ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1大好きコミュのFIAが2011年エントリーリストを公表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
F1統括団体であるFIAが30日(火)に公表した2011年F1世界選手権のエントリーリストによれば、現時点でラインナップが確定していないのは6チームのようだ。

2人のレースドライバーの名前が記されているのは上位4チームに加えてザウバーとロータスのみ。

ルノーはヴィタリー・ペトロフの残留が濃厚と考えられているものの、ロバート・クビサの相棒のシートは空席になっている。

ウィリアムズもベネズエラ人ドライバーのパストール・マルドナドがコックピットに座るとの見方が強いが、記載されたのはルーベンス・バリチェロの名前だけで、エイドリアン・スーティル、ビタントニオ・リウッツィ、ポール・ディ・レスタ、ニコ・ヒュルケンベルグがシートを争っていると見られるフォース・インディアは2席とも未定。

セバスチャン・ブエミとハイメ・アルグエルスアリの続投が伝えられるトロ・ロッソも、リザーブドライバーにダニエル・リチャードを指名した一方で、レギュラー陣は正式に発表されておらず空欄のままだ。

名称権の問題を抱えるロータスは"チーム・ロータス"としてエントリーが受理されている。リストを見る限り、ドライバーは今季と同じくヤルノ・トゥルーリとヘイキ・コバライネンが務める模様。

同様に、冠スポンサーとしてグループ・ロータスの関与がうわさされるルノーも"ルノーF1チーム"の名前でリストに掲載された。チーム名を変更する場合、コンコルド協定による2010年の賞金配分に影響する可能性がある。

また、新たに迎えたロシアのパートナーの名が加わって"マルシャ・ヴァージン・レーシング"と装いを替えたヴァージンは、ティモ・グロックが来年もレースシートに座ると言われていたにもかかわらず、両レースドライバーとも未定と記述されている。

FIAが発表したエントリーリストは以下の通り。

<2011年FIA F1世界選手権エントリーリスト>

【チーム名/コンストラクター(チーム国籍)】
カーナンバー/ドライバー(国籍)

TBA=未定

【レッドブル・レーシング/レッドブル・レーシング・ルノー(オーストリア)】
1. セバスチャン・ベッテル(ドイツ)
2. マーク・ウェバー(オーストラリア)

【ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス/マクラーレン・メルセデス(イギリス)】
3. ジェンソン・バトン(イギリス)
4. ルイス・ハミルトン(イギリス)

【スクーデリア・フェラーリ・マールボロ/フェラーリ(イタリア)】
5. フェルナンド・アロンソ(スペイン)
6. フェリペ・マッサ(ブラジル)

【メルセデスGPペトロナスF1チーム/メルセデス(ドイツ)】
7. ミハエル・シューマッハ(ドイツ)
8. ニコ・ロズベルグ(ドイツ)

【ルノーF1チーム/ルノー(フランス)】
9. ロバート・クビサ(ポーランド)
10. TBA

【AT&Tウィリアムズ/ウィリアムズ・コスワース(イギリス)】
11. ルーベンス・バリチェロ(ブラジル)
12. TBA

【フォース・インディアF1チーム/フォース・インディア・メルセデス(インド)】
14. TBA
15. TBA

【ザウバーF1チーム/ザウバー・フェラーリ(スイス)】
16. 小林可夢偉(日本)
17. セルジオ・ペレス・メンドーザ(メキシコ)

【スクーデリア・トロ・ロッソ/STRフェラーリ(イタリア)】
18. TBA
19. TBA

【チーム・ロータス/ロータス・ルノー(マレーシア)】
20. ヤルノ・トゥルーリ(イタリア)
21. ヘイキ・コバライネン(フィンランド)

【HRT F1チーム/HRTコスワース(スペイン)】
22. TBA
23. TBA

【マルシャ・ヴァージン・レーシング/ヴァージン・コスワース(イギリス)】
24. TBA
25. TBA

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1大好き 更新情報

F1大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング