ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失敗だらけの救急車コミュの 交通事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 交通事故の症例
 内容、片側2車線の道路で中央分離帯に乗り上げてしまった。自損事故

 現着時、傷病者の意識はレベル1 血圧正常値 SPO2も正常値 外傷なし… 痛みなし

 病着し、30分以上たってから、急変しレベル300で心停止(波形はvt)しました。
何が、考えられるでしょうか?

コメント(6)

初めましで、札幌で働いてます。
今回の症例、状況がわかりづらいですが・・
頭はどうでしたか?
HRは?
 久しぶりにカキコします。その交通事故は心電図はとっていなかったんです。Spo2で98%、プルス60ぐらいだったとおもいます。その人は、風邪で体調を崩して個人クリニックに行く途中で事故しました。事故のことは覚えていないんです。
車の状態はエアバック出てました。
 その人は「大丈夫だから」と言って、はじめは救急搬送を拒否してました。でも、診察をした方はいい事を説明し、同意してくれたので二次病院へ搬送しました。

ありがとうございます。
俺がその状況で出動したら・・・不搬送?
病院への搬送はすばらしいと思います。
事故の状況がわからないのは頭をぶつけたせいか・・体が原因で事故ったか判断しづらいですよね。
でも少ない材料で判断しなきゃいけない
これからもがんばってください。
 実はこの傷病者は、完全房室ブロック(?度ブロック)だったんですよexclamation
俺の失敗は心電図をとっていなかったことです。


 この患者はアダムストークス発作で交通事故にあったという事例でした。

僕の教訓は意識消失した傷病者は心電図をとると言う事です。
exclamation ×2
非常に難しい症例でしたね。
このような現場で心電図をとると言うのも・・・
そしたら全部の現場で心電図は必要ってことですかな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失敗だらけの救急車 更新情報

失敗だらけの救急車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング