ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜 ヘラブナ釣り 愛好家コミュの釣り方について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方、まったくの素人上がりで釣り場で色々と日々勉強しておりますあせあせ(飛び散る汗)

先日いった釣り場で、へらのアタリが薄く もちろん釣果もいまいちだったときの話。

へら師さんが1人 僕の所に来て
「セット釣りなら、釣れると思うんだけどねー。」っと一言。

言葉は良く知っておりますが、「セット釣り」とは何なのかは知らないのです。返事に困りました(爆)

カッツケという言葉を最近知ったレベルの自分には、セット釣りの方法がさっぱりです。

このコミュには、へら歴の長い方、釣り雑誌等で勉強されてる方がいると思いますが、教えて頂けないでしょうか?


インターネットで、 ”セット釣り”
と検索入れても、いまいち分りませんでした。

予想では、上バリにバラケ 下バリに食わせを合わせ
上ハリスを固定、下ハリスの長さを10cm程度から1cmごとに長くして行き、アタリが多い所で釣る方法なのかな?

っというくらいです。

素人で申し訳ありませんが、ご伝授お願いできますでしょうか

コメント(2)

テッチャンさん

ご説明ありがとうございます。

餌の種類が違う釣りをセット釣りですね。
ありがとうございます涙

へら釣りには色々な用語があるので初心者には難しいですね。

底釣りを床という言い方をしているときも、最初は「とこ」ってなぁに?という感じでした。

ちょうちん釣り という言葉も、覚えてまだ1ヶ月ほどです。



今日も、小雨の中ですが6時間ほど地元にある公園内の池に釣りにいってまいりました。
やっぱりデカイパラソルって役に立ちますねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜 ヘラブナ釣り 愛好家 更新情報

岐阜 ヘラブナ釣り 愛好家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング