ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NOH 能コミュの能 22/12 六ヶ所村ラプソディ上映決定!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
静かな湖沼で1人、網を打つ老いた元漁師。
かつてはたくさん獲れたワカサギも、今では網に少しかかる程度だ。

「権利をカネに換えたんだ・・・」

老人はカメラの前でつぶやく。

『カネに換えざるを得なかったのは漁業権だけではありません。人間の誇りをもカネに換えたのです』

映画監督の鎌中ひとみさんはそう話す。

青森、下北半島にある六ヶ所村では国内55ヵ基ある原子力発電所で出た使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す核燃料再処理工場が実質稼動を始めている。
資源の少ない日本としては、電力業界では 不可欠 とする一方
事故や核物質飛散等の安全性への[疑問]や【核兵器転用】への危惧などの声も出ている。
核燃料サイクル施設の中でも【最も危険】と言われる再処理工場。
再処理工場が稼動し始めれば放射性物質が放出されるのを止めることは出来ない。
因果関係の立証はされていないとしても、イギリス・フランスにある再処理工場の周辺では小児白血病が増えているという事実が現状である。

そんな他人事の様な話を、現実に暮らす六ヶ所村とその周辺に暮らす人達が

どんな思いでいるのか

淡々と人々の語り口をカメラに収め続けた超究極ドキュメンタリー。
映画では核燃料施設の是非については直接ふれてはいません、核と向き合って生きる事の意味が描かれている。

「漁業権を売り渡してしまった漁師は、核燃料施設で働くしか職業の[選択肢]が無くなる。そうしたら自分で自分に「安全だ。安全だ。」と言い聞かせなければいけません。
核燃料施設がいいかどうかでは無く、経済的に絡めとられている。羊を柵に追い込む様なことが【国策】として行われています。
そして、彼らを追い込んでいるのは原発で作られた電気を使っている同じ我々日本人に他ならないのです。」

プルトニウムと同じ【核のゴミ】劣化ウランは湾岸戦争で使用され、白血病やがんに多くの方達が苦しめられ、殺されました。

「劣化ウランは原発で使う核燃料を作る時に出る【核のゴミ】です。

私達が原発で出来た電気を使う、そのしわ寄せとして誰かを殺している。

そういう自身の「加害性」を感じて欲しい。

今度はそのしわ寄せとして六ヶ所村の人々にプルトニウムと一緒に暮らすことを強いつつある。

それでいいのか どうか

私達の一人一人が今、[選択]を求められているのです」

仕方が無い・・・・・

そう言って考えることをあきらめた時、人間は[誇り]を失う。




鎌中監督の言葉をおかりして。






静かな湖沼で1人、網を打つ老いた元漁師。
かつてはたくさん獲れたワカサギも、今では網に少しかかる程度だ。

「権利をカネに換えたんだ・・・」

老人はカメラの前でつぶやく。

『カネに換えざるを得なかったのは漁業権だけではありません。人間の誇りをもカネに換えたのです』






反対意見
現行のITER実験炉建設計画に対し、安全性・環境汚染性の観点から反対する意見がある。

トリチウムなど放射性物質の危険がある
超長寿命のニオブなどを含む放射性廃棄物の処分を現地に押しつける
廃炉解体時の放射性廃棄物 4万トン
巨額の国家資金を浪費する 建設費用だけで6000億円?
数万年もの半減期を持つ放射性物質
ITERの危険性は解明されていない
核兵器の開発に結びつく

六ヶ所村ラプソディHP
http://www.rokkasho-rhapsody.com/

空間放射線量率等のリアルタイム表示
http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NOH 能 更新情報

NOH 能のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング