ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡看護福祉医療人♪コミュの横暴患者に大学病院苦悩、昨年は暴力430件暴言990件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜YOMIURI ONLINE より〜

横暴患者に大学病院苦悩、昨年は暴力430件暴言990件

全国の大学病院で、昨年1年間に医師、看護師が患者や家族から暴力を受けたケースは、少なくとも約430件あることが、読売新聞の調査で明らかになった。
 理不尽なクレームや暴言も約990件確認された。病気によるストレスや不安が引き金となったケースも含まれているが、待ち時間に不満を募らせて暴力に及ぶなど、患者側のモラルが問われる事例が多い。
 回答した病院の約7割が警察OBの配置などの対策に乗り出しており、「院内暴力」の深刻さが浮かび上がった。
 調査は、先月から今月にかけ、47都道府県にある79の大学病院を対象に行い、59病院から回答があった。このうち、何らかの暴力あるいは暴言があったと回答した病院は54にのぼる。暴力の件数は約430件、暴言・クレームは約990件。暴力が10件以上確認されたのは6病院、暴言・クレームが50件以上あったのは5病院だった。

深刻な問題ですね…

医療費の未払いを含め医療サービスをうける患者の質の低下、いつからか、病院は患者様は神様ですのような扱いになってないでしょうか?
皆様の周りでもこのような事態は多いかと思います。
プライドを持って働いている医療従事者にとっては心の痛いニュースですね。

コメント(9)

Ka☆tsu(≧ω≦)b さん

やはり、精神科ではおおいのですねあせあせ(飛び散る汗)
医療従事者の皆さんが、職業であることや、相手が患者(病気である)という事で割り切ろうと努力をされてるんですね。
しかし、中には心の傷になってしまわれる医療従事者もいらっしゃるようで…
精神科で聞いた話では、認知症の患者がいきなり殴ってきたりする事があり、カウンセラーを常時配置して、看護師さんや介護士さんたちの心のケアをしているそうです。

Ka☆tsu(≧ω≦)b さんのような方は尊敬いたします。
確かに、最近の患者さんは、モラルに欠けている人が多い気がします…がく〜(落胆した顔)

待ち時間にしても、大げさに言って苦情衝撃を言ってきたり、自分の事はたなにあげて何かにつけて文句を言ってきたり、認知症の人に暴力をふるわれたり…ホントに大変ですふらふら

それでも、私はこの仕事が好きだしぴかぴか(新しい)、患者さんと関わる事で、自分の気持ちが救われた事も、何度もありますクローバーほっとした顔

医療はサービス業ぴかぴか(新しい)と言われて、医療従事者のモラルを問われる事が多いですが、医療を受ける側のモラルも考えてもらいたいものですがく〜(落胆した顔)お互いに、生身の人間なのですから…涙
こんばんわ。
救命センター勤務なので、暴言・暴力は日常です…。
常識が通じないです。地域的なものもあるかもですが。
待ち時間ながいと「救急車呼べばよかった!!」なんて怒鳴って帰る人もいます。はぁ〜。

たしかに未払い多いですし。他人(友達)の保険証使って受診する人や…。
ホントにモラルを考えてほしいです。
日々の勤務の中で、暴言や文句言われたりってあります。
でも、マッキーさんの言う通り、ごく一部のことなんですよね。
それ以上に患者さんや家族とはそれぞれのスタッフが良い関係を築いていけてるんだと思います。
そういう中で、暴言や文句を言う患者や家族いるとすごく凹みますが、何とか乗り越えて日々仕事を頑張ってるんだと思います。

看護は人間対人間のコミュニケーションが大事ですから、こういう経験をすることで、自分の糧にしていければいいなと思ってます☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡看護福祉医療人♪ 更新情報

福岡看護福祉医療人♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング