ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir]不動産コミュのサブリースのメリット・デメリットとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ大家さんになりそうです。安定して家賃収入得たいので、サブリースの方は一番安定してるのかな??と思って、サブリースに興味を持ちました。

でも、ホームページで検索してみたら、業者さんのホームページから見れば、全部良いことしか書いてないです。サブリースのデメリットも知りたいです。

ちなみに、私今回購入する予定の物件は
  所在地    大阪市  浪速区 下寺1丁目
 タイプ      1K
 専有面積     30.00?
 バルコニー    10.00?
という、平成10年の物件です。

こんな条件の中古物件は借り手つき易いですか?
それとも、付きにくいでしょうか?
サブリースする必要性があるでしょうか?

初めての不動産投資のなので、誰か知恵を拝借ください。
宜しく御願いいたします。

コメント(7)

ポイントは駅からの距離。
間取り。
日当たり。
環境。



サブリースはもともと安く見積もりされるし、10%から15%引かれるし、礼金(大阪はわからないけど、東京は)はもらえないし、はっきりいって意味ない。

リスクはないけど、サブリースのデメリットはズバリ収益率の低下。
あんまり意味ないよー。
もったいないなー。

つーか、サブリースにしないと安心できない物件は買うべきではない。
じゅじさん
なるほどですね。サブリースはあまり意味ないですよネ。ホームページ見る限りには、良いことしか書いてないです。
でも、空室リスク一番怖いので、どうすれば良いのかどうか今いろいろと勉強しているところです。
仮に物件の条件が悪かったとして、空室リスクが怖かったとしても、その分家賃を下げてしまえばすぐ決まるわけです。

しかも、その下げた家賃とサブリース収入はどっちつかずなわけですよ、大体。

保証する会社にしたって、ただ預かった物件を決めるのも、サブリース物件決めるのも、手間は同じだし、どちらも自社物なわけだから、力の入れ具合はあんまり変わらないよ。

空室が怖いなら、いろいろな不動産屋に物件を持って行って、一般媒介で募集してもらうのがいいんじゃない。
さらに広告料をだす。
てか、関西って広告料あるのか???
しょうじさん
そうですネ。そうしますワ^^
いろいろな不動産さんに物件を持って行って、募集してもらえるようにします。
サブリースはあまり意味なさそうなので、諦めますワ〜☆
貴重な意見を頂、ありがとうございましたア〜☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir]不動産 更新情報

[dir]不動産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング