ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山岸凉子・山岸涼子コミュの山岸先生の漫画に出てくる事件の元ネタ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、山岸先生のファン暦5年くらいのStrawberry Milkです。
山岸先生の作品には、実在した事件がネタになっているものが
多いですよね。中にはかなり古くて、元ネタが分からないもの
も。。。

私が知っている範囲では

負の暗示=津山30人殺し
悪夢=マリーベル事件
鬼=浅間山荘事件
雨女=ロス疑惑

他にもあったと思うけど今は思い出せない。。。
他にはなにがあったでしょう;

コメント(56)

 『夜の馬』は例の、薬害エイズ事件がモデルでしょうねぇ。 被告の某大副学長は、あれから痴呆が進み、裁判が続けられなくなって、先頃死亡したそうだけど。
 
「パイド・パイパー」も、現実にあった幼女連続殺害事件を思わせるお話ですね。

主人公は2児の母(男の子と女の子)で、夫は浮気している。かつて住んでいた町で、姉を殺された経験を持っており、そこへ一家で戻ると、新たな事件が・・・という内容だったと思います。
おお、一日でこんなに書き込みが!
山岸先生は実在の事件を描くのがうまいですよね。。ほんとに。
aerさんと同じく
鬼=浅間山荘事件 のつながりが気になる者です。
置き去りにされる子供…という事で
コインロッカーベイビーから想を得た話なのかなと
今まで思っていました。
救いのあるラスト、あたしも驚いた記憶があります!
鬼=浅間山荘事件 
たしかにどう繋がっているのか…

強引に考えてみたのですが、浅間山荘事件でたてこもった
連合赤軍?でしたっけ?
が、山荘で篭城し、日をおうごとに極限状態になり、
仲間同士、リンチし、何人か殺してしまったそうです。

「鬼」の子供たちも、逃げ場のないなか仲間を食べてしまった…という極限状態が、かぶるのかな、と
思いました。
浅間山荘事件だけでなく、いろんな事件などが、
元になっていそうですね。

(私も浅間山荘について、くわしくはないのでかなり適当な考えですが。すいません)
丁度手の届く所に「鬼」があったので確認したのですが、冒頭の恐らくオ○ム事件の影響で不思議圏の存亡も危ういってことの例えで純司が
「まるで浅間山荘の時と同じだよね」
と言う所から「浅間山荘事件→学生運動をやるヤツが皆無になった」と言う話になってます。
物語に関連してはいないけど、事件名が実名で出てるってのも珍しいですね。

「鬼」はどちらかと言うと江戸時代の飢饉が元ネタでしょうか。
>かばえさん

それならなんとなく分かりますね。
元ネタというより、小ネタでしょうか。
 『白眼子』にちらっと出て来る霊感少女・藤田乙姫は、故・藤田小乙女女史のことでしょうね。
 『白眼子』が出たのは、藤田さんが亡くなってから数年後だと思うけど、作中でシロさんが言った、「そうでない(眼が見える)者は他の何かと引き換えるだろうね。」とは、その非業の死のことを暗示してたのでしょうか。
>カナちんさん の説にもなるほどです。
連合赤軍のリンチ事件、本で読んだ事ありました
極限状態の中、お互い疑心暗鬼で牽制しあって…というヤツですね。
又「鬼」を読む時には色んな見方で見れそうです。
心臓に弱い方と夜は便所に行く前、決して読まないで下さい。

みくりんご。様の話された通りにあるサイトで「負の暗示」(津山30人殺し)と「悪夢」(マリーベル事件 )の話が出ております。他にも山岸涼子先生の漫画に似たような事件があるかもしれないが、探してみて下さいね。
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/ でございます。
こんにちは。
私は、「パイドパイパー」が、昨日死刑が確定したM被告の起こした、例の事件がヒントになっているのではないかと思っていました。
あくまで、ヒントになったのでは、ということで、モデルではないと思いますが。
タイトル忘れてしまったけど、エイズ患者を多数輩出した○十字社の事件をまねた漫画もありましたよね?
>えっちゃんさん
「押入れ」に収録されている「夜の馬」のことでしょうか。
けいちゃんさんありがとうございます
多分そうです。
このトピックの1と2にも同じ話題が出てきましたね^^;

白眼子・・・・なんだか懐かしいような不思議な気持ちにさせてくれる話です。
自己紹介のところで書いたのですが、私が横浜の地下街で遭遇した「天人唐草」の主人公そっくりのお婆さん…もしかしたら、今、映画になってる「ヨコハマメリー」だったかも…

映画の紹介をTVで見たのが、ここに書き込んだ翌日くらいだったのでビックリしました。

映画に映っているほどケバくはなかったような気もするんですが、あんな人、同じ場所に何人もいるとも思えないし。

彼女の姿からインスピレーションを得たなんてことないでしょうか?
 『夜の馬』に出て来た、主人公が死後の世界で出会う”M将軍”というのが、最近の靖国論争のせいか、少し気になったので調べた所、松井岩根陸軍大将のことらしいですね。(南京大虐殺の責任を問われ、A級戦犯として処刑された。)
hrkさん>汐の声は、某元人気子役(現在、若手お笑いコンビの片方の妻)が元ネタなんじゃないかって聞いたような。。。
>>林檎姫様
たぶん、それは違うかも・・・。
その妻が、アメリカンエクスプレスのCFや、「ぐが大きい」というCFに出ていた子役出身の人だとすれば、ですが。
その人が子役として出てくる前の作品だからです。
私は、むしろ、エマニエル坊やがモデルでは?と思います。

注→エマニエル坊や・・昔、日本のCFで幼いながら、器用に歌と踊りを披露していた黒人の子供タレント。当時3歳くらいだったと思いますが、現在、時折「あの人は今」系の番組に出ていますが、当時と同じくらいの身長です。顔には皺があり、大人みたいなんですが・・。ステージママに身長が止まる薬を飲まされた、という噂が、以前からありました。
ebicoさん>渦中にあった人物、
      亡くなりましたねぇ・・・
      あの世でどうなってるんでしょうか。

ずっこさん>そうだったんですか!
      千花ちゃんには 移植してもなお
      大きな試練が押し寄せてきて
      読んでると辛くなっちゃいますね><

空美ちゃん・・・今後どのような形で出てくるんでしょう。
>44
 『黒鳥』の中でのバランシンの女性関係は、ほぼ事実の通りに描かれています。そのことについては、新書館の『ダンスマガジン』2007年2月号及び3月号の「バレリーナの肖像」というコーナー(鈴木晶著)に「バランシンのミューズたち」という題で詳しく書かれています。
雨女の話題が出てきてないのが意外だったのでカキコさせていただきます。
これは説明不要の現在大騒ぎになっている「ロス疑惑」ですね。
自分の周辺の女性陣は昔から皆、三浦容疑者をクロだと思っていました。
山岸さんも漫画での描写を見る限り彼がシロとは考えてないようですね。

でもこれでもしも彼の有罪が確定したら日本の司法のメンツ丸潰れでしょうね。
月の花さん>
雨女、まさにロス疑惑が元ネタですよね!

私はロス疑惑を知らない世代なので、最近の報道で「もしかしてこれって雨女の…?」
と思っていて、このトピを見直してみたらやっぱり!

しかし結構昔の事件なんですね;
昔のワイドショートか今見ると人の服装など「時代を感じるなあ」と思うのですが
漫画を読んでいた限りでは決して古さというのは感じなかったので。

今読んでも古さを感じさせない、山岸さんの作品の持つ普遍性というか、
魅力に改めて感心させられました。

もし疑惑が本当だったら…事件早期解決を願うばかりです。
そうでないと被害者やそのご遺族の方々も浮かばれないですよね。
>>48
雨女=ロス疑惑、はトピの一番最初に書いてありますよ。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山岸凉子・山岸涼子 更新情報

山岸凉子・山岸涼子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング