ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大正☆昭和キモノ◇モダン倶楽部コミュの着こなしアイテム、「自転車」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです猫
管理人の涙です。
今回は、着こなしに必要なアイテムを僕なり考えて見ました。

で、そのアイテムに「自転車」を選んで見ました。
自転車文化の時代は古く、かの最後の将軍。
徳川慶喜さんも、晩年には自転車を愛用していました。
僕自身、昭和初期の日本製の実用自転車を愛用しています。
僕が大正から、昭和初期の着こなしが好きなは、その時代が
西洋の文化を取り入れ初め、そのなかからさらに新しい形で
発信してきたところに面白さと、明治のモノは江戸の時代の
名残が多く。
以降、大正から昭和初期。
和と洋が混載した独自の文化性に僕は惹きつけられたひとりでもあり、ちょうどそこに
「自転車」
という、アイテムがあったからです。
因みに、着物を着て自転車を乗る際ですが、着物の生地に重さ
がある、冬場をおススメします。
夏場は生地が薄くて軽い為。着て乗ると、すがはためいてしまうので、特に「実用自転車」は初めての方にはむずかしいと思います。
写真は、碑文谷で撮影した愛車です。
サドル手前のパイプが下部へ下がり、着物姿で走られる昭和初期の実用自転車です。

では、また。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大正☆昭和キモノ◇モダン倶楽部 更新情報

大正☆昭和キモノ◇モダン倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング