ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生で一番悲しい日へコミュの湯灌の儀?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その後、一旦遺族は部屋を出、その間に業者の人が母を着替えさせてくれる。

事前に着せたいものを持ってくるように言われて前日探しあてたのは淡いピンクで桜があしらってある上品な着物。

これねー4月の入学式とか参観日によく着て来てくれた思い出深い着物なんだなぁ・・・
息子の入学式には自分もこれを着たいと思っていたんだけれどあまりに母の思い出がありすぎて、やはりこれを着てもらいたいと思い、持って行きました。

着替えが終わり再び部屋に入るとその着物を着た母が布団の上に横たわっていた。

「本来着物は右前にするのですが着物の柄がきれいにみえるようにあえて左前で着させて頂きました」

何〜!!!主任、いい事いってくれるじゃない!!

その間に何故か遺族と母の間に陣取ってしまった研修生地味?。

それを表ざた静かな笑顔で注意する主任・・
「○×さんっ!!こちらにまわってくださいっ!!」

あ、怒られた!

その後、母に化粧をしてくれるのだけどこれもまた細やかに
下地の色からファンデーション、頬紅、口紅の色など希望に沿ってしてくれる。

美顔などをやってる叔母?などが見立ててきれいに仕上がる母。

出来上がりは本当に生きているようでこのあとお棺に入るのが不思議なくらいだった。

そのあとみんなで納棺をし、お通夜と続くのであった・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生で一番悲しい日へ 更新情報

人生で一番悲しい日へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング