もお見かけしましたよ。牧野さんの娘さんがうちの娘と同い年です。
誤解をさせるようなことを書いて申し訳ございません。
 あ〜良かった。 いえいえ、私が勝手に勘違いしただけで。(^^;)
バナナ遠い過去の懐かしい話が。。。泣き顔

>9
オーケーマーケットがなくなったのは、
正確には昭和54年(1979)です。
閉店の1年くらい前に店長が変わりましたが、
変わる前の店長が面白い人でした。

>11

バナナ「いかりや」はラーメン屋というよりは
定食屋として記憶しております。
ここの亭主がカブに乗って出前の配達をしている姿はよくみかけました。
鳥肌実のような味のある顔立ちをした人でした。
なにぶん子供でしたので、
出くわしたときには「長介!長介!」と言ってよくからかったものでした。
子供相手とはいえあまり冗談が通じなさそうな人で、
困った顔をしてましたね。

バナナ自転車通学というのは初耳ですね。
昔の木造校舎があった時代の話でしょうか?
この当時は自分はまだ生まれてもいないので、
貴重な木造校舎の画像をUPしてくれたuncle bearさんに感謝です。

音楽の生松先生は自分の代でもまだ現役でした。
この頃はもう化粧が厚くて凄い姿になっておられましたが・・・ふらふら
トピックの集合写真では、面影から想像すると最前列の一番左に座っている方でしょうか?


>13

>社宅前の坂を下りたところにパン屋さんがありましたね。

バナナ「藤屋」とかいう名前だったような気がします。
ここで井村屋の肉まん・あんまん(1個50円)を買うのは冬の風物詩でした。

>曲がらないで豊島高校方向に坂を上がると途中に豆腐屋さん、
>もっと歩いて坂を登り切ったところに駄菓子屋さん。

バナナ青っぽい建物の豆腐屋さんは覚えていますが、 駄菓子屋さんは知りません。
坂を登り切ったところにあるのはサントヨ(三豊?)酒店ではなかったでしょうか?

>千川通りまで出ると安倍(字は違うかも)理容店・・・。 

バナナ阿部ですね。「アベトコさん」の愛称で親しまれていました。

昭和39年生まれなのですが、皆さんのやりとりを見ていて懐かしく思いましたので失礼いたします。

影山先生ですが、4年生の1年間の担任でしたが素晴らしい先生だったことを覚えています。あの頃は職業として先生に憧れたこともありました。
1、2年は郡先生で、3年生は臼井先生でした、3年の時にはよく叱られて、木造校舎で放課後に立たされたこともありましたね。当時、1組が角田先生、2組が郡先生、3組が私、4組が確か小林先生でした。

オーケーストアですが、一度入ると何か買わないと出れない(出にくい)構造になっていたような気がしましたが、記憶が定かではありません。そのせいか、中の記憶がありませんが、母親はよく買い物をしていました。

私も川崎重工の社宅に住んでいました、その当時、大学生のお兄さんから、少年ジャンプか何かをもらって、初めて漫画の世界に触れたのを覚えています。
20年ほど前に、見に行ったことがあります。記憶している風景が子供のときの視線なので、大人になって同じ場所を見たときに、とても小さく感じたのを覚えています。30年以上前には車は一台もなかったのに、20年前に行った時には車が多くあって(当たり前ですが)駐車場になっているのが印象的でしたね。
その社宅がなくなってしまったのは寂しい限りです、何に変わったのでしょうか。

千早幼稚園には1年間だけ通いました、あまり記憶がありませんが、お弁当を食べるのが遅く、月に1度?、園庭で食べる日が辛かったのを覚えています。そのためか、今では早食いです。これは幼児体験のせいですね。

西武池袋線までの距離は長く、社宅は東長崎と江古田の中間くらいに位置していたのではないでしょうか。江古田から帰り道は一本道でしたが、十中近くに鬱蒼とした森?があって夜歩くのが怖かったのを覚えています。

当時は寒くて、たびたび雪が降ったと思います。
そういえば、4年生の最後(1975年?)の3月末(確か27日?)に引っ越したのですが、引越し前夜から雪が降り出して1日で10センチ以上積もったのを覚えています。当日、東京で引越しを強行したのは、我が家だけだったいう噂が。。。幌のないトラックだったので、大変な作業だったようです。。

最後に大成小学校ですが、名前が変わったそうですね。でも学校自体は残っているとか。3年までは木造校舎で、4年生は新校舎だったような。。
あの学校は元はお墓だったらしく、放課後の木造校舎を歩いていて「ミシミシ」する音が怖かったです。

何かコメントがあれば嬉しいです。
>十中近くに鬱蒼とした森?

バナナありましたね。
でも、あれは森ではなくて地主のような個人の敷地でしたが。
十中側からでは自家製のバリケードのような障害物に阻まれて中を伺うことができませんでしたが、
向原側の通りから見ると、中に通ずる立派な門がちゃんとありました。

障害物を乗り越えて中に侵入したことは一度だけあります。
森の真ん中に粗末な一軒家がありました。
木々に遮られて陽は当たらず、通風も悪く、こんなところに暮らして
健康を害さないとはとても思えません。
今から思えば不思議なことだらけです。

また、自分の場合はここの家主に見つからずに済みましたが、
見つかってしまった人の話によると、
老夫婦が大きな鏡をかざしながら追いかけてきたとの話です。
なにゆえに鏡?
これもまたミステリーですね。


鳴沢園!連れ込み宿じゃなかったかなぁ。
間違ってたらごめん、皆の意見を待つ!
忙しさに、見過ごしていたらコメントがこんなに。わーい(嬉しい顔)

>十二社池の下さん

 生松先生はお察しの通り最前列左端の方です。
 三豊酒店は坂を登り切った十字路の右手前ですか。 駄菓子屋は右向こうです。 五円でくじを引いたり、凍ったあんずをすすったりしました。

>yasu44さん

 八年の年齢差がありながら、先生方はあまり替わっていなかったようですね。
 大成小は現在「さくら小学校」となっています。 校歌にも桜が歌われていましたから、違和感なく受け止めています。 もちろん、「大成」の名前が消えたのは残念ですけどね。

みなさん、コメントありがとうございました。
>鳴沢園

バナナがちょ〜んさん、情報ありがとうございます。
「豊島区 鳴沢園」で検索したらこんな書き込みを見つけました。
料亭説、企業の保養所説がありますが、
自分が実際に見た印象(記憶)ではどちらも意外な感じがします。
親や、近所の人たちもあの場所について関心が無いのか?
話題に上ることは無かったです。
それから、ネットに載っている情報って、この書き込みだけなんですよね。
鳴沢園の真実についてなんか興味が湧いてきました手(グー)目カメラ



クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

66 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/06/28(木) 13:51 ID:hKWqCwi6
すいません、65の続きです。

もっとこわかったのが、十中のそばにあった大きな敷地の廃屋。
これも豊島区と練馬区の境目のところにありました。
区境って、何か怪しげな雰囲気が漂いやすい領域なんでしょうか?
ボロボロの屋敷や離れの小屋(?)が鬱蒼とした藪の中に見え隠れして、
ただものではない怖さでした。

この屋敷の隣には、大きな木の根元にポツンと小さな鳥居と祠が置かれてある
場所があって、この場所に行くには、ほとんど誰も知らないような細い道を
たどっていくしか方法がなかったことを、覚えています。
あの辺を何気なく歩いていて、偶然あの道の突き当たりにひっそりと佇む祠を
見つけたときの驚きも、やはりただものではありませんでした。

あと、大成小学校の裏にある能満寺も、何かいわく付きの場所だったようです。
詳しいことは教えてもらえませんでしたが、上級生がしきりに怖がっていたことを
思い出します。

67 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/06/28(木) 14:15 ID:K41rgP1.
それは鳴沢園のことだ
5年生くらいにもぐりこんで鳴沢の親父に捕まったことがある
母屋のえんがわに座らされて説教された

もうただの更地だけどね

68 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/06/29(金) 11:08 ID:tnXuznEs
おー、鳴沢園の名前はかすかに記憶があるぞ
あれは一体なんだったんだ?
料亭か? 企業の保養所みたいなものか?
門の奥に柳の木がゆれていて、不気味だったよな

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー
uncle bearさん

バナナやはり生松先生でしたか・・・たらーっ(汗)
時の腐食作用というのは残酷なものですね(苦笑)

なお、自分の担任で印象深いのは大野木先生です。
なんとか欽ちゃん(萩本欽一)を教えた先生ということで有名?だったみたいです。
いつから大成小学校に赴任したのかは知りませんが、
トピックの集合写真の中にいるとすれば、
生松先生から右に2人目の男の先生に雰囲気が近いです。
でも、たぶん別人でしょう(笑)
バナナ鳴沢園があった場所をデジカメに収めてきました。
現在は自転車保管所になっているようです。

写真左:左脇に見える建物は旧・第十中学校
写真中:命を救われた敷地内の桜の木
写真右:十中正門のほうから見たかつての鳴沢園
バナナ野沢クリーニング店は健在でした。
しかし、この先にあった文房具屋は影も形もありませんでした。
バナナかつて十中通り商店街として賑わった場所

右の駐車場になっているところに「藤屋」というパン屋と屋根付きの個人タクシー置き場?があり、
その先がオーケーストアがあった場所です。
>十二社池の下さん

 いろいろ、ありがとうございます。 言われないとどこの風景だか全くわかりませんね。(^^;)
uncle bear さん

バナナでは、今度は言われなくてもわかる風景をUPします。
言われなくてもわかると思うので解説は無しですウッシッシ
>十二社池の下さん

 5枚目の公園だけわかりません。 3枚目のそばやのとなりが阿部理容店ですよね。 4枚目の日通アパートは、もう築50年近いはずですね。 6枚目は母校の通用門? 

 そう言えば、私は十中には入ったこともないのですが、正門というのは南側のいかり屋さんの近くの門だったのですか?
uncle bear さん

バナナ大成小学校と第十中の間に小さな公園があったのを覚えていませんか?
あと、正門についてですが、たぶん私の勘違いで裏通りの向原側のほうが正門でいいと思います。
いかり屋さん側のほうが見た目には広々として正門に見えると思うんですけどね(^^;

>十二社池の下さん

 年代の差があるのかも知れません。 私の遊んだ頃はただの野っぱらだった気がします。 少し南側の「ガイ氏即興人形劇場」の息子とは親しかった気がします。(^^)
 また十中の東側「西部子ども家庭支援センター」は、かつて教員住宅で、同級生が二人住んでいました。

 それにしても、グーグル・マップやグーグル・アースって凄いですよね。
uncle bearさん

バナナただの野っぱ・・・たらーっ(汗)
すごい時代があったんですね^^;
物心ついたときからあそこは公園でした。
写真にあるあのUFOみたいなオブジェ?は当時のままです。
右の桜の木は、自分の記憶に比べて幹が1.5倍くらいのサイズに巨大化しています。

ところで、ガイ氏即興人形劇場の話が出てくるとは驚きました。
現在もあの場所で健在のようです。
http://olive.zero.ad.jp/GAISHI/

そこで、次は今でも健在シリーズ行きますか(笑)
バナナ千川湯です。
煙突以外は当時とは似ても似つかないですね。
子供の頃の自分にとっては、
駐車場や公園と同じく重要な“遊び場”のひとつでした。
浴槽や洗い場で騒いだり暴れたりして周りの人に多大な迷惑をかけてしまいいましたあせあせ(飛び散る汗)(苦笑)

バナナ小杉ストア
オーケーストアや西友が無くなって
この店が生き残っているのは驚異的な感じがします。
バナナ確か剥製屋だったと思います。
こんなボロ家が当時のままで残っているのが不思議でなりません。
ちなみに、小杉ストアから右(要町の方角)に少し行った千川通り沿いにあります。
バナナ「竹の子」
焼き鳥兼小料理屋です。
記憶では、篠田か篠原(たぶん篠原)さんという人の経営です。
ここの娘さんが(自分が小学生のときに20代くらい)ガイ氏即興人形劇場の団員をやっておりました。

この写真で昔話をしますが、
「竹の子」の右隣に黒川君(uncle bearさんに近い世代の人)の家がありました。
十字路を挟んで向こう側には体温計の製造工場がありました。
お昼休みになると、この工場から天地真理似の従業員が出てきたのをなぜか覚えています。
幼稚園に通う以前の遠い記憶ですよ。
 野っぱらどころかどぶ川もあったんですよ。 今では暗渠になっているのでしょうが、いかり屋さんの店にはその上の橋を渡って入るようになっていました。 川といっても大人なら飛び越えられるくらいのものですけどね。 その川を挟むようにして原っぱが広がっていました。

 写真は千川湯(例の阿部理容店の裏あたりですよね)しかわかりません。(^^;)
懐かしいです。私も5丁目に住んでいます。
私は昭和21年8月生まれ、大成小学校が開校した最初の入学生です。余りの懐かしさに、佃先生のお名前を見て反応してしまいました。先生方の集合写真には角田先生と西村先生? (校長先生の隣)が居らしゃるのを拝見して、またまたびっくり、私は中学は引っ越しをしてその後は大成小学校に行ったことが有りませんでした。何十年もたち、大成小学校が廃校になる最後の同窓会に姉と出席しました。その折懐かしい方々に会うことが出来ました。千川通りのタバコ屋さん魚屋さん八百屋さん皆同級生です。10年も先輩ですが懐かしさに負けてコネントしてしまいました。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊島区立大成小学校 更新情報

豊島区立大成小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング