ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆城西大学準硬式野球部☆コミュの08年度東都大学準硬式野球3部秋季リーグ戦日程表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月       一塁側  三塁側    一塁側  三塁側
9日(火)  ?城西大学vs獨協大学  ?筑波大学vs法政大学  @春日部牛島野球場
11日(木) ?獨協大学vs筑波大学  ?農工大学vs城西大学  @野田市総合公園野球場
13日(土) ?千葉大学vs法政大学  ?獨協大学vs農工大学  @千葉大学グラウンド
19日(金) ?城西大学vs筑波大学  ?千葉大学vs獨協大学  @野田市総合公園野球場
21日(日) ?筑波大学vs千葉大学  ?農工大学vs法政大学  @千葉大学グラウンド
23日(火) ?千葉大学vs農工大学  ?城西大学vs法政大学  @千葉大学グラウンド
25日(木) ?獨協大学vs城西大学  ?筑波大学vs農工大学  @獨協大学グラウンド
27日(土) ?法政大学vs千葉大学  ?農工大学vs筑波大学  @千葉大学グラウンド
29日(月) ?法政大学vs獨協大学  ?城西大学vs千葉大学  @野田市総合公園野球場

10月
2日(木)  ?法政大学vs城西大学  ?農工大学vs獨協大学  @獨協大学グラウンド
4日(土)  ?農工大学vs千葉大学  ?獨協大学vs法政大学  @千葉大学グラウンド
5日(日)  ?千葉大学vs城西大学  ?法政大学vs筑波大学  @千葉大学グラウンド
8日(水)  ?筑波大学vs獨協大学  ?城西大学vs農工大学  @獨協大学グラウンド
11日(土) ?獨協大学vs千葉大学  ?筑波大学vs城西大学  @千葉大学グラウンド
12日(日) ?法政大学vs農工大学  ?千葉大学vs筑波大学  @千葉大学グラウンド
18日(土)  予備日           @千葉大学グラウンド
25日(土)  予備日                     @千葉大学グラウンド

・上記日程に加え、グラウンドが確保でき次第予備日を3日間ほど設定する見込みです。詳しくは後ほど連絡致します。
・一塁側ベンチの大学が後攻、三塁側ベンチの大学が先攻になります。
・審判員について
 第?試合の審判員は、同日に組まれている第?試合の両大学が担当します。同様に第?試合の審判員は第?試合の両大学ということになります。各大学は2名ずつ審判員を派遣し、一塁側ベンチの大学が主審・二塁審、三塁側ベンチの大学が一塁審・三塁審を担当してください。また第?試合の審判員は試合開始の30分前には現地に着くようにしてください。第?試合開始時間は基本的には10:00ですが、試合会場の都合により多少変更になることがあります。
◎春日部牛島野球場…埼玉県春日部市牛島626
              アクセス:東武野田線藤の牛島駅から徒歩15分
◎野田市総合公園野球場…千葉県野田市清水958
              アクセス:東武野田線清水公園駅から徒歩15分

コメント(15)

9月9日(火)晴れ vs獨協大 @春日部牛島G

獨協|011|000|000|2
城西|010|000|12×|4

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(投)住栄
8(遊)安塚
9(二)小金沢

【反省】
・四球が多かった。
・先頭打者は出さなかった。
・チャンスでの一本が出なかった。→6回まで安打10本で1点は少なすぎる…。
・走塁、送球でのミスがあった。→相手に隙を見せてはいけない。
9月11日(木)曇り/雨 vs農工大 @野田市総合公園野球場

城西|007|00|7
農工|000|00|0(雨天コールド)

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(遊)安塚
8(二)小金沢
9(投)斎藤(亮)

【反省】
・フライが多かった。
・相手を下に見すぎていた。→相手も同じ3部だから気を抜かずに全力で試合に臨むこと。
・3回に相手のミスと連打で大量得点。→1つ先を狙った走塁がよかった。
9月19日(金)の試合は雨のため中止になりました。

なお、本日予定されていた試合は10月19日(日)@千葉大Gに変更します。
9月23日(火)晴れ vs法政二部 @千葉大G

法二|000|000|000|0
城西|100|040|20×|7

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(投)住栄
8(二)小金沢
9(遊)安塚

【反省】
・先制、中押し、ダメ押しがきちんと取れた。→チャンスで打てた。
・ピンチの場面が何回かあったけど、周りでカバーできた。
・ミスが連続で続いた。
・積極的な走塁ができていた。→チャンスが広がり点数に重なる。
9月25日(木)曇り/晴れ vs獨協大 @獨協大G

城西|010|040|000|1|6
獨協|000|010|220|0|5(延長10回)

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(遊)安塚
8(投)池上
9(二)小金沢

【反省】
・先制、中押しはできたが、ダメ押しがなかった。→逆に終盤追いつかれた。
・終盤の攻撃が淡白になっていた。→三者凡退が続いた。
・集中力の継続。→やはり終盤になれなるほど集中力がなくなる。
10月2日(木)晴れ vs法政二部 @獨協大G

法二|201|000|000|3
城西|000|001|000|1

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(投)住栄
8(二)中村
9(遊)安塚

【反省】
・立ち上がり四死球が多かった。→流れが悪くなる。
・チャンスでの一本が出なかった。
・流れを変えるプレーがなかった。→相手のペースで進んでしまう。
・どこかに油断があった。
10月5日(日)晴れ vs千葉大 @千葉大G

城西|400|000|000|4
千葉|000|010|200|3

先発メンバー
1(左)澤田
2(遊)安塚
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(投)池上
8(二)小金沢
9(右)池田

【反省】
・初回、連打で4点を先制。
・2回以降、淡白なバッティングが続いてしまった。
・流れが悪いまま相手に1点差まで迫られた。→粘りを見せ守りきった。
・先の塁を盗む積極的な走塁が出来ていた。
なかじとヤスとオレが打てば負ける試合なんて無いんじゃねぇうれしい顔ウッシッシ
まぁ全試合全打席ヒットはさすがに無理だから、一試合3人でヒット5本打てたら最高やねぇむふっるんるんるんるん
残り試合少ないし、そろそろ全力で行こうかぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
全部出していこうぜぇ手(パー)ぴかぴか(新しい)オレ達の最後のチームなんだからさぁウインク指でOK
10月11日(土)小雨/曇り vs筑波大 @千葉大G

城西|000|001|300|4
筑波|000|000|005|5

先発メンバー

1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(三)斎藤(伸)
6(捕)中島
7(遊)安塚
8(二)小金沢
9(投)斎藤(亮)

【反省】
・序盤からチャンスを作るも得点が取れなかった。
→初回、澤田が出たら盗塁してからバントでもいいのかもしれない。そうすれば一死三塁になるし。
・ピッチャーの四死球が多すぎる。→守備のリズムが悪くなる。
・最終的にミスをカバーできなかった。
・選手起用に少し問題があった?→いい勉強になった。


これで5勝2敗。もう負けられなくなった。先を見すぎていたのかも知れない…。まずは目の前の敵だけを考えて一戦一戦、かたくならずに楽しみながらやっていきたいと思った。
人生七転び八起き。
立ち上がり続ければ勝つんだよウインク指でOKぴかぴか(新しい)byNANAムードぴかぴか(新しい)
10/15(水)曇り vs千葉大 @野田G

千葉|020|000|002|4
城西|000|040|11×|6

先発メンバー
1(左)澤田
2(遊)安塚
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(捕)中島
6(三)斎藤(伸)
7(右)池田
8(投)住栄
9(二)小金沢

【反省】
・四死球でミスからピンチを作り、ヒットで先制点を与えてしまう。
・チャンスを作るもあと一本が出ない。
・相手のミスで点数を取れた。
・最終回、筑波戦の悪夢が頭をよぎるが、なんとか守りきった。
10/17(金)晴れ vs農工大 @獨協大G

農工|000|000|000|0
城西|320|112|10×|10

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(捕)中島
6(三)斎藤(伸)
7(投)池上
8(二)小金沢
9(遊)安塚

【反省】
・先制・中押し・ダメ押しができた。
・どんなに点数に余裕ができても1点ずつ取る野球をした方がいい。
・四死球が多かったが、周りで要所要所、声を掛け合って守った。
・最終的に…池上がノーヒットノーランを達成!!

これで7勝2敗。明後日の筑波戦が最後のリーグ戦となる。これで負けたら終わり。俺達3年は引退。まだ引退したくない。このチームで、この仲間達と1日でも長く一緒に野球がしたい。そのためにも次の筑波戦は死に物狂いで勝ちに行きたい。
10/19(土)晴れ/曇り/小雨 vs筑波大 @千葉大G

筑波|440|000|100|9
城西|301|020|15×|12

先発メンバー
1(左)澤田
2(右)池田
3(中)塚原
4(一)渡辺(学)
5(捕)中島
6(三)斎藤(伸)
7(遊)安塚
8(二)小金沢
9(投)住栄

【反省】
・序盤、立ち上がりが悪く、四死球とエラー、安打で8点取られる。
・コツコツ1点ずつあわてないで点数を取る。
・後半、緊張もなくなり皆の動きがよくなってきた。
・8回、相手のミスと安打でチャンスを作り、あと一本がここで出た。
・最終回、先頭に安打で出塁され、嫌なムードになったが、中島が盗塁を阻止し、2回から変わった池上が気持ちのこもった球を投げ最後のバッターを三振。ゲームセット!!
いよいよ筑波戦。朝、中島が遅刻し試合に臨む気持ちが集中できなかったのは正直皆感じていたと思う。この時、なかじはどんな気持ちで千葉大Gまで向かってきたのだろうか。何も考えられなかったかも知れない。もしこれで負けたら俺達3年は引退してしまう。そんなのが嫌なのは3年だけでなく後輩達も同じ気持ちだと思う。
そして、試合は始まった。先発はずっと信頼してきたエース住栄。2年から始めたけど、チームの中心選手として投げ続けてくれた。どんなに痛い所があろうが、疲れがたまっていようが、他の人も一緒だと口には出さずに春は全試合投げてくれた。この試合は2回途中7失点で降板と悔いの残る登板となってしまった。だが、 住栄は頑張ってくれたと思う。ありがとう。
バンビ…。2番バッターのセカンドゴロをエラーしてどうだった?俺がもっと体を張ってカバーしてあげられなくてごめんな。バンビだけのせいじゃないから。練習してるんだからもっと自分を信じてさ。バンビはいつも全力プレーでチームに勢いをくれてありがとう。
学…やっぱすげぇよ。チャンスで回ってきて打ってくれるしホントに信頼できる4番だよ。ミスしても声かけて一人一人を支えてくれてありがとう。
伸也…この1年で1番成長したのは伸也だと思う。去年は細山が抜けてサードが穴とか言われてたけど今となってはチームに欠かせない存在だよ。どんな時でも笑顔でいてくれてありがとう。
塚原…時には厳しく時にはふざけてセンターから見守っててとても大きな存在だね。どんなに調子が悪くてもチームのコトを第一に考えられてすごいと思う。ふと言ってくれる一言で強気にさせてくれてありがとう。
池ちゃん…バント失敗しないね。いやらしいバッティングでどんな時でも面白くムードを盛り上げてくれてありがとう。

他にも個性豊かでまとまりがなかった3年に何も言わずについてきてくれた1・2年の皆ありがとう。
マネージャーも選手と一緒になって笑ったり泣いたり裏でチームを支えてくれてありがとう。

ここまでやってこられたのも選手一人一人と影で支えてくれた家族や先輩達のおかげだと思う。最終戦、このような形で勝ててよかった。ゲームセットを聞いて涙が止まらなかった。まだこの仲間達と野球ができると思うと涙が止まらなかった。残りあと少ししかない時間を1分1秒でも長く楽しみたい。




…ありがとう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆城西大学準硬式野球部☆ 更新情報

☆城西大学準硬式野球部☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング