ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モーグルコミュの好きなモーグル選手は誰?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、オリンピックの男子モーグルを見て、ここ数年コブどころかスキーにも行ってないのですが、久しぶりにコブを滑りたい衝動に駆られました。

ところで、年代によって違うと思いますが、皆さんの好きなモーグル選手は誰ですか?

ちなみに僕は、ジュン・リュック・ブラッサールとエドガー・グロスピロンを永遠の師匠と思っています(年齢がバレますねw)。

ぜひ、教えて下さい。

コメント(75)

ミッコ大好きです。
彼のターンを目標にしています。(遥か遠いけど)
まだあまり名前が知られていないころ、斑尾WCでのスタートコースで「ピッコロンカイネン」と聞こえたので、仲間うちではしばらく「ピッコロ」と呼んでいました。
森 徹(字あってるかな?)
リアルタイムで見た事ないんですけど、
TVで特集やってるのとか、話を聞いたりすると
彼の持っていた熱い気持ち、情熱に惹かれます。
ボクはジャン=リュック・ブラッサールです。
始めてモーグルを見たときの、彼のアイアンクロスヘリに圧倒されました。(リレハンメル?斑尾?)
まさに、雪上のファンタジスタでした。
それ以来、モーグルを見続けています。

ブラッサールのコミュが無いのが残念・・・
ユーソって確かヤンネの弟ですよね?
今更ですが、やっと先日の猪苗代大会の録画を見る事ができました。

ミッコの滑りも凄かったのですが、黄色い声援も凄かったですね^^;
え?嘘だ。
ヤンネの実弟でしょ。
ユーソ・ラテラは。
でもそれにしては顔といい、体格といい
違いすぎるな。
でもトリノと時、解説で言ってたしな〜。
ユーソ・ラテラはヤンネの弟ではないらしいですよ。
先日のガーラの草大会にて、
ゴンちゃんが懺悔してました・・・。
オリンピック中継で弟って言ってたけど。NHKが間違いは言わないよねぇ。

私はトビーとエドガーとヴィタリーが好きです。

特にエドガーは永遠だ!後にも先にもピラミッドは滑らんぞ!(笑)
ゴンちゃん?三浦豪太のことでしょうか?
私もライブのやつビデオとって
何回も見てますが。
そのときに三浦も解説も言ってますね〜。
エドガーのピラミッドのCM撮影を、八方の黒菱でやっているのを見てモーグル始めました。でも今や、あのCMを知らないモーグルスキーヤーの方が多いんだろうなー。
>エドガーのピラミッドのCM
なんとなく覚えてます。確かSkiNowとかのCMでやっていたような。。。 当時あれがエドガーであることは知りませんでした。

自分はエドガーを現役引退後に知ったのですが、彼の滑りには凄い衝撃を受けました。
今でも一番好きなスキーヤーです。
森 徹
彼のヘリコプターはビデオで見ました。モーグルをこよなく愛した一人ですね〜☆
耳さん
なるほど。Many Thanxです。

エドガーのは確か、サロモンのCMでしたっけ?
そうですね、知らない人多いのでしょうね。
「Wherever there is snow」でしたっけ?
私はカルガリーのエドガーを見て始めました(古)。

森徹さん、病気と闘いながらも最後の全日出場。
あの人の長野、見たかったな(涙)。

しかし、トビーのメダルには感動!あの飛びはかっこよい。
僕はジョニー・モズリーです。
彼を見てK2ファンになりました。
その後、HEADに移りましたが、
今でもK2ファンです。
エドガーのCM勿論知ってますよ。知ってる人は30以上
でしょうね〜。勿論エドガーファンです。
トビーの両親は見つかりましたか?
フィンランドチームの(アメリカチームにはない)きれいなターンが大好き。ありえないひざの柔らかさで、ターンが深い、でも速い!その中でもタピオが一番すきかな。笑
やっぱり、
ジャン・リュック・ブラッサールですね
ヤマグチをはじめて見て感動しました。
たしかにジャンリュック最高です!
JLBは誰にもできません!
おおっ、「ヤマグチ」もっかい生で見たいです!
『ヤマグチ』
バックスクラッチャー(アイアンクロス)
 ↓
コザック
 ↓
バックスクラッチャー(アイアンクロス)

ですよね。3D技全盛の今ではもう見れませんが、当時は衝撃でした。
そうですよね〜当時は衝撃的な技でしたね。
にもかかわらず・・・・得点がもうひとつだったのが
不満でした。(すこし完成度にかけてたかな?)

尊敬する人物は勿論!エドガーです。
私もジャンリュックが好きです。実はカナダのガイドをしている
時にスキーウェアーを譲ってもらいました。
家宝にしています。長野五輪の前のときものもです。

正直、その前まではエドガーが一番でした。その当時から禁止の
エアーをかましていたのが印象的でした。
やっぱりセルゲイでしょう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=635999
俺はメイヤーです。。

ターンがありえん!!

そして他に誰もしないようなやたら縦の強いDスピン!!

意味不明・・・

接雪なのか当ててるのか。

だれかあのターンをする方法をおしえて!!
一番はエドガーですが、忘れられない選手はサンドラ・シュミットです。。
初参加です。宜しくお願いします。
暑いと暑いだけスキーが恋しくなります。
僕はターンモーグラーなので、ターンのきれいな選手が好きです。
やはりオリンピック金とったときのジャンは完璧だったと思います。しかし、フィンランド滑りが好きなのでやはり王者ヤンネでしょうか。

「ヤマグチ」ネタがあったので、参加で。
あれはすごいですよね。怒られるかも知れませんが3D系よりも
昔のダー・ツイ・スプとかヤマグチの方がかっこよくてすごいと思えてしょうがないです。
子供の頃、父親にエドガーのビデオばかり見せられました☆俺の中でモーグルと言えばエドガーです♪
自分は、セルゲイのターンに魅せられ、長野の時のジョニーモズレーのエアに衝撃を受けました。
長野のあのエアが無かったら今のフリースタイル系の流れは無かったんじゃないかと・・・
好きな選手はたくさんい過ぎて書ききれません。
モーグルの選手はみんな個性的で大好きです。
誰が、一番かなんて決められません。
それでも上げるとすれば・・・

・ステファン・ローション(CAN)
長野の世界選手権の決勝の攻撃的なターンと超豪快な下のエア、アイアンクロス・ヘリが衝撃的でした。
それと99シーズンの斑尾のW杯の決勝のランも、結果はヤンネ、トニーに次ぐ3位でしたが、ステファンらしいすべりで最高でした。

・ミッコ・ロンカイネン(FIN)
ハマった時のすべりの完成度はヤンネ以上かも知れませんね。
毎年、リステルでは好成績を残してくれます。しかもリステルでは必ず下のエアがやばいくらいデカい・・・。
01シーズンの飯綱の決勝でのPAとのバトルは鳥肌モンでした。

・ヤンネ・ラハテラ(FIN)
10年・20年後には間違いなく「伝説のスキーヤー」として語り継がれるであろう、史上最強の王者。97・98シーズンくらいまでは超地味な存在だったけど、長野オリンピックで銀を取って、実力を付けて、99年にグランプリを獲得しスターダムへ。
この年のブラッコムので、不調ながらも完璧なランを披露したジャン=リュックの更に上を行くスーパーランで初優勝した時のすべりがもっとも印象的です。ヤンネの滑りを見た後のジャン=リュックの凹み様もハンパではなかった・・・。
ソルトレイク五輪決勝でのすべりは、トリノでのデール=ベッグ以上だと思います。

・ジャン=リュック・ブラッサール(CAN)
この人は絶対に外せません。長野の世界選手権決勝での、超スーパーランが衝撃的でした。下のエアのダ・ツイ・スプがジャン=リュックらしからぬ巨大なエアでした。
それと、上記の99年のブラッコムのすべりも圧巻でした。ヤンネに負けちゃいましたが・・・。
長野五輪でメダルを逃して以降、怪我などで低迷していましたが、02シーズンのレイクプラシッドで実に3シーズンぶりにポディウムに立ったときには、うれし泣きしてしまいました。

・・・と、長々と書いてしまいましたが、本当にモーグルって面白いです。このほかにも好きな選手がたくさんいますが、キリがないのでこの辺にしておきます。

長文・駄文失礼しました。
やはり天才セルゲイ、帝王エドガー、貴公子ジャンリュックの三強は外せませんね。

その中でもサービス精神旺盛なジャン・リュックが人間的にも好感が持てました。引退間近の成績不振な頃でも日本のゲレンデでは明るく、ファンと一緒に楽しもうという姿勢がうかがえました。性格なんでしょうけど同じカナダチームのP・A・ルソーもファンに対するサービス精神は旺盛ですよね。
フランスチームばりのスピードも併せ持つカナダチーム、かなり好きです。ジェニファーもかわいいし‥

かわいいといえばロシアの妖精リュドミラ・ディムチェンコもファンです。初めて観たのが94年のWCだったっけ?当時17歳くらいで初々しかった。その後、結婚だか出産だかで一時期見なくなり、ソルトレイク前くらいに再び見かけるようになった彼女は人生経験積んでさらに女に磨きをかけて綺麗になってました。母ちゃんは強し!?

三強以外ではジム・モランのアイアンクロス・ヘリが好きでした。あの空中で「ピタッ!」と止まる美しさ、今のダイナミックでバタバタ忙しいエアよりもシンプルで「華」があったと思います。

最近の日本人選手では益川 雄選手を応援してます。初めて見たのは彼が高校生の時でした。草レースなのにセカンドエアでクォードを入れる彼を見て「なんだコイツ!?」って思いましたね。全日本に入ってからは世界で目立った活躍は見られませんが、ここ一発ハマッた時の彼はトビーに通じる爆発力を持ってると思います。今後に期待!

その他ジョニー、ヤンネ、カリー、キャンディス、ドナ、タチアナ、サンドラ、アリ・アブディ(笑)‥記憶に残る選手はたくさんいますが、ホント書き出したらキリがありませんね。
長文失礼しました。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モーグル 更新情報

モーグルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング