ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュの【ネタバレ有】2007-2008シーズントピック?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オールスターも終了し、いよいよ後半戦に突入しました。激戦必至のウエスト、下位(プレイオフ圏内)はこれまた激戦のイーストと全く目が離せない状況です。前トピ同様盛り上がっていきましょう♪
このトピは主として2007−2008シーズンの試合の感想を述べるトピです。

全カンファレンス&全チーム対応です。自由な発言OKですが下記の点に御注意下さい。

・基本的に【ネタバレ有】です。試合結果を知りたくない方は自主的に閲覧を避けるようにして下さい。 ・意見を述べ合うのは自由ですけど、このコミュのルール(楽しくが基本!)には従いましょう♪
・なお【実況】に関しては別トピでお願いいたします。

前トピはこちら
【ネタバレ有】2007-2008シーズントピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24634383&comm_id=2225

またこのトピの元となったトピはこちらです(yosihikoさんに感謝です♪)
<ネタバレあり!>今日のNBA
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12010103&comm_id=2225

コメント(611)

ESPNやYahoo Sportsの記者(皆投票権あり)の記事やコラムを読んでいると、KobeがMVPを獲りそうな気がします。
私はKobeに決めました、という風に書いている記者は数人見ましたが、絶対にPaul、と断言している記者は未だ見ていません。
もちろんHornetsが一位通過ならまだわかりませんが、やはりKobeでは?
個人的にはPaulに入れたいところですが。
キングスに負けて、ホームコートアドヴァンテージもヤバくなってきたし、デロンやコービとの直接対決でも負けてるクリポーは若干旗色が悪くなってますね。

個人的には3年目でこれだけチームを引っ張っているクリポーに上げて欲しいのですが、
記者サンは冷静に見てるんでしょうね。

コービーでしょう!
クリス・ポールは若いのでまだチャンスはあります。ホーネッツはレイカーズにウェストの1位奪われたみたいですし・・・

ただ、序盤戦あれだけ騒がれていたガーネットMVP説が完全になくなってしまったのは残念です。セルツが今の成績残してるのは間違いなくガーネットの貢献ですし、ガーネット欠場時に成績を維持できたのも彼のディフェンス意識がチームに浸透したおかげだと思うんですが・・・涙
ポールが若いとかコービーが現役最強とかわ評価対象ぢャないでしョ´・ω・`電球
問題わ以下にチ-ムに貢献して成績をあげたかでしョ´・ω・`


その点でゆえばCPとコ-ビ-のどちらかで、ウエスト1位通過したほうがよリ近いでしョう´・ω・`電球

俺的予想わ、

CPハート3.5

コ-ビ-ハート3.5

KGハート

レブロンハート1


ぐらいの割合でMVPに近いンぢャないでしョうか´・ω・`電球

今年もうェいどで盛リ上がれる目がハート!!思てましたが....予想外の盛リ下がリでしたね猫むかっ(怒り)
ホーネッツは今年はケガに泣かされることがほとんどなかったですよね。
今年の躍進に関しては、何気にシーズン通してペジャが健康なのも大きかったんじゃないかと思います。
>579

ホーネッツはウエストが怪我してる時はかなり勝率落ちていた気がします。今は攻撃の核は彼ですからね。さすがはオールスター選手だけあると思います。プレイオフでも彼が怪我したりするとホーネッツはかなりヤバイと思います。

レイカースはコービーがいない時間帯が本当に強くなってきた感じがしたシーズンでした。もちろんコービー自体も凄いのですが、彼だけにスポットを当ててみれば、例年に比べてさほど大きな変化はなかった気がします。コービー1人でも試合を決める力があるのに、今年はそれをサポートする周りの成長もあって、レイカースはかなり安定したチームに成長することができたんだと思います。

逆にCP3は司令塔として大きく成長した感があります。が、やはりホーネッツは彼だけではまだ勝てないチームだと思います。チャンドラー、ウエスト、ペジャ、ピーターソンという素晴らしい仲間に恵まれて、しかもそんな仲間を上手くまとめあげた才能は素晴らしいの一言ですが、(MVPは)まだ早いかなぁ〜?という感じもします(それでも2年連続MVPのナッシュをスタッツの上では既に越えたわけですからね〜。凄すぎ!)。

どちらのチームも素晴らしいチームなので、そのチームのリーダーである両者はMVPの資格十分だと思いますが、個人的には新興チームの立役者よりも、ここ数年の名門復活(のために周りを生かそう)という努力がようやく実った感じのあるコービーにMVPをあげたい感じがします。

オフのトレード要求も含めてね^^;
>580
あ、ウェスト欠場はもちろんですっ。けど長期離脱でもないですし、他チームや昨年に比べると健康なシーズンだと思ったのでした。
レイカーズ対ナゲッツだとかなり楽しみですねexclamation ×2
アイバーソンとコービーのマッチアップがるんるん
MVP、シーズン一位とは全く逆の話題ですみませんが、Knicks、特にIsiahに対する痛烈な批判記事を見つけました。
なるほど、これはひどいわ、と言わざるを得ません。

http://nymag.com/news/sports/45787/
ついに東西ともに決まりましたね。

サンズvsウォリアーズ

前半14点ビハインドを一気に逆転した3Qの攻撃は素晴らしかったですが、やはりホームではサンズが1枚上でしたね。最後はエリスのオフェンスファウルやクロージャーがスティールされるなどバロンがいないことがモロに影響しちゃった感じです。

ペイサーズvsウィザーズ

終始ウィザーズに先行されて苦しい展開を打開できずに負けてしまったペイサーズ。それでもシーズン前には最下位候補にも挙がっていたチームだけにここまで粘ったのは良く頑張ったと思います。

これで最後のイスはナゲッツとホークスに。ともにライバルチームが負けて決まるという状況でしたが、両陣営とも正直ホッとしたのではないでしょうか^^;
バックスの選手が24アシストしてますね。
点数が点数だけにノーガードの打ち合いだったのでしょうか?
キャブス対シクサーズ。
試合が決まったと思って外出したら、結果が変わってました。

あんな事もあるんですね、キャブスはラッキー?
ナゲッツのカーメロは、プレイオフ出場できるのかな?

飲酒運転で逮捕されて釈放され、5月に裁判みたいですが・・

日本ならまず試合でれないけどアメリカなら出れるのかな。
>588

ブザービーターならぬブザーファール。最後はよく2本入れたと思います。

ただ、ああいうラッキーはプレイオフにとっておいてほしかったなぁ〜なんて^^;
ナゲッツファンとしては、相手はホーネッツのほうが勝てる確率上がるかと考えてますんで、一回戦ではナゲッツvsホーネッツ希望です。

MVPは個人的にはクリス・ポールかな。ホーネッツのこの躍進は誰も予想できなかっただろうし。

コービーもいい線行ってるけど、まぁある程度レイカーズ強いのは予想出来ましたからね。サンズ、スパーズ、マブスより上位とまでは予想しなかったにしてもね。

サプライズ度の差で、クリス・ポールがMVPですね。個人的に。

ガーネットは、今年は移籍して1年目だし、ピアースに主役を譲ってるのもあるので、来年にもっと成績を伸ばしてくれば、MVP候補にまた出てくるかと思います。

レブロンは、今年のチームの勝率からしても、MVPはムリではないでしょうか?

平均30点取ってても、それはチーム状況がそうなってるからであって、それでMVPが取れるなら、いままでコービーが取れなかった理由が分かりませんしね。
MVPはポールかコービーでしょうね。
ウエスタンの首位になった方が取ると思います。
どちらが取っても不思議ではないですね。
本来、ポールが相応しいかと思うけど、そろそろコビーにMVPとらせないと、という記者心理が働くかと。

そして、来年以降、ポールはこれくらいやって当たり前、とハードルが高くなり、ポールは今後とりづらくなるというパターンになりそう
チームへの貢献度を考えると俄然ポールでしょう。
しかしレイカーズがウエスタン首位に立ちそう&コービが1度はMVPを獲得すべきと言う記者の心理を加味して考えるとコービになりそうですね。
まだKGが本命でレイカーズがウエスタン首位に躍り出たときも、コービが1度も受賞していないMVPをKGが2度受賞するのはおかしいと言っているライターがいましたし。
カンファレンスの上位のシードが確定したようです。

これでMVPがコービーじゃなければうそでしょう。ウッシッシ

クリポもレブロンと同様ハードルあがる選手でしょうね。
レブロンもますますクライド・ドレクスラーだけど、
クリポがゲイリー・ペイトンになりませんように。わーい(嬉しい顔)
ESPNの今年のアウォード予想
【ルーキー】
ケビン・デュラント(シアトル)17票
アル・ホーフォールド(アトランタ)3票

【MIP】
ヒエド・ターコルー(オーランド)9票
レジョン・ロンド(ボストン)3票
デロン・ウィリアムス(ユタ)2票
アンドリュー・バイナム(ロスアンゼルス:L)1票
マイク・ダンリービー(インディアナ)1票
ルディ・ゲイ(メンフィス)1票
クリス・ケイマン(ロスアンゼルス:C)1票
クリス・ポール&デビット・ウェスト(ニューオリンズ)1票

【6thマン】
マニュ・ジノビリ(サンアントニオ)19票
リアンドロ・バルボサ(フェニックス)1票

【コーチ】
バイロン・スコット(ニューオーリンズ)13票
リック・アデルマン(ヒューストン)3票
モーリス・チークス(フィラデルフィア)1票
フィル・ジャクソン(ロサンゼルス:L)1票
ドッグ・リバース(ボストン)1票
スタン・ヴァン・ガンディ(オーランド)1票

【最優秀守備選手】
ケビン・ガーネット(ボストン)19票
ジョシュ・スミス(アトランタ)1票

【MVP】
コービー・ブライアント(ロスアンゼルス:L)10票
クリス・ポール(ニューオリンズ)6票
ケビン・ガーネット(ボストン)3票
レブロン・ジェームス(クリーブランド)1票

だそうです。興味深いのはコーチオブザイヤー予想。「レイカースやボストンは勝って当たり前」だから勝ち星のわりに票が集まっていないんだと思われます。
コーチオブザイヤーの候補にマクミランの名前が挙がらないのは心外だね
↑そうですね。中盤のブレイザーズの快進撃は凄かったですものね。

そういう意味ではインディアナのオブライエンとかも名前挙がっても良かったかもですね。
KGにDefensive Players of the Yearをあげたい。今まで取ってないですもんね。
MVPは無理そうだし・・・。
でもキャンビー再びも希望。
キャンビーって、候補でもないんですか?
ジェイソン・キッド…
最後の最後にやってくれたぜ、トリプルダブル!!

ダラスはホーネッツとプレーオフとあたりますが、キッド獲得の真価を見てみましょう。
キッド通算100回目ですねうまい!
99回目はオールスター前のネッツ時代ですよねあせあせ(飛び散る汗)

今年は最初トリプルダブル量産だったのにダラスに移籍してからずっと無かったから最後に達成してよかったウッシッシ
今年のウエスタンはすごい!
どこがファイナル行っても、おかしくないんじゃないですか?

でも、やはりスパーズが候補?
パーカー、ジノビリ、ダンカンのビッグ3は脅威!
レイカーズは少しDEFに難があると思う。それでも今年はガソルもフィッシャーもいるから、いけるはずでは?

ホーネッツはポールがダメな時の次の選手が…。チャンドラー、ピーターソン、ウェルズに注目したいです

サンズは本当にマリオンを出してよかったのか?ギリチェックの獲得は良かった!

ロケッツはアルストンまで怪我。スコラ、ランドリー、ムトンボがどこまでできるか!?

マブス、キッド加入もまだフィットしてない感じ。プレイオフで化けるか?メンバーは揃っている!

ジャズ、コーバー獲得後好調!キリレンコがオフェンスで目立つようになると恐ろしいチームに!?

ナゲッツ、AIの活躍は必要不可欠!カーメロは試合に出れるのか?
マーティン、JR、の活躍があれば勝てるはず!後はもう少しDEFに力を…


チームを見るだけで、すごいですねあせあせ(飛び散る汗)全てアップセットがおきてもおかしくない!
ファーストラウンドでシクサーズ、ちょっと嫌かなぁ…
トピ主です。

本日を持ちまして、NBAの2007-2008のレギュラーシーズンは終了しました。

たくさんの感想・御意見ありがとうございました。皆様のおかげでとても楽しいトピになりました。

つきましては、プレイオフがはじまると同時にトピを移行したいと思います。
一応『シーズントピ』と銘打っているので、プレイオフも含めて1シーズンなのではないかという御指摘もあるかとは思いますが、とりあえず初めての試みとして『プレイオフトピック』は別に作成してみたいと思います。

『【ネタバレ有】2007-2008プレイオフトピック』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30181947&comm_id=2225

なお、昨年少し問題になったネタバレを有にするかどうかに関しましては、とりあえずは有にしてみました。難しい問題ではあると思うのですが、当トピ同様皆様の御理解をいただければ幸いと思っております。

あと、とりあえずアウォードに関するトピも作ってみました(乱立スミマセン><)
『2007-2008の各賞について語るトピ』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30182690&comm_id=2225

今後もよろしくお願いいたします。
あ、一応最終戦の感想とかまだまだOKです^^;



シアトルは最後敵地で快勝できて良かったです(ギリ20勝達成w)♪

デュラントも42点と爆発して新人王をぐっと近づけました!
↑Dリーグに行ってました^^;

シューターだらけのバックスですから比較的アシストしやすいのかもしれませんが、最近では24アシストを決めるなど目覚しい活躍してましたね彼。シーズン終盤はスターターに定着していましたし。

もしシーズンを通してあの働きができたのであれば、15点10アシストで新人王を狙えたかもしれませんね。少なくともルーキー1stは確実だったと思います。

ログインすると、残り581件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング