ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親募集サイトのリンク集コミュの里親決定♡神奈川・川で溺れていたところを救助された茶トラ猫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆管理人より

トピ内容を一部編集いたしました。

[トピ初出・2010年4月28日]


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


【性別】オス
【年齢】3〜4才(獣医師による推定)
【体重】3.5kg
【毛色・特徴】細かい茶トラ。写真には写っていませんが、シッポの長いハンサム猫です。
【性格・しつけの有無】外猫(ノラ猫)のため不明です

【健康チェック】
○ワクチン接種、去勢手術はまだです。
○ノミ退治済み。
○レントゲン撮影をしたところ、骨折はしていませんでした。
○血液検査の結果、猫エイズのキャリアだと判りました。発症するかしないかは、これからのこと
  なので分かりません。

【募集地域】
出来れば横浜市内、もしくは神奈川県内にお住まいの方。

【経緯】
4月23日のお昼頃、横浜市中区の某総合病院脇の川の運河で溺れていたところを、消防隊に救助してもらいました。

晴れていてケガ等が無ければ、そのまま立ち去ったのですが、
先週の金曜日は冬並みの寒さの上、雨が降っていて、どうしても心配になり、
余計なこととは思いましたが、ご飯だけでもと思ってコンビにでご飯を買い、
その子に近づいたところ、腕にケガをしていました。
最後まで面倒を見られないなら、むやみに保護しない方がいいということは
よく分かっているのですが、異常なほど震えていて大声で鳴き、
どうしてもそのままに出来ず、動物病院に連れて行ってしまいました。

保護した時は体温計に出ないほど低体温で、
そのままだったら死んでいたと言われました。
現在はご飯もよく食べ、薬もちゃんと飲み、護岸を必死に這い上がろうとした
時にできた腕のキズ等の治療をしてもらっています。
看護士さんによると、触らせる子なので人には慣れると思いますとのことです。

うちでは家族の問題があり、どうしても面倒を見ることが出来ません。
面倒を見られないのに、保護しておいて里親さんを探すなんて、
本当に身勝手で無責任だと思い落ち込んでいます。
でも、今、一番つらい思いをしているのはあの子自身なので、
あの子が幸せになれるように手助けしたいと思っています。

現在、友人・知人にあたっていますが、里親さんが見つかりません。
もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
メッセージを送っていただけましたら嬉しいです。
4月30日に病院から引き取ってきますが、うちがそのような状態ですので、
出来るだけ早く見つけてあげたいと思っています。
どうか皆さま、よろしくお願いいたします。

コメント(30)

トピ主様、助けてあげてありがとうございます。
うちにも3才のチャトラが居て、胸が痛みました。

うちはもう、パンパンに猫が居るので、里親にはなれないですが、どうか良い方が名乗り出てくれる事を祈るばかりです。
助けていただいてありがとうございます!
お手伝いはできませんが里親さんが見つかることを祈ってます★

>うこん様、りさぷぅ様

 ありがとうございます。
 できるだけのことはしてあげたいのですが、どうなるか不安です。
 でも一番不安なのはあの子自身だと思いますので、
 なんとか乗り切りたいです。
 
溺れていたところを助かり、
こうしてトピ主さんに保護してもらっていて
運の強い子だと思います。
すみません、何もできませんが応援しています。
申し訳ありません…
うちでも飼ってあげることはできませんが…
どうか多くの方の目に止まりますように…あげますexclamation

>ボブテイル様

 ありがとうございます。
 強運だし、反対岸まで泳いだくらいですから
 生きようとする力はすごい子だと思います。
 しあわせになってほしいです。
 

>まりたす様

 ありがとうございます。
 他のコミュニティにもトピック立てさせていただいているので、
 たくさんの方に見ていただけたらと願っています。
 ぬいぐるみみたいで可愛いですね。優しい飼い主さんが見つかることを。
あげます。
うちもひろわれにゃんころがいるので、茶トラくんがひきとれたら…とおもいました。

せっかくの可愛いお顔が幸せな顔になることをねがってます。
エイズキャリアとのことですがこんなに頑張って生きた子ですから病気に打ち勝つことをお祈りしています。

早くいい飼い主様が見つかりますように。

>シマネコ様

 ありがとうございます。
 他のトピックでもコメントくださいましたね。
 色々見てくださって感謝です。

>ちびっこギャング様

 ありがとうございます。
 本当にしあわせになってほしいです。

>まりたす様

 強運の持ち主なので打ち勝ってくれると思います。
 私もくじけず探します。

エイズキャリアについてですが、現在発症していないなら、普通の猫と同じ様に、健康的な生活で長生きする事は大いに可能ですわーい(嬉しい顔)

うちがこんなに猫居なければ(猫、ごめんなさいあせあせ)、同じ横浜市ですし、力になれたかもしれないのですが・・。
当方都筑区ですので、主さんと違うエリアの横浜市ですし、ポスターを貼ったりする事も検討されるなら、手伝いますよわーい(嬉しい顔)
>うこん様

ありがとうございます。
これから病院に様子を見に行ってきます。
チラシも病院とスーパーなど、人が集まりそうなところに貼ってもらえるようにお願いしてきます。
後でまたご報告します。

>うこん様、鬼灯 佑。様

ありがとうございます。

昨日様子を見に行ってきました。
ご飯もよく食べ体重も増え、順調に回復しているとのことです。
薬もちゃんと飲んでいるそうです。
薬のことなどもあり、入院を連休明けまで延ばしていただきました。
まだしばらくは病院で安心です。

応援ありがとうございます。




生命力と運が強そうな子ですねわーい(嬉しい顔)電球
心配してたので、報告ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

応援してますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

>まりたす様、ザキちゃん様、うこん様

 ありがとうございます。
 明日また様子を見に行ってきます。
 

応援してくださった皆さまへ


奇跡が起こりました!
昨晩、あの子の里親になってくださるという方からご連絡があり、
今日一日やり取りをさせていただき、
とても真剣に考えていただけていることが判りましたので、
その方に里親になっていただこうと思います。

4日に一緒に病院に行ってあの子に会ってもらい、
獣医さんともお話ししてくださるそうです。
最初のワクチンと去勢手術までは私が持つことにしました。
こちらの疑問点にもきちんと答えてくださって、
さらに一晩熟考いただいた上で、家族として大切に迎えてくださるそうです。
誓約書への署名、自宅へのお届けも了承済みです。

5日に里親様に託す予定でおります。
またご報告致します。
管理者様、皆さまの応援パワーのお陰と心より感謝しています。
お引き受けくださった方も楽しみに待っていてくださっているので、
あの子はおだやかにしあわせに暮らせると思います。
皆さま、本当にありがとうございました。





本当によかったですねぴかぴか(新しい)
やっぱり強運の持ち主だったんだわーい(嬉しい顔)
ちぃさんに助けてもらってこの子も一気に運が開けましたねるんるん
これからいっぱい可愛がってもらって幸せになれますよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
うわ、嬉しい報告ありがとうございますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
良かったですね〜わーい(嬉しい顔)
ほんとうによかったです!
よく考えでくださる、信頼できる方に
里親さんになっていただければ安心ですね。
猫さん、幸せになりますように。
トピ主さんも、ほっとされたことでしょう。
本当に良かったですexclamation
主様の頑張りが通じたんですねわーい(嬉しい顔)


応援してくださっている皆さまへ


ご報告が遅くなりました。
本日(4日)、里親様と一緒に病院に行ってきました。
私が様子を見に行く時はぐったり寝ていることが多いので、
あまりきちんと顔を見たことがなかったのですが、
どういうわけか今日はぱっちり目を開けてくれ、
里親様にも可愛いと言っていただけました。
お見合いの意味をちゃんとわかっているようです。

ダニのせいで頭部と顔に皮膚炎を起こしていますが、
引き続きの治療を里親様が引き受けてくださいました。
最初のワクチンと去勢手術は体力が戻ってからということで、
もう少し先になりそうです。
でも、ご飯をよく食べ、食べ過ぎて逆に心配と先生に言われているので、
体力もケガも早々に回復すると思います。

里親様は本当に優しい方で、とても真剣に考えてくださっていました。
あの子がおだやかに過ごせるように環境を整えてくださっています。
名前も色々考えてくださっているそうです。
お会いして、お話しできて、とても安心しました。
息子を婿に出すような心境です。

明日の今頃、あの子は新しいお家です。

またご報告します。




応援してくださった皆さまへ


5日に無事退院し、その晩里親様のお宅へお引越し致しました。
数日経ち、だいぶ落ち着いてきたようですので、
皆さまに最後のご報告をさせていただきたいと思います。

里親様はあの子にミントという可愛い名前を付けてくださいました。
みーくんと呼んでくださっています。
みーくんのために新しいベッドや猫じゃらし、ご飯、爪とぎなど、
色々なものを用意して待っていてくださいました。
元々おとなしい性格なのか、おびえて警戒していたのか、
最初は段ボール箱から出てこなかったのですが、
今は外に出てご飯を食べたり毛づくろいしたりと、
段々のびのび過ごせるようになってきているようです。
里親様だけでなく、近所にお住まいのご家族の方も様子を見に来てくださり、
可愛い可愛いと喜んでくださっているそうです。

新しい環境で皆さまに歓迎され、みーくんの新たな猫生が始まりました。
ハンデのあるあの子を大切に育てますと約束してくださった里親様、
喜んで迎えてくださったご家族の方々に心から感謝しています。
そして、このコミュニティの管理者様、応援してコメントをくださった皆さま、
ありがとうございました。
みーくんは必ずしあわせになれると思います。

同じように、里親を求めているすべての子がしあわせになれますように。

本当にありがとうございました。











新しい家族のみなさん、ご近所の方にもかわいがってもらえてよかった!
みーくん、ほんとうに強運の子ですね。
トピ主さん、お疲れ様でした。どんなにか安心なさったことでしょう。

ご報告ありがとうございました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親募集サイトのリンク集 更新情報

里親募集サイトのリンク集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング