ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形市立第三中学校コミュの三中OBが主人公の映画上映

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドキュメンタリー映画「元書店経営者 川合直美はいかにして落選したか」
の製作関係者の者です。

約50年前に三中を卒業した「川合直美さん(男)」が、

主人公として登場するコメディ?映画の上映が始まったので

ぜひ足を運んで頂けると嬉しいです。

詳細はコチラより↓

==映画告知============================

 25日からMOVIE ON やまがたで、どえらい映画が始まる。

“山形駅西のドンキホーテ”こと元書店経営者・川合直美氏が、

2007年、2011年の山形市長選挙を舞台に繰り広げる奇行を描いた

ドキュメンタリー映画2本立てがアンコール上映されます。


泥酔しての演説、記者とケンカ、息子からの容赦ない駄目だし...etc

「穏やかな山形人にこんな変人(DQN)が!」と驚愕できること間違いありません。

怖いもの見たさで、ぜひ劇場へ。

● 「元書店経営者 川合直美はいかにして落選したか」
●「元書店経営者 川合直美は、かつての対立候補者をいかにして応援したか」

==詳細=============

日程:12/25(日)〜30(金) 16:05〜18:50
場所:MOVIE ON やまがた(http://www.movieon.jp/index.html
料金:1200円(前売り1000円)
問い合わせ:023-682-7222(MOVIE ON やまがた)
注意:カップルの初デートでの鑑賞はお控えください。

==タイトル===========

●元書店経営者 川合直美はいかにして落選したか(77分)

 妻子と別居中の川合直美氏は、六年前に山形駅西口の区画整理に伴い、自らが経営していた書店「共同書房」の土地の換地先を承諾できなかった。それを機に行政への不信感を持った川合氏は、山形市長選挙に出馬。

 しかし、当選には至らなかったものの、4年後の2007 年の夏、再度選挙戦に望む。

 この物語は、組織力・経済力で選挙を行うことに疑問を持ったひとりの男の孤軍奮闘の日々を記録した、嘘偽りのない平成ニッポンにおける山形市長選挙のイチ物語である。


●元書店経営者 川合直美は、かつての対立候補者をいかにして応援したか(80分)

 2007年の山形市長選挙で敗れた、元書店経営者の川合直美氏は、2011年、再選を図るかつての対立候補者・市川昭男氏を応援することを決意。組織的な選挙戦を行なう市川陣営の動きとは別に、独自の方法で市川氏を支援する。
 山形市長選挙最後の5日間を追った、短期間集中撮影ドキュメンタリー!

==【応援メッセージ】=======

 川合直美氏の主張はよくわからない。しかし彼の一挙手一投足、とりわけ手のアクションからわれわれは目が離せないのである。(阿部和重/小説家)

 人々を失笑と困惑の渦にまきこみ、馬耳東風を旗頭にして、川合直美は今日もわが道をゆく。律儀な優しさと愛嬌にみちあふれた勘違い人生は愉しく、可愛く、無残。でも憎めない、嫌いになれないのは何故なのか。近づきたくはないが、遠くから眺めていたい対象だ。(池上冬樹/文芸評論家)

==【監督コメント】=========

 2007年に制作した第1作が「表側」とするなら、この度の第2作目は「裏側」といえます。

 原点回帰という意味では、「ロッキー・ザ・ファイナル」の原題が、「Rocky Balboa」であるように、また、「ランボー/最後の戦場」の原題が「Rambo」であるように、もし本作に洋題をつけるとするならば、「NaomiKawai」なのかもしれません。そんな訳で、2作ともまるきりトーンの違う作品となってしまいましたが、2011年度版は川合さんのルーツを巡る物語で す。

 4年間に於ける、ひとりの男の栄枯盛衰をご覧頂ければ幸いです。(監督/佐藤広一)





==【監督紹介】============

佐藤広一、1977年の山形県天童市生まれ。代表作は「隠し砦の鉄平君」(出演・佐藤直樹、布川祐輔、村井美樹、天宮良)2006年に劇場公開、DVD化。その他 60本余りを自主制作。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形市立第三中学校 更新情報

山形市立第三中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング