ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親募集サイトのリンク集コミュの里親決定♡福岡・交通事故で半身不随になったMIXワンコのみかんちゃん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆管理人より

トピ主さんの依頼により、トピ内容を編集いたしました。

[トピ初出・2008年7月18日]


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


【仮名】みかん(最初ミカン箱に入れていたので)
【性別】女の子
【年齢】2才(推定)
【犬種】MIX
【大きさ】中型です。腰まわりの筋肉の肉つきが悪いです。

【毛色/特徴】
毛色は茶色で、鼻の周りが黒いです。「困った」というような眉の形をしています。
どことなくハイエナに似ていて、可愛い顔をしています。

【性格】
とても甘えんぼです。大人の男性が怖いようですが、数時間で慣れます。
よく舐めてきて、今は人間を信じています。


【経緯】
(長文で申し訳ありません‥)
もう一年以上も前になりますが、2007年1月8日の夕方6時頃、車を運転していたら、道端に老婦人を見つけました。その方は道路の真ん中を気にしており、渡ろうとされていました。その目先を見ると、1匹の犬が倒れて必死に起き上がろうとしていました。私もすぐ車を止め、老婦人の代わりに犬の保護へ道を渡りました。犬は鼻と口から大量の出血をしており、眼底出血も起こしていたので頭も強打したものと思います。近所の方たちも出てきて、犬を道端へ移動させました。私達におびえて、犬も必死に逃げようとしましたが、フラッと頭が落ちるような状況でした。老婦人は、道路沿いに住む方で、「ギャン!!!」という声にビックリして道路に出てきたら、犬が車に轢かれていたということでした。夕方ということもあり、非常に交通量が多く場所もカーブで見渡しも悪いところ、私達も何度もひかれそうになりました。首輪の跡もあったので、近所の犬だと思い皆さんに聞いたところ、飼い主らしき人はいませんでした。保健所へ連れて行こうと皆さんは言われましたが、私も保健所に対してちょうど勉強をしていたところだったので、現状を知っていました。この状態で連れて行くと、命を奪われてしまうことは明らかでした。

 首輪の跡を信じて私は高速に乗り、行きつけの動物病院へ走りました。診察の結果、脊髄損傷(手術は不可能)でした。胃の中にはたくさんのドッグフードが入っていたので、食事後に脱走し交通事故にあったものだろうとのこと。年齢は1歳弱程度。

1日入院し、明日命があれば大丈夫だろうとのことで、1日入院することになりました。 翌日病院に電話すると、命は助かっていました。夕方迎えにいくことになったので、作ったビラを町中に貼らせて頂き、近所の人に聞き込みをして、警察・保健所へ連絡し走り回りました。ワラをもつかむ思いで、ラジオ番組にまで投稿してみましたが、読まれることはありませんでした。数日後、ビラを見てからか1本の電話がありました。犬の今の状況を教えて下さいということでした。犬の状況は脊髄損傷していることで完全に下半身は動かなくなっているため、排泄は困難、オムツをしているが前足で少しづつ動けるようになっている。それよりも、いつもおびえているような精神状態でいるということを伝えました。すると、その人は「そうですか‥頑張って下さい。」と電話を切られてしまいました。どこの方か聞いていればよかったかもしれません。それから1本も、どこからも連絡はありませんでした。

少しでも良くなれば‥と思い、足のマッサージ、温泉療法など行いました。すると、足の先がピクピク‥と動くまでになりました。大きな進歩です。しかし、『歩く』という行為には至りませんでした。前足で必死に走れるようになりました。普通の犬と走ってもさほど大差はない程元気になりました。でも、膝はついていますので膝をよく擦ってしまい何度も治療をしました。車椅子を作ればとも思いましたが、私達も生活がいっぱいいっぱいだったので、オーバーオールを着せることが精一杯でした。

 そして、私達夫婦に子供が産まれ現在3ヶ月です。今まで部屋の中で飼っていましたが、子供も布団をひいて寝かせているので、今はベランダに日よけをして外で飼っています。やはり、可哀想でなりません。新しい親切な里親さんを探すことにしました。正直本当に困っています。娘も大切です。今までのようにたくさんの愛情を与えてあげたいのですが、それが分かってからか、悲しい顔をして私を見るようになりました。本当に辛くてたまりません。今、食欲も落ちてきてしまっています。
もし無理でしたら、子供が少しでも大きくなるまでの間の一時預かりでも構いませんので、愛情を与えて下さる方、どうぞよろしくお願いします!


【条件】
愛情をたくさん与えて下さる方。
定期的にお電話させていただける方。
定期的にメールか何かで、写真や動画を送って下さる方。

【健康チェック結果】
○血液検査、ワクチン接種、狂犬病予防接種は済ませています。
○避妊手術はしていません。
○フィラリアのお薬は、今年11月分まであります。
○トイレについてはオムツになります。人間用のオムツに穴を開けて数時間おきに交換しています。

【募集地域】
場所は問いません。出来るだけ車で連れて行こうと思っています。
(当方、福岡県小郡市在住です。)

【連絡方法】
ミクシーメッセージ、トピックへのコメント、どちらでも結構です。

健康なワンちゃんに比べれば、やはり大変になるかと思います。
しかし、とても可愛い子です。私達夫婦の間で寝て、本当に幸せそうにしていました。
しかし今はそれをしてあげることも、まともに愛情を注いであげることも出来ません。
どうか、よろしくお願いいたします。

コメント(75)

手を差し伸べたというか、そういう方向性でいます。
が、うちにもわんこ、にゃんこいますので、シッターさん、
獣医さんと相談して周囲に納得してもらってとの話をしていました。
そのさなかにいきなり、このトピです。募金活動をの話は聞いて
ましたが、ただ走るのを見たいから募金するとは聞いてなかったので、
なんらかの相談をしていただけると思ってました。
車椅子を作るというのであれば、まして募金を募ってであるならば、
里子にださずにずっと面倒を見られるという判断があってしかるべき
ではないかとも思いますが、皆さんはどう思われますか?意見が
聞ければうれしく思います。
今日、まず獣医さんに、今後の介護方針、治療、自然排泄の可能性(おむつなしの生活)、避妊手術の計画、車椅子の件など相談しました。
状況が状況なので獣医さんも快く、ご協力いただける旨、快諾いただけ
ました。
受け入れの態勢は少しずつ整いつつある中、いきなりだったので
私としてはとてもびっくりしています。
事情と気持ちは理解できましたし、そんな状況の中、なんとか
みかんちゃんをと思ってきた中で、あまりにもびっくりすることだったので
みなさんの意見が拝聴できればと思います。
なっちっちさんが『あらら?たらーっ(汗)』と思われたのは当然だと思います。でもトピ主さんも色々考えての事だと思います、先走りしてしまったのではないのかなと。人間の心境でこれからのみかんちゃんが左右されることのないようによろしくお願い申しあげます。

アタシはトピ主さんのお考えには理解出来兼ねますが(みかんちゃんを経済的精神的を理由で里子にだす事。ペットはペットのまえに家族ですからどんな状況も共に乗り切りますよ。わが家も広くはないですがもし1畳しかスペースないならその1畳に一緒にいます。トピ主さんも日常色々あると察しますが…。)
みかんちゃんの為にならカンパしたいですね。
意見ありがとうございます。
私も事あらだてるつもりはありません。まず、考えなければ
ならないのは、みかんちゃんにとって幸せであることだと
思います。
事情もわかっていて、ハンデがある子を引き取ることをかなり
悩みました。口で言うほど簡単なことではないからです。
命あるもの、どんな命も大事な命です。せめて別れる前にっていう気持ち
もわかる故に、まずトピをあげる前に相談していただきたかった。
その旨はメールしていますが、返事がないのです。
いきなり、里親が見つかりそうで、さびしくなったのは理解できます。
気持ちもよくわかります。辛さも。
だからこそ、相談してほしかったのです。
意見を求めるという行為は、返事がないうめ藻ロ娘さんへの
問いかけでもあることをご理解ください。
トピをたてて、里親を探すということは、大勢のみなさんの気持ち
がみかんちゃんにいきます。なんとかできないか、なんとかしてあげたい。
みんな同じ気持ちです。
批判もあるでしょう。
誰でも思うことは、みかんちゃんが幸せになることなのですから。
私は今でも受け入れるつもりでいます。
待ってるのです。彼女からの返事を。
>なっちっちさん
なっちっちさんの感じられた驚きや不快感、よく分かります。
一生懸命にみかんちゃんの為に獣医さんと相談したりしている最中に、急に予告もなくトピの内容が追記されていたのですから「どうして事前にメッセージなどで知らせてくれなかったの?」と思われて当然だと思います。

手をあげて下さったなっちっちさんに事前にメッセージさえしておけば、こんな不快感を抱かせることも無かった、むしろ「それは良い考えですね」と賛同して頂けたかも知れないと思うと、トピ主さんの気持が先走って、なっちっちさんの心を傷つけてしまった事はとても残念です。

でも・・・でも! なっちっちさんにお願いです。そこを曲げて、広いお心をもって辛抱してあげて頂けないでしょうか?

1年半余りにわたり、大怪我をしているところを救ったみかんちゃんと寝食を共にしておむつの世話もし、マッサージや温泉療法など出来る範囲で思いつく限りの愛情と献身をもって育ててきたトピ主さん。
そのトピ主さんが、みかんちゃんをどれほど愛しく思い慈しんでいるか、トピ本文やコメントの行間からにじみ出ていると思います。

もしかしたら里親さんが見つかるかも知れない・・・という希望の灯が見えてきた時に「手放す前に、せめて車椅子で自由に走らせることができたら!」と思ってしまったのも、ひとえに今日までみかんちゃんを育ててこられたトピ主さんの親心がつい先走ってしまった結果ではないでしょうか。

決して決して、なっちっちさんのご好意や努力を軽んじたり無視したり、というつもりでの行動ではないと思います。

上で★さき☆さんや秋茜さんも書かれているように、みかんちゃんには何の罪咎もないのですから、周囲の人間の感情の行き違いや齟齬でみかんちゃんの将来の幸せが妨げられないよう、何とぞ穏便に事を進めて頂けますよう心からお願い申し上げます。

なっちっちさんは、みかんちゃんの特殊な状況を理解した上で手を上げてくださるような心の暖かい優しい方ですから、きっとご理解頂けると信じております。
せっかく繋がりかけている、なっちっちさんとみかんちゃんとのご縁の糸が、どうか強く長く結ばれますよう祈っています。

>トピ主さんへ
経済的・精神的な理由からみかんちゃんを手放す決意をせざるを得ない状況に追い込まれて、一番悲しく辛い思いをしているのは、このトピを読んでいる私達ではなくトピ主さんです。
ワンコは家族だから何があっても最後まで育てる!というのは当然ですし、私自身もそう思っておりますが、ワンコを家族だと思っていない無責任で冷たい人に、下半身不随のワンコの世話を1年半も続けられるとは思えません。

乳飲み子の赤ちゃんやウサギさんを抱え、毎日が戦争のように大変だと思いますが、みかんちゃんの将来のために、どうか頑張ってください。

なっちっちさんとの行き違い、早くわだかまりが解けると良いですね。
多くの方が、みかんちゃんの事を気にかけ心配していると思います。
何のお役にも立てませんが、私も陰ながら応援させて頂いております。

トピ主さん、みかんちゃんのことを思うのなら早くなっちっちさんにお返事してあげてください。
ごめんなさい、私は厳しすぎるのか、トピ主さんが本当に理解できません。
一緒に走るのが夢って・・・それまでみかんちゃんは、家族とは別にベランダにいなくてはいけないのですかっ!?
(ごめんなさい、本気で怒ってます)
一緒に走りたい気持ちもあるでしょうが、手離すと決めた以上、今後のことは新しい里親さんの理解を得てください。
車いすに関して、里親さんにも都合があるでしょう。
(たとえば里親さんの家の形状にあったものを作るなど)
それができないなら、最後までご自分で面倒をみるべきです。


みなさん、心配いただいてすみません。
さきほど、うめ藻ロ娘さんからメールいただきました。
行き違いというより、うめ藻ロ娘さんの気持ちも痛いほどわかりますし、
1年半の苦労、思い、そして愛情わかっているのです。
苦渋の決断だったのも理解できるのです。
でも、だからといって、つくねさんのおっしゃるようにベランダに
だしてよかったかといえばよくなかったですし、いろんな意見があって
それらは甘んじて受けるべきです。それは私も同じで、引き取ったら、
家族です。どんなことがあっても大事に育てていく覚悟で手をあげました。
だから、獣医さんに相談して、車椅子の件も獣医さんと相談しながら
決めていくべきと考えてました。自然排泄への切り替え(おむつだと
どうしても化膿との戦いになるそうなので)、床ずれなどへの対応、
さまざまな介護への取り組みを相談してきました。
わだかまりではなく、これからずっとみかんちゃんの十数年という
犬生を、私とうめ藻ロ娘さんは共有するのですから、もっと相談して
くれればと思っただけですから。
まずは、連絡ありましたので、お互いがきちんとコミュニケーションを
とりたいと思っております。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。
>なっちっちさん
どうも有難うございます。
トピ主さんと連絡がついて本当に良かったです。
コメントを拝見してホッと致しました。

なっちっちさんがこれほどまでに真剣にみかんちゃんの事を色々と考えて下さっていることに、心からの敬意と感謝を表したいです。
こばぴーさん
そんなえらそーな人間でもなんでもなく、
単純に犬バカなだけですから〜〜。
みなさんにもいろいろお知恵拝借すると思いますので、
このトピをご覧の皆様、今後ともよろしくご指導くださいませ。
なっちっちさん、うめ藻口娘さんと連絡がついて良かったですね。
私も「手を差し伸べた」なんて先走った表現をしてしまいましたので、御気を悪くされてたら申し訳ありません。
どうか、みかんちゃんにとって最善の道が開かれますように。

「たかが犬」という言い方をされることは多々ありますが、そんな事ありませんよね。
健康な仔犬や子猫だって人間の赤ちゃん並に手を掛けてあげなければなりません。
ましてや、みかんちゃんは自身でもどうしようも出来ないことがたくさんあります。
他のワンちゃんや猫ちゃんが居る中で、さらにみかんちゃんを受け容れるのは大変な覚悟が要ったと思います。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
秋茜さん
ほんとに自然排泄に関しては大変だと思います。床擦れの解消、さまざまな
ことを昨日獣医さんからうかがいました。
がんばりますよ〜〜。って、もう決まったみたいですが、トピ主さんが
やはりどうされるかだし、精神的にお辛い立場ではあるのであとは、
話し合ってどうするか決めてから彼女から報告していただくほうがいいかと
思います。大変なのは覚悟の上、でも、楽しんでやっていこうと思ってます。
みかんちゃんが幸せでいてくれるのが一番ですから・・・
ぷ〜さん
大丈夫ですよ。気を悪くなんてしてません。
まだ、わかりませんが、うちのチビらが私の背中を押してくれただけの
ことですから。
なっちっち様
 
昨日はご連絡遅くなりまして申し訳ありませんでした。
私の気持ちなどメールで送っておりますので
また、お返事いただけると嬉しいです。

宜しく御願いします。
ぷ〜様

 ご心配おかけして申し訳ありません。
同じ家庭内状況で、一生懸命育児に家事に奮闘されていることに
頭が下がります。
ご心配をおかけしました。
つくね様

 ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
今現在クーラーをほぼ1日中かけ部屋の中にみかんはいます。
もし、一緒に居れることができたのなら最初からベランダなどには
出す事はありませんでした。
悪い事だと分かっていながら出さざるべきをえなかった
理由があります。
どうかご理解下さい。
御願いします。
★さき☆様
 ご心配おかけしてもうしわけありませんでした。

★さき☆様には★さき☆さまの生活状況がありますように、
私には私の生活状況があります。
それは一軒一軒違います。
私も、私一人何も抱えるものがなかったら1畳のスペースに身を寄せ合って
居れることも出来ます。
それが、出来ないのが私の生活の状況です。
それも理解してくださっているのなら、「理解できない」などと言われると、
心底苦しいです。
秋茜様
 ご心配おかけしてもうしわけありませんでした。
みかんを育ててくださるといったなっちっちさまには
感謝しかありません。本当に感謝しております。
みかんの幸せを一番に考えて、なっちっち様と連絡を取り合って行きたい
と思います。
ありがとうございました。
つくね様

 先ほどもコメントしましたが、お返事していなかったので。
私の主人は殆ど家にいません。私一人で家事育児、みかんたちの世話
全て行っています。
メールが来ていたこと、全く気づいていませんでした。
毎日同じリズムで1日が過ごせれば、パソコンの前に座る時間も決まってはくると思いますが、日々違うのは育児をされた方なら分かると思います。
メールの返事は昨日の23:33分に返しております。

厳しすぎるといいますか、つくねさんは自分の環境を基準に物事を考えて
らっしゃるようにしか思えません。
つくねさんにはつくねさんの生活があるように私には私の生活があります。
それは分かられますよね。
私はみかんをベランダに置いて飼育していたことも
良かれと思って置いていたことは全くありません。
そんな中でも少しも安楽に過ごせるように工夫を怠ったことはありません。

それと、走らせたいと思ったことと同等とは思いません。
みかんには不自由な思いをさせてしまったから、最後に心地よく走ってほしいと
思ったのです。
ご立腹も分かりますが、私も苦渋の決断でみかんを里子に出す事に決めました。
そうしてあげることが、みかんにとって幸せだと判断したからです。
それが私の最後にしてあげられることだと思いました。
里親様にも事前に車椅子の募金については相談はしました。

皆さんのお言葉は身にしみております。
反省すべきところが沢山あります。
しかし、言い方ひとつ考えていただければ私も苦しい思いをすることはなかったと思います。
言う方も言われる方の身を考えて言って下されば嬉しいです。
私は、昨日どうしようもない気持ちでパニックになってしまい、
なっちっちさんだけに返事を打つことで精一杯でした。
里親に出す方の気持ちも考えていただければと思います。

私は、なっちっちさんと今後いい親族関係を持ちたいと思って
今後は、気をつけてご相談をさせていただきたいと思います。

うめ藻ロ娘 さん

辛かったでしょうね。
掲示板は顔が見えない分、言葉だけのやり取りで、優しい言葉もあれば厳しい言葉もあります。
全部受け止める必要はないですよ♪
「言うはかんたんだけど、たいへんなんだー!むかっ(怒り)」って思いながら、嬉しい言葉、勉強になる言葉だけを選べばいいですよ!
どれだけみかんちゃんを可愛がってきたかは、写真を見れば分かります!
実際の立場にならないと、日常の大変さは分かりませんものね。
私には、良く頑張ったね。みかんちゃんもうめ藻ロ娘さんも幸せになろうね、としか言いようがありません。
なっちっちさんとは隣の市ですので、こちらにくることになったら、微力ですが、みかんちゃんの幸せのお手伝いをしたいと想っています。
なっちっちさんとも少しメールでお話しましたが、第三者から見ても、みかんちゃんを幸せにしてあげながら幸せになる方だと思いますよ♪
こばぴー様
 ご心配おかけしてもうしわけありませんでした。
里親様として手を上げてくださって、感謝の一言しかありません。
お声を掛けてくださったときには複雑な気持ちではありましたが
嬉しいと思いました。
そして、私は以前からずっと車椅子をほしいと思っていましたが
メッセージなどで「車椅子のお金や支援物資をカンパの御願いをしてみたら
いかがですか?」と沢山の方々から言われておりました。
それで、なっちっちさんから里親様として手を上げてくださったときに
嫁に出す親の気持ちといいますか、嫁入り道具を渡してあげたかった。
でも、悩んでいました。
果たしてそういうことを皆様に協力していただくことはいかがなものかと
そこでなっちっち様にも相談いたしました。
『そして車椅子の件、募金の件、間違ってはないと思いますよ。支援してくださるのは好意だし、批判もあるかもしれませんがみかんちゃんの事故から助けて
ここまで育てたことは、非難されることではなくむしろ、応援を受けても
いいはずです。』
と言われ、鵜呑みにしてしまいました。
その後にちゃんと
『ただ、明日獣医さんに相談して、私の対応、車椅子の件相談してみないと
わからないのですが、脊椎損傷の場合、普通の車椅子では背骨に負担を
かけてしまって難しいとのこと。ただ、写真を見てると普通に座るのは
可能のようなのでできるのか検討すべきだと思います。』
といった文章を理解しないまま先走った行動を取ってしまいました。
なっちっちさんは、理解もしていただき、賛成もしてくださいました。
しかし、その後のきちんとみかんに合う車椅子を作るべきだ
ということを私はきちんと理解しないまま行動してしまいました。

申し訳ありませんでした。

今後は、なっちっちさんと一緒に色々考えてみかんを幸せにするつもりです。
ありがとうございました。

うめ藻ロ娘さん
メールいたしましたよ。読んでくださいね。
>私は、なっちっちさんと今後いい親族関係を持ちたいと思って
今後は、気をつけてご相談をさせていただきたいと思います。
私もそう思ってますよ。みかんちゃんを通じて、いい関係でいられる
ことでお互いみかんちゃんの事実を共有できますから。
親族関係とはいい表現です。
ここまで育ててこられたことは、ほんとに誰もが頭が下がる思いでしたで
しょうし、それは非難されることではないのです。
私が悲しかったのはそれを相談してくださらなかったことそれだけです。
苦渋の決断だったことは誰もがよくわかってます。
なので、みなさん、今後、きちんと受け入れが終わるまでそっとしてお
いてくださいませんか?
うめ藻ロ娘さんと、私とでコミュニケーションをとっていきたいと
思いますし、相談していきたいと思います。
誰もうめ藻ロ娘さんを責めるつもりでないのは十分わかってます。でも、
つらい立場であることも理解してあげてください。
ほんとに、文面からつらい、悲鳴をあげてるのが聞こえてくるのです。
受け入れが終わった段階で、うめ藻ロ娘さんから報告していただくのが
筋ですし、私もなんらかの形でみかんちゃんのことは報告していく
つもりです。
このトピのおかげで多くの方がページにきてくださったり、メッセージを
くださっています。みかんちゃんがこんなに多くの人に思ってもらってる
ことに感謝です。
うめ藻ロ娘さん

がんばってください!
明るい未来を信じてがんばってください!
ゆかんこ様

ありがとうございます。
そうですね、私も気をつけて文章など考えていますが、理不尽な事を言われて黙っておくわけにはいきませんでした。

協力していただけるという事で、嬉しく思います!ありがとうございます!
なっちっち様
なっちっち様がみかんちゃんのお母様になっていただけるんですね!!
本当にありがとうございます。

私もこのトピをみていても立っても居られず少量の物資だけでもと名乗りをあげさせていただいておりました。
でもなかなか忙しくて送ることが出来ずに。。。
そうこうしているうちに日がたち募金とかの話題も出て混乱している中、せめてカートに乗せて散歩してはどうかと主さんにメッセージさせていただきました。
その後返事がなかったためトピ主さんの体調を心配しておりました。。
とりあえずなっちっち様が引き取っていただけるとのことで安心しました♡

今後の物資や募金に関しては結局なっちっち様にお送りすればいいのでしょうか?募金に関してはもし継続して行うのであればきちんと皆さんに報告していくべきだと思うのですが、窓口が双方だとややこしくないでしょうか??

差し出がましくてすみません・・
何回かコメントさせていただいたたかです。
みなさんのコメント読ませていただき涙が出てきます。
なっちっちさん。大きな決断本当に感謝します。
わたしもトピ主さんとたまたま家がすぐちかくということで出来るだけの協力はさせて頂きたかったので直接何回かメッセージをさせていただきました。
なぜ子供がいるからとそれだけで里親を探すのか、そこを理解出来る人間も出来ない人間もいると思うんです。
しかし自分が子供がいてもそんなことはしない。私は両立できたという意見はどうでしょうか…
出来たらこんなトピも立っていなかったはずですよね?
みかんちゃんを愛しているトピ主さんだからこそこのトピがたったんだと私はおもいます。
私の周りにもお子さんがいる友達がほとんどですが、本当に大変だと思うんです。
そこで両立できる人できない人がいるのは当たり前だと私は思うんです。
みなさんが書いていらっしゃるとおり、一番つらいのはトピ主さんですよね。
精神的にもきっとショックもうけていらっしゃると思います。
一番みかんちゃんを愛しているのはトピ主さんですよね?
みかんちゃんを保護し、毎日介護をしてここまでみかんちゃんを育てたのはトピ主さんですよね?
すごく悩んで、でも今の自分じゃ十分な愛情を与えてあげられないと自らつらい決断をしたのもトピ主さんですよね?
愛しているなら一緒にいたいと思うのはあたりまえです。
かわいいから一緒にいたいだけだったならば今のままお家にみかんちゃんを居させる選択だって出来ていたはずです。

みかんちゃんを一番いい環境にと、幸せになって欲しいという気持ちがあったからこそのトピだと私は思います。
なっちっちさん素晴らしい方だと思います。
本当に心優しい方なんだなと感動してしまいました。
なっちっちさんなら安心してみかんちゃんを任せられますねわーい(嬉しい顔)
募金の事はわたしはなにも言える立場でもないしなっちさんの気持ちもすごく理解できます。
トピ主さんの必死な気持ちもわかります。
なっちっちさんとトピ主さんはゆっくり話して和解出来るといいですね。
私はそこにはお二人の問題なので何も口出しはしたくありません。
しかしほかの理由でトピ主さんを責めるのはもう止めませんか?
子供がいても育てられる。
子供が産まれたからってどうしてみかんちゃんを手放すの?
私だったらそんなことしない。
それはおかしくありませんか?
人それぞれ意見もあるし価値観もあるので色々な意見があって当たり前だとはおもいます。
しかしここはみかんちゃんの幸せを見つけるトピですよね。
責めることをしたところで里親さんはみつかりますか?
みかんちゃんはよろこびますか?
せっかくなっちっちさんという素晴らしい方が話を進めてくださってる中で、応援してあげる事ができるのも私達だとおもうのです。
だから責めたり自分の意見を押し付けたりするのではなく、なっちっちさんが話を進めてくださっている今、みんなで応援してあげましょうよ!
もめ事はあってたみたいですが、これからのみかんちゃんの幸せを願いながらみんなで応援をしてあげませんか?
私は本当に応援していますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
これからみかんちゃんを家族にしようとしているなっちっちさんも一番つらい思いをしているトピ主さんのことも。
出来るだけの協力はしたいと思っております。
なにか私に出来ることありましたら気軽に相談してくださいね。

何も出来ない私が偉そうにごめんなさい。
ただただ私はこれからもみかんちゃんの応援をしたいだけなのです。

長文大変失礼しました。
りえさん
いろいろありがとうございます。
うめ藻ロ娘さんも、育児、みかんちゃん、うさぎちゃんの面倒と
かなりしんどいのと同時に、やはりみかんちゃんのことが
つらいのか、精神的にまいってらっしゃいます。
物資、募金につきましても、相談して決めたいと思います。
募金につきましては、私の個人的考えですがやはり、小額でもみなさんの
気持ちがこもったものです。ちゃんと使われないことには意味がありません。
詳細はメッセージさせていただきますね。
りえ様
 
 メッセージ頂いていたにも関わらず、返事をしておらず申し訳ありませんでした。メッセージは見せていただいていましたが、そのとき返信しておればよかったのですが…
本当に申し訳ございません。
体調はまだ良好!とは言えませんが、寝ているわけにも行かず…

前にも記載しておりますように、今回の車椅子の募金の件は申し訳ありませんが
中止させていただいており、管理人さんにも編集を御願いしましたので
削除させていただいております。

 物資などの件もまたなっちっち様と相談し、報告させていただきます。
暖かいご支援、ありがとうございます。
感謝しています。
今後は私が窓口となりますので、宜しく御願い申し上げます。
☆taka☆さん
私はそんなだいそれた人でもなんでもないですから。
あとは暖かく見守ってくださいね。
うめ藻ロ娘さんも、なっちっちさんもとても素晴らしい方ですね!虐待などの話しが多いなか、お二人の大きな愛の話しに心が揺れました。みかんちゃんはお二人の優しいママができて本当に幸せだと思います。わーい(嬉しい顔)
うめ藻ロ娘さんからも報告があとであるかと思いますが、
無事、昨日になりますがみかんちゃん受け入れ完了しました。
大勢のみなさんのご心配、はげましありがとうございました。
いろいろありましたが、今はすやすやと寝ています。
お盆明けに獣医さんに検診をかねて相談と、いろいろとやること
はでてきますが、まずはご報告です。
ここでさまざまな方と交流ができることはとてもありがたいのと
同時にとてもうれしく思います。
今後とも暖かく見守ってください。
ここでみかんの日常をつづることにしました。
http://ameblo.jp/skippymama/
まだまだ、いろんなことを勉強しながらのわんこ、にゃんこ
生活です。
アドバイス、いろいろよろしくお願いします。
何も出来ずトピックを見ているだけでした…お二人の力に頭が下がる思いです。

うめ藻口様本当におつかれさまです。
なっちっち様、これからが大変とは存じますが本当にありがとうございます。みかんちゃんの日々楽しみにさせていただきます。
もしも…何か起きたらまた…力になれることも限られているかもしれませんが、ためらわずトピを立てていただけたら!と思います。。。
ホントにホントに…良かった…!
みなさま

報告遅くなり申し訳ありません。
なっちっち様から報告していただけましたが、無事みかんを
なっちっち様に託す事が出来ました。
みかんは、車に乗せてから少し経つまでしばらくそわそわ…
やはりいつもと違うということを感じていたのでしょう。
なっちっち様とお会いして、なっちっち様宅の先住犬たちと
仲良く(?)してくれた姿を見て安心しました。
やはり、お友達が増えると食欲が上がってくれると信じていましたが、
案の定、途端に食事をバクバクと取るようになりました。
本当によかった。

みかんをこの人になら安心して御願いすることができる。
むしろ、私たちのところにいるときよりも何倍も幸せにしてもらえると
確信しました。
そしてみかんとの別れ
みかんはお友達と遊ぶのに一生懸命だったので
その間に帰ることに。
まだまだ眠れず、みかんの事が夢に出てきます。
無意識にみかんの存在を感じてしまいます。
みかんをいじっていた主人も抜け殻のようです。
しかし、なっちっちさんが一緒に育てて行きましょうと
言ってくださったことで、私たちの淋しさを緩和させてもらいました。
これからも、みかんに出来るだけのことはし続けようと思います。
皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
なっちっちさんという素晴らしい方と出会えて
色々な方と知り合え輪が広がっていくことが嬉しいです。
皆様これからもよろしくお願いします。
良かったですね〜本当に本当にハート
みかんちゃんが一番、みかんちゃんらしく人生を遅れる選択をされたのですねぴかぴか(新しい)
お母さまになって下さったなっちっちさん、みかんちゃんの幸せを模索して頑張ったうめ藻口娘さん、
おふたりともが素晴らしいお母さまです!
これからはブログを拝見して応援させて下さい目
初めまして。
すごく胸にグッとくるものがありました。

東京などの遠方からのカンパする方法は何かお考えでしょうか?
良かった!!本当に良かったです!!

みかんちゃんは優しいママが二人もいて、なんて幸せなワンコなんでしょう。

今はただただ、涙が溢れて止まりません。

これからも末永く見守らせて下さいね!
うめ藻ロ娘さん
今度はちゃんと大阪観光案内しますね〜〜(って、私もまだほとんど
してませんけど)

ぷ〜さん
ぜひ、成長記録みてやってください。

(ヒョウ)さん
カンパは、ぜひ別の保護団体さんにしてあげてください。
もっと必要な場所がたくさんあります。物資で本当に必要なものなら
ありがたくお受けしちゃうかもですが、基本、まだ大丈夫ですよ。

こばぴーさん
メッセ、応援いろいろありがとうございます。
私は優しくない、厳しい母っす。




ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親募集サイトのリンク集 更新情報

里親募集サイトのリンク集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング