ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄県石川市立宮森小学校コミュの630館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1959年6月30日に発生した「宮森小学校米軍機墜落事故」の資料館準備会のページが立ち上がりました。
http://www.miyamori630.net/

当時エンジンが直撃した6年生の教室の担任比嘉静先生と事故当時小学2年生の名嘉 百合子さんが各地で講演されてます。
「最近になってやっと人に話せることができる」くらい衝撃的だった事故。 組織だった児童の心のケアなど無かった時代の体験談は大規模死亡事故が発生した学校の状態を知る上でも貴重な証言があります。

偶然、2009年6月20日に沖縄市図書館主催の講演会を聴く機会があり、大人になった今あらためて聞くとその悲惨さを実感しました。http://okinawa-lib.city.okinawa.okinawa.jp/lib/ireinohi.html

子供の頃はただ暑い日のめんどくさい集会だった6月30日。 大人になった今、親となった今、6月30日はどう感じますか?

沖縄の小学校に米軍機墜落 50年
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110901300001

Qリポート 「630館」の資料で伝えたい思い
http://www.qab.co.jp/news/200905129123.html

宮森小ジェット機堕落事故から50年 〜 平和な日常が一瞬にして大惨事に・・・ 〜
http://toyoanneru123.ti-da.net/

※おんとし82歳になるという比嘉静先生は、とても知的でエレガントな女性でした。

コメント(1)

ジェット機事故で亡くなってしまった生徒さんや、周辺住民の亡くなられた方たちへ冥福を祈りました。
基地問題、何か取り組んでいきたいです。

子供がいる状況となったあたしは、沖縄に住んでる子供たちみんなの事が心配でなりません。
今は沖縄から離れて暮らしてますが、何かできることがあればいいなと考えさせられた日になりました。

沖縄に帰ったら宮森小に行って、在学中の祈りを改め、仲良し地蔵様の前でうーとーとーしたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄県石川市立宮森小学校 更新情報

沖縄県石川市立宮森小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング